【S.C.S.C.-project】魔王エンジェル/ラッキースター!(作詞:yoshi)
◆ S.C.S.C.-project(歌詞のみ部門)(http://dic.nicovideo.jp/a/s.c.s.c.-project)に投稿されたyoshiさんの歌詞(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=717591)にシューティングゲームなイメージの曲を付けました。よく考えられた歌詞に共感しきり。
◆ オケを微修正。ミックスを修正。
◆ ボーカルをGUMIパワー・リン・ゆかりの3人に。英語コーラスをルカで追加。
コメント3
関連動画0
ご意見・ご感想
ryoshihira
ご意見・ご感想
おおう、そう言っていただけると溜飲が降りる思いです。ありがとうございます。
>私は曲→詞もその逆もできますけど、歌詞を呼び水にしたほうがやりやすいし、面白い曲が生れる気がしますね。それでついついメロディを作りすぎてしまい、にっちもさっちもいかなくなってんですけど^^;
なるほどー。両方ともそういう風に思ってしまうものかもしれませんね。勉強になります。
それでは引き続きがんばってください。m(_ _)m
2012/01/23 22:17:05
チューハイP
ryoshihiraさんの歌詞は、まずちゃんと歌詞として成り立ってる上に内容もしっかり練られていて好印象でした。ひとことで言って、愛が情熱が感じられました。
趣味の創作活動においてそれがないとお話にならないと思います。しかし、作詞はとりあえず言葉を並べれば詩のようなものにはなるので、ちゃんと考えてるのかなぁってものも少なくないんですよね。愛情があれば自分の中のハードルも高くなると思うんですが。
もう一曲のS.C.S.C.?project作品http://piapro.jp/t/oV15は順調でもうすぐ完成しそうなんですが、こっちはもう少し時間がかかりそうです。申し訳ない。言い訳すると得手不得手の問題で得意分野は早くできるんですよ(^^;
2012/01/25 15:05:46
ryoshihira
ご意見・ご感想
長々と書きましたけど、たとえて言うなら「せっかく先生にいい曲書いていただいたのに、ウチの子(歌詞)がうまく踊れてないわ、どうしましょう(オロオロ 」って気分です(・_・;)
曲→詞の方が一般的な理由が解った気がします(汗
2012/01/22 23:38:56
チューハイP
「舞い上がるよ 明けの星」は「舞い上がる 明けの星」のほうがいいかなとは思いました。
その他の歌詞内容については今のところ大きな不満や不都合は感じてませんね。
英語部分のぎこちないところはもう少し何とかできると思いますし。大丈夫。お世辞抜きでとてもうまく踊れてますよ。
私は曲→詞もその逆もできますけど、歌詞を呼び水にしたほうがやりやすいし、面白い曲が生れる気がしますね。それでついついメロディを作りすぎてしまい、にっちもさっちもいかなくなってんですけど^^;
正直ポップ畑は得意とは言えないので、あまり高レベルなものには為りえませんが、できる限りがんばります。
2012/01/23 15:09:49
ryoshihira
ご意見・ご感想
こんばんは。拝聴致しました~
早くもFull版ということで、ありがとうございます。
メッセージ頂いてすぐにも一度聴いたんですけど、何度か聴いてからメッセージしようと思ったらこんなに日が経ってしまいました。すみません。恐縮です。
それで気になっているのは、やっぱり歌詞が急いでいるところがあるかな、というのが気になります。折角頂いた曲に詞が迷惑掛けてないかな、と。
既に「本当(リアル)」など素敵な解釈をして頂けている箇所もありますけど、Pixivの説明でも書きました通り歌詞改変可ですので、合わない箇所は取っていただいたりして構いません。例えば、ラスサビでは「私とキミでね」の「ね♪」や「Yes!」とかを取ると、駆け足感が減るのではないかと思います。元々そこは調整用の1拍分のつもりでして、ゆっくりめの曲ならばそういうのを取って長く伸ばすほうがいいのかもしれないと思いました。
あるいは、もし歌詞でお困りな点がありましたら、僕の方でも修正歌詞を考えることもできると思います。お気軽にご相談下さい。
それでは、「とりあえずフルバージョン」から、納得行くものとなって「とりあえず」が取れる日を楽しみにしています。がんばってください。長々とすみません。宜しくお願い致します。m(_ _)m
2012/01/22 22:44:40