-
メッセージ
どうも、こんにちは。Wilsonicです。
私のオリジナル曲をご視聴いただきありがとうございます。
KAITO解体ショーは、IAとKAITOのボクシング対決の画像を投稿したら、
作詞者であるジャコウネズミ氏が詩を書き下ろしてくださったので、
それをもとに書いた曲だったりします。動画の内容が内容なだけに
投稿する方は、直前までドキドキしたものです(笑)
最近は、オリジナルが多くなってますが、それでも合唱ものであることには
変わらず、合唱に興味を持ってくださる方が一人でも増えることは
私にとって大きな喜びです。
コラボでも、またお世話になることが多くなるかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。2014/08/28 07:04:02
Wilsonic@デモニックPさん から
桜翡翠さん へのメッセージ
-
メッセージ
こんにちは。
戦華乱舞、ひとまず完成とさせていただきます( ・_・)
http://piapro.jp/t/-Nku
歌詞の変更ですが、Cメロを
ゆめゆめ願った事が → ゆめゆめ願った事
とさせて頂きました。
動画になるのは9月以降になるかと思います。
ご協力ありがとうございました( -_-) -
メッセージ
返信遅くなりました。
すみません。
コラボ活動のところに「アンセム」を
アップしてありまして、文字数も書いてあります。
もし確認出来ない場合はお手数ですが、
メールお願いします。
よろしくお願いします。2014/08/16 22:42:03
M・K・Projectさん から
桜翡翠さん へのメッセージ
-
メッセージ
返信遅くなりました。
コラボ活動参加お願いします。
早速ですが、コラボ活動にアップしている
アンセム(仮)の製作をお願いします。
よろしくお願いします。
あとアンセムは明るい感じで
製作お願いします。2014/08/10 16:18:07
M・K・Projectさん から
桜翡翠さん へのメッセージ
-
メッセージ
こんばんは、先ほどの曲が完成致しました(・_・)
http://piapro.jp/t/xX4X
ピコピコ音?がボーカル部分になります。文字数は、
Aメロ
10,8,10,8
10,8,10,8
Bメロ
5,8,7,14,8,
サビ
7,7,7,10
7,7,7,11←(2番は9)(3番は10)
Cメロ
10,10,12,8
で構成が
サビ①(イントロ)→
→Aメロ①→Bメロ①→サビ①→
→Aメロ②→Bメロ②→サビ②→
→Cメロ→サビ③→サビ④
となります。(相変わらず見づらくて申し訳ない)
サビが4つもありますが、イントロと1番は同じにして頂いて
他のサビの部分も使いまわしでも大丈夫です。
歌詞の方はなんと説明すればいいやらわかりませんが、
虚殺よりもうちょいライトな感じといいますか、
曲の雰囲気に合わせてくださると大変ありがたいです( -_-)
相変わらず注文多くてすみませんが、よろしくお願いいたします~ -
メッセージ
桜翡翠さん
お世話になってますぅ
とても精力的ですねw
助かりますw
なるほどーそうきましたな
アイドルがテーマと掲げてしまったために
アイドルに固執してしまった感があります
文字表現で「アイドル」は避けた方がよいかと思います
いつもお伝えしてることですが
ノリは好きなんですw
サビの歌いやすさも
言葉のチョイスもいいと思っています
気になるのは、サビ部分でのメッセージ性が足りないかなと
2番のサビは、夢を求めて頑張ってる感が伝わるんですけどね
1A-1にある、「私の歌で 元気に なれ届くといいね」
ここ例えば、大サビに持ってくるとかどうですかね?
そこまで持ってくる過程も重要ですが
大きなテーマとして設定してみてはいかがでしょうかね?
Aメロについては、ある程度遊んでしまってよいです
この感じのノリで、多少字数を無駄に使っても楽しければOKです
Bメロは、サビに繋げる重要なパートなので、ちょっと慎重に
だんだん、イメージに近くなってきていますので
桜翡翠さんさえ良ければ、このまま頑張ってみてください
作詞作業大変ですよね。。。
指摘するのは簡単なんですが、これ自分で作れって言われたら
私だったら、3年かかりますww
すごいと思います! -
メッセージ
こんにちは、虚客です。
曲が完成しましたのであげさせて頂きました。
http://piapro.jp/t/IyZN
色々と助けていただきありがとうございました( -_-)
動画の方は、静止画+歌詞みたいな感じにする予定ですが、
完成はもうちょい先になりそうです~ -
メッセージ
こんにちは。虚客です。
とりあえず、1番のみ作ってみました。
http://piapro.jp/t/mx9F
最後の、侍なりのなりが字数的にどうしても入らず
カットさせて頂きました(;・_・)
こんな感じで3番まで作ろうかと思いますが、
何かいい意見等ありましたらなんなりと
頂けたらと思います。よろしくお願いします~ -
メッセージ
ありがとうございます。
勝手ごとで申し訳ないのですが、出来れば漢字のタイトルにしたいもので・・
漢字1~2文字でダークな感じ?と言えばいいのでしょうか、いい言葉が浮かばないのですが、そんなタイトルにしたいと思ってます。
旗刹 とかそんなかんじの雰囲気(適当に考えました)
で何か歌詞に会うような案がありましたら頂けるとありがたいです
歌詞の方は書いていただいた感じでそのまま作らせていただきたいと思います。
自分が非常用な漢字がわからなすぎて、お手数お掛けしますが
出来れば全部平仮名verとか頂けると助かります。・; -
メッセージ
初めまして、メッセージありがとうございます。
まだ色々と調整中で、ダウンロードして頂いた段階から
また少し変わっているかもしれませんが、こちらが
現段階のメロディはこんな感じです。(見づらくて大変申し訳ありませぬ)
(A)
10,5,8,3
10,8,8,5
(B)
6,6 ,6,4
(C)
8,9,6,4
(サビ)
12,12,15,8
12,12,15,8
(D)
7,10,8,10
曲の構成は下記のようになります。
(こちらも大変見づらくて申し訳ありません)
A1-B1-C1-サビ1-A2-B2-C2-サビ2-D1-サビ3
基本的に1番~3番まで同じで、歌詞の都合に合わせて
若干調整をかけつつ埋めていく予定です。
古典表現というのでしょうか、なんと言えばいいのか素人には分からないのですが、
和風の感じの歌詞を書いていただけると大変ありがたいです。
(枕草子一部コピペ)
春はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山際、
少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
見たいな言葉の使い方?でしょうか。(枕草子の一部コピペです)
もうちょい現代的でも大丈夫です。
長々と見づらくて申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします~。