愛染メ縮緬
投稿日:2010/03/08 18:44:01 | 文字数:347文字 | 閲覧数:184 | カテゴリ:歌詞
和風×アダルテイストな歌詞をひとつ。
(アダルテイストという言葉があるかは、定かでは御座いません)
縮緬帯を割いて、赤い糸に見立てた小唄を書いてみました
頭の中には北野監督の「DOLLS」が いめーじとして浮かびました
二人身体を結びつけて四季を歩き続ける描写が、とても記憶に焼きついている一作でした
・・・とは言え、あの作品の要素は何一つ取り入れておりませんが。
頭では結んだ糸で縄跳びしたり、綾取りしたら、とてもシュールだけどなんか良いな、と思い使ってみたくなりました
さっさと使いたかったのですが、A1から書いていたら、なかなか出せなくて結局終盤に使うことに・・・
ずっとずっと、莫迦みたいな戯れを交えながら、二人は一緒に過ごすんです。
壱。
A1
結んだ 結んだ
赤く染めた 縮緬割いて
A2
伸ばした 伸ばした
私 あなた 結ばれました
B1
私の心が 沁み出して
あなたに想いが 染み込んだ
二人を繋ぐ この糸は まだ切れませぬ
錆1
今宵は何して 遊ぼうか
絡めようか 縛ろうか
縮緬に彩ったのは 藍の色? 愛の色?
弐。
A3
絞った 絞った
滲む愛は 絞り染めいた
A4
乾いた 乾いた
唇から 滴る言ノ葉
B2
黒髪一房 切り揃え
あなたと願掛け げんまんを
二人を繋ぐ 約束は まだ果てませぬ
錆2
今宵は何して 戯れよう
乱れようか 捻じろうか
口付けが彩ったのは 色事(いろ)の跡。 愛の跡。
錆3
これから何して 過ごそうか
綾取りでも 縄跳びでも
この糸で戯れましょう この先も その先も
作品へのコメント2
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログインオススメ作品10/29
-
エイリアンエイリアン(歌詞)
ゆれる街灯 篠突く雨
振れる感情 感覚のテレパス
迷子のふたりはコンタクト
ココロは 恋を知りました
タイトロープ ツギハギの制服
エイリアンエイリアン(歌詞)
-
Looking Down, Light Up City
さよなら
もう、終わりさ
夜明けの雨が歌う
少し肌寒い春先の歌
いざ、独りになってわかる
Looking Down, Light Up City
-
クロマチック・アクロマチック/kogane feat.初音ミク
「クロマチック・アクロマチック」
眠る街の中で 1人孤独を晒せ
失いたくないのは皆のポイント
でもどうだろ何色
僕はずっと灰色だけど
クロマチック・アクロマチック/kogane feat.初音ミク
-
廃墟の国のアリス
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
廃墟の国のアリス
-
オズと恋するミュータント(後篇)
6.
出来損ない。落ちこぼれ。無能。
無遠慮に向けられる失望の目。遠くから聞こえてくる嘲笑。それらに対して何の抵抗もできない自分自身の無力感。
小さい頃の思い出は、真っ暗で冷たいばかりだ。
大道芸人や手品師たちが集まる街の広場で、私は毎日歌っていた。
オズと恋するミュータント(後篇)
-
ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
【ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと】
恐らく私は殺される
なぜ?誰に?
それが分からない
ただあの世界(ネバーランド)から無事帰ることができた今、私が感じた「ある違和感」をここに書き記しておく
ネバーランドから帰ったウェンディが気づいたこと【歌詞】
-
【小説書いてみた】 神曲
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
【小説書いてみた】 神曲
-
Jah
つつがなき履行
逢い引きは実行
高まる 極まる
流線型の流れる刹那に
言葉は不要は
Jah
-
命に嫌われている。
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
命に嫌われている。
作詞家。たまに絵。不定期で生主。
和風・ロックを中心に、文学やイラストのオマージュ作品で作詞しています。
コラボのお誘い大歓迎です^^
素敵なプロフ画像は壱加さんより。
http://唄(うたノω`).コミュ
ニコ動でのコミュ⇒http://com.nicovideo.jp/community/co558486
「はなうた」"HANAUTA"
ボカロ制作ユニット⇒http://www.myspace.com/fismajar
好きなジャンルはボカロック、ミクトロニカ、和風
片思いや報われない歌詞が主流
イラストはデジタルが苦手なので、基本アナログです
水彩絵具や色鉛筆を使って描きます
最近はマスキングテープを使用するのがブーム