コラボ専用掲示板
最近投稿のあったスレッド

1:阿僧祇15/09/23 22:59
「事後報告でカバーを作ってもOK」という作品がありましたら、タイトル、URL等の情報をお願いします!!
コラボのメンバーではない方でも、データのご提供は歓迎いたします。
できるだけMID/カラオケ/VSQなどの素材を「関連データ」としてアップしておくか、アップローダ等に上げいおいてください。
(このコラボ用のアップローダもご用意させていただいてます
http://ux.getuploader.com/ASUONGEN/ )
原則としては自分の作品か、作品管理者が事後承諾でのカバー作発表を許可してる作品のみをお願いします。
たとえば「フリー素材」「パブリックドメイン」といったようなタグがあるなら他の人の作品でも可です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* UTAUerやMixerの方は、これらの曲のカバーバージョン製作をよろしくお願いします!
ただし完成したら元作の作者さんにはひとことご報告を☆
-
28:
阿僧祇16/05/12 05:42
かじき色さんが、このコラボでのカバーに素材の提供を申し出てくださいました!
(>▽<)o
【初音ミクV4Xβ】この歌が君に届くのなら【オリジナル曲】
http://piapro.jp/t/ZWfE -
29:
かじき色16/05/13 22:43
>>28
UTAU用のUSTをコラボの共有ファイルに置きました、コラボメンバーは自由に使用して下さい。
この歌が君に届くのならっっっ.ust
コラボメンバー以外でも希望があれば別途提供しますので連絡して下さい。
(掲示板への書き込みより直メッセの方が早く伝わります) -
30:
わかな【ニコニコのみ。音楽学校卒業。1発屋】16/06/05 08:38
アイドル曲あっぷしました。
低品質ならまだまだありますけどね -
31:
かじき色17/04/10 01:01
カバー用素材です、提供については作詞のsouffleさんからも了承済です。
【花束ササグ】水彩画【オリジナル曲】
http://piapro.jp/t/u4LO
伴奏データ(カラオケ)を置いてあります。
USTはコラボの共有ファイルに置きました。 -
32:
火冬18/05/16 21:38
早速ですが、試しに一曲分データを用意させていただきました。
高めの音域なので女の子ライブラリで歌っていただけるかと思います。
元の曲はこちらです。
http://piapro.jp/t/VRIf
パラデータとUSTデータが入っています。
https://drive.google.com/file/d/1WKBv5sFXlNdBmR4mLn4CIZI9U_JE1j3g/view?usp=sharing

1:阿僧祇15/09/24 02:25
このコラボの性質上、誰が何をやってもOKなので「役職」は特に定めません。
ハンドルネームと自分のページでやってることの他、「できること」「やりたいこと」などもあれば書いていただけるとありがたいです。
自己紹介は義務ではありませんけれど、一人ひとりの情報をいちいち調べなくても少しは知ってる方が話が早いんで、書いていただいた方がありがたく☆
* もし得意な分野を理解しやすそうな作品や、代表作/自信作、ぜひ聴いてほしいお奨めのオリジナル曲などあればURLをお願いします。
-
15: [このメッセージは削除されました]
-
16:
阿僧祇16/07/09 19:50
>蓮八さん
こちらでもよろしくお願いします~♪ -
17:
向居夕日16/09/26 00:57
承認ありがとうございます。改めまして向居夕日と申します。
一応調声で協力したいと考えております。
色々と勉強させて頂きたく思います。よろしくお願いします。 -
18:
阿僧祇16/10/05 05:30
>向居夕日さん
ときどきふらりと消えて幽霊状態になってしまう管理人ですが、かならず戻ってくるようにはしますのでよろしくお願いします~、、、 -
19:
火冬18/05/16 20:44
承認ありがとうございます。火冬といいます。
こんな感じの曲を作っています
http://www.nicovideo.jp/mylist/60387959
UTAUさんは最近は石田清田くんか雪花ルナさんばっかり使ってしまっているので他の方にカバーなどしていただけたらと思い参加させていただきました。
midiデータお渡しできます。
よろしくお願いします。
-
32:
阿僧祇16/10/05 05:28
>蓮八さん
DLしてみました♪
ご自身のプロフィールに、音源を入手できるURLを紹介していただけたら、正式にリストに記載できます♪ -
33: [このメッセージは削除されました]
-
34:
阿僧祇16/10/06 00:19
>蓮八さん
プロフィールに音源名も書いといてくださいね~ -
35: [このメッセージは削除されました]
-
36:
阿僧祇17/01/22 18:16
すろっぴー さん (個人)
http://piapro.jp/Sloppy_Sister
恣依歌すろ
URLがなく、ぐぐらないとDLできないためリストに入れにくい;

1:阿僧祇15/09/24 03:01
1人ですべてを作るのはけっこう大変ですし、人によって得手不得手もあるでしょう。
なので、「製作作業のうちこういう部分を誰か手伝ってくれないか!」とか、「こういう問題を自力で解決できなかった、技術アドバイスがほしい!」というときには、ここをお使いください。
ピアプロ発の音源も使ってる人なら、他のご自分の作品(正式なボーカロイド使用等)についての相談もOKです。
技術的&時間的に可能な方はアドバイスやお手伝いもお願いします、、、
* 他の人が応じやすいよう、説明はできるだけ具体的にわかりやすく☆
-
11:
阿僧祇16/09/08 06:48
ピアプロ内でも走り出してました、、、アクリまつり。
http://piapro.jp/t/fA7r -
12: [このメッセージは削除されました]
-
13:
阿僧祇16/09/08 19:05
>蓮八さん
内容が調声技術に関する話ですので、「てくにかるのーつ」のスレでレスつけさせていただきました♪ -
14:
阿僧祇16/09/11 23:17
共同動画2つと個人動画1つ、個人曲2つ、さらに共同曲2つの同時進行作業で、本日は大混乱でしたwww
とりあえず共同の動画2つと曲1つは完成した様子。残りも頑張りマース。。。 -
15:
阿僧祇16/10/09 02:06
アクリまつり終了です。ご参加いただいたメンバーの皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!!
染音アクリ祭りwiki(参加作品リスト)
http://www65.atwiki.jp/kikyohiloto/pages/1.html
阿僧祇はまだ、遅刻作品のMix作業中です、、、

1:阿僧祇15/10/25 19:28
調声やMixには、皆様もいろいろとテクニックをお持ちのことでしょう。
誰も思いつかなかったような凄い極めワザから、初歩的な小ワザまで、なんでも結構です。
基本テクニック、考え方、小ワザ、豆知識またそれらの応用方法や、曲データ製作で試してみた結果など、何かありましたら、教えてください!
もちろん「一子相伝クラスの秘密の必殺ワザ」みたいのは「秘伝」としてくださっていいです、、、公開しても問題ないものだけを、ぜひ。
実用性の確認が充分にできてない思いつきやアイディアなどでもOKです。その場合はみんなで実験・研究・試用してみて、共有のワザを開発していきましょう!
-
62:
さかい16/09/26 09:27
はじめまして&こんにちは。幽霊コラボメンバー状態になってしまっている、さかいです。
自分がこれまでにやってきたmixの不手際は完全に棚上げ状態&ネット情報の受け売りで書き綴ってみます(^ ^;
「オケとボーカルを馴染ませる方法」
1)マスタリング前のオケを使う
マスタリング済みで音圧が高くなっているオケに、ボーカルを馴染ませるのは難しいのだそうです。
マスタリング済のオケしか手に入らない場合は、アンプシミュレータで音痩せさせて使う方法などがあるそうですが、私はやったことがありません。(というかそこまで気にしたことがありませんでした…)
DAWで曲の音圧を下げる方法を教えてください(YAHOO!知恵袋)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1099148785
2)ボーカルの音量を上げ過ぎない
当たり前と言えば当たり前ですが、ついついやってしまいますf(^ ^;
3)マスタートラック(曲全体)にリバーブを掛ける
とはいえ、リバーブを掛け過ぎると曲の雰囲気を損ねてしまう場合もあるでしょうから、適度な範囲内で。
4)ボーカルトラックに使うリバーブやディレイをオケに合わせる
オケに使われているリバーブやディレイと全く違う特性のものを、ボーカルに掛けると浮いてしまう原因になるそうです。
完全に合わせるのは無理だと思いますが、なるべく似通ったものを使えば違和感をなくせるかもしれないという話なんでしょう。 -
63: [このメッセージは削除されました]
-
64:
さかい16/09/27 00:26
蓮八さん、改めて初めまして!こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
ネットで見つけた情報の受け売りで私自身も理解しきれていませんが、作品作りに役立てば幸いです。 -
65:
阿僧祇16/10/05 05:36
>>62
4)は気づいてなかった…有難うございます、参考にします! -
66:
さかい16/10/05 23:14
>阿僧祇さん
私も今回調べるまで全く意識してませんでした(爆)
追求しだすととても奥の深そうな世界なので、わかる範囲できる範囲で楽しみながらやっていきたいと思います(^ ^;