-
メッセージ
こんにちは、「よんせん」です。メッセージ有難う御座いました。
YMOが好きだったりもするので、音色やリフに出ているような気がしてます。
ギターソロが入っていたり、ドラムが生音だったり、意識は特にしていないのですが
「YMOの初期ライブ」の影響があるようなないような。
あと最近「ギターのオーディオ信号をMIDIに変換」してくれる器材をみつけて
それのおかげで出来た曲でもあります。
メインのリフやA,Bメロのシンセは全部ギターで弾いていたりします。
しばらくはこんな感触の曲が続くような気がしてます。
・・・気がつくと長いメッセージになりました。すいません。
それでは! -
メッセージ
こんにちは、「よんせん」と申します。メッセージ有難う御座いました。
やはり、感想を頂けると嬉しいです。
僕は三種類の方向性にそって曲を作っているのですが、
「最後の歌」は、その内のひとつの方向性の代表曲だと自分では思っています。
蛇足ですが、「最後の歌」は、以前僕が組んでいたトリオのバンドで演奏していた曲です(アレンジ、
歌詞、メロのすべてが随分違うのですが)。
ヴォーカロイドのおかげで、目指していた方へ完成させる事が出来ました。
明日あたりに、新しい曲をupする予定です。御時間ある時にでも聞いてみて下さい。
それでは! -
メッセージ
reconさん、はじめまして!^ ^
riverと申します。
『モード』、聴いて頂いてありがとうございます!
この曲は、アンビエントに重いリズム隊を入れたら、普通キレイな声が入るところをノイジーにしたら、
ということをしたかった実験作なんです。
インスピレーションは前衛アンピエントや坂本龍一とかなんです。
Art of Noiseとは光栄過ぎます!><
ほんとに、ありがとうございます!: ;
あ、他の曲、。
えと、、私、色々なモノにチャレンジしてますので、今回のような曲はかなり少ないかと。。orz
すみません。。
『近ヅクカナ』、『アエアイ』、『rhythm symphony』あたりがそれっぽい曲ですので、、
それ以外は全く別ジャンルです、、すみません。><
あ、あと、先程『モード』の音質修正版をピアプロにUPさせて頂きました!
こちらの方が音割れを解消してるので、mp3もしよろしかったら。。すみません、遅いですよね。><
体調、今は大分ましになってきました。
心配して頂いてありがとうございます!
ではでは、長くなってしまいましたが、ありがとうございました!!^ ^