終焉の宴
投稿日:2008/07/30 21:25:23 | タイム/サイズ:05:11/(4,861KB) | 閲覧数:813 | カテゴリ:音楽
えーどうも、黒白熊です(^^)ノ
私が参加させていただいているコラボ「「歌詞作成技術向上委員会」にて、歌詞の添削指導(…なんて偉そうなことがいえるほどの事はしてませんが^^;)をさせていただいた、アサギ様の歌詞に、責任もって曲をつけさせていただきました^^
前作とは、まるで毛色の違う曲を目指したのですが…さて、単に変な曲になっただけに過ぎないとか言われたら、どおしよ(^^;)
まぁ興味あらばご一聴ください^^;
感想などもらえたら嬉しいですね^^
歌詞はコチラ↓
http://piapro.jp/content/xoljt27kt8pv8575
長い長い動画編集作業を経て、無事動画ぅpがかないましたので、記念にニコぅp版をあげさせていただきます(^^)
ちなみに動画はコチラ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4123496
作品へのコメント12
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
その他
>circiasさん
ご無沙汰してます&お聴きくださり、ありがとうございます(^ヮ^*
合唱部は、誰にも触れてもらえなくて、少し寂しかったので触れていただいて嬉しいです(^^*ww
う(^^;
そうですね~ちと、音のイメージが軽くなったのと疾走感的なものは、改めて聞き返すとご指摘の通りかと(^^;
そのうち、別のアレンジネタが思いついたら作り直してみたいなと思ってます(^^;
アドバイスありがとうございました(^^;2009/06/01 23:48:41 From 黒白熊@熊野P
-
ご意見・感想
耳元で歌う合唱がなんとも不気味ですね。ちょっとぞっとしました。おどろどどろしい感じに加工された、序盤の合唱の迫力がとても印象的ですね。ただそれだけに、Aメロからの雰囲気がきれいにまとまりすぎていて、急に軽くなったような印象を受けてしまいました。もう少しデスメタル風にでもして、ギターによる重さを強調すると、かっこよくなると思います。メロディ等はとても良い感じでしたので。あるいは、パイプオルガンなども時々挿入するといいかもしれません。
基本的な曲の要素がとてもしっかりしていますので、演出の工夫次第で、かなり良い曲になりそうな気がします。2009/05/27 02:26:38 From circias
-
ご意見・感想
こんにちはー。
こっそりと一枚追加したので(笑)お知らせです^w^
2枚目を加工したものですが、下向いてるバージョンを作ってみました。
半分以上自己満足なので使用可否はどちらでもーw2008/07/26 16:53:21 From 御先@リアル事情で活動無期停止中
-
ご意見・感想
御先 蓮 様>
ほんい、いつも素敵な絵をありがとうございます(つ∀`゜)
頑張りますね(^^)
nakachan様>
アドバイスありがとうございました(^^>
しかし、ひとつを試しに落としてみたんですが…なんだか作動しませんでした(^^;
うちのいとこがPCに詳しいので、聞きながらまた今度試してみます(^^;
2008/07/26 00:39:26 From 黒白熊@熊野P
どうも、作曲編曲をやっとります、熊野Pこと黒白熊です(^^)
まぁちと仕事・私事が多忙になってまい…やや開店休業状態ですが(^^;)(笑)
いつの日かP名つけてくれたら嬉しいなぁなどと企んではいますが無理っぽいかなぁ…と、諦めてたら、どなたかがP名をつけて下さいましたヽ(・∀・)ノワハーイ
和歌山3,4回しか行ったことないけど♪北海道在住だけど♪(笑)
ニコニコで投稿したものもはっておきます~興味あればどうぞ(^^)↓
「ありがとうの唄」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3653796
「終演の宴」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4123496
ブログはじめました!↓
http://kuroshirokuma.blog.shinobi.jp/