きぼうどろぼう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11303835
コラボ作品です。たくさん絵を描いてもらったので、
動画もぜひご覧になってください。
音源もMIDI標準音源のみという制限をかけていたので、
証明という意味でMIDIファイルも置いておきます。
興味の或る方はどうぞ。
ただし、七年前の古いPCに最初から入っていた
YAMAHAの MIDI音源なので、
最近のWindowsに入っているMIDI音源とは異なります。
同じ音で鳴らすことは難しいかも。
歌詞(あいうえお かきくけこ ぼろど ら のみ使用)
きぼうどろぼう 僕から希望を
きぼうどろぼう 僕からどろぼう
きぼうどろぼう 喜怒哀楽を
きぼうどろぼう 僕からどろぼう
きぼうどろぼう 僕から記憶を
きぼうどろぼう 僕からどろぼう
きぼうどろぼう 僕から心を(ここどこ ぼくどこ)
きぼうどろぼう 僕からどろぼう(ここどこ ぼくどこ)
僕 どろぼう追う
駅から過去へ
コメント2
関連動画1
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
Tony
ご意見・ご感想
いつの間にか歌詞載せられてたんですね!
モチーフになるお話がコラボにあるんですか?後で見ておきますね。
まぁ、一つ前のコメの、きぼうどろぼうのターゲットは「まず最初は」女性なので、この歌とは関係ないかもしれませんね。(女性が自分のことを「僕」と呼ぶ末期症状だということなら話は別ですが)
2010/07/10 02:51:12
ソウナ
>Tonyさん
メッセージありがとうございます。お父様が僕の大学の教授とは、不思議なこともあるものですね。
「きぼうどろぼう」は曖昧な存在として僕の中にあって、
ひとそれぞれの「きぼうどろぼう」は違うのかなあとか思いながら歌詞を書きました。
そして、特にモチーフになるお話もそういう実体験もないのです。スイマセン。
デモ版が14文字しか発音できないので、そこからひっぱられてきた言葉なのでした。
2010/07/13 16:50:59
Tony
ご意見・ご感想
本物のきぼうどろぼうに会ったことがありますw
まぁ、他人を利用して骨の髄までしゃぶる商売人ということでよくいるタイプではありますが。(現在おそらく警察にマークされています。)
名大院生なんですね。うちの親父はフロートダイナミクスが専門で、工学部にいました。4年前、定年で退職しましたけどね。一応名誉教授の肩書きがあるのですが、現在は仕事もせずに親の介護で忙しい母の代わりに家事しています(笑)
2010/07/07 19:27:29