メッセージの投稿にはピアプロにログインしてください。
-
突然のメッセージ失礼します。初めまして。向居夕日と申します。
私は以前に以下のような曲を制作しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28685408
少しでも数多の音源様の力になれないかと、こちらの曲の別音源版が出来ないかとご相談に伺いました。
動画を見て頂ければ理由はわかりやすいかと思いますが、歌詞はこのままだとカバーに向かないので使用する音源に応じて私が替え歌を用意します。
難しい相談だとは思いますが、ご一考頂ければ幸いです。よろしくお願いします。2016/08/04 18:23:13 from:
向居夕日さん
-
またまたカバー、ありがとうございます。セントエルモを使っていただいているReAgです。
2曲とも拝聴しました!自身はUTAUをベタ打ち以外しないので非常に参考になります。
曲のアレンジもこれまたいい感じで素敵です。波音入れるって発想はなかったです…。いいですね。
(SC-88はVLとproを持っているので、使用していらっしゃる音源にも親近感が。笑)
単独音、調教は難しそうですが曲を聴かせて頂くと挑戦してみようかな…と思ってしまいます。
粒を立てた感じと流す感じを両立させるのにはいまだ有用なんだなーと感じます。
それでは、今後ともよろしくお願いします!2016/05/07 01:28:18 from:
ReAgさん
-
はじめまして、UTAUを制作しているユニット「The Nameless projection」の舞韻と申します。私どものUTAU音源を使って頂きたく、メッセージを送らせて頂きました。
(以下、かなり長文になります。申し訳ありません…)
当方で制作したUTAU「キエン」は、ピアプロで企画されたものではなく、制作コラボなどもありません(立ち絵はピアプロコラボで描いて頂いたのですが…)。
しかし音源が初めて公開されたのはピアプロであり、正直これを「ピアプロ発」と呼んでいいのか、かなり迷っております。
そこで質問があるのですが、
①このUTAUはピアプロ発と言えるのか?
②このコラボで使って頂ける亜種、UTAUはピアプロ発でないといけないのか?
この二点です。
もし「使ってもいいよ!」という場合は、ぜひとも使って欲しいです!よろしくお願いします。
「キエン」立ち絵→http://piapro.jp/t/iXwY
音源サンプル→http://piapro.jp/t/wh_j
公式設定→http://piapro.jp/t/U9qQ
配布所(facebook)→https://m.facebook.com/utau774projection2015/09/26 21:03:47 from:
舞韻さん