>A1
幼人(おさなびと)迷い人 遠き現(うつつ) 暗き森へ
ほの暗く底知れず 誘われし 夢惑いし
>B1
伸びゆく 眩しき遥か 時駆け 無限の彼方
>A2
送り火と埋み火(うずみび)と 遠き現(うつつ) 暗き森へ
留まるはこの私 惹かれ焦がれ 灰羨み
>B2
伸びゆく 眩しき遥か 再び 無限の明日(あした)
何故(なにゆえ) 日は陰り沈みゆくのか
常に燃える それを怖がるせい?
>C1
ただ ゆらゆらゆらり ざわめき ほら ふらふらふらり揺れて落ちて
人の言の葉は届かず この手は掴めず
ゆらゆらゆらり ざわめき また くらくらくらり暮れて落ちて
人の歌声を閉ざして 来(きた)る朝を待つ
この身は この身は いつまで いつまで
その身は その身は どこまで どこまで
>A3
送り火と埋み火(うずみび)と 遠き現(うつつ) 暗き森へ
朽ちゆく大樹の影 惹かれ焦がれ 灰羨み
>D
幾億に流れ 那由多に溺れて
引き上げられるその時 私を誰が掴む
閃光に生きて 瞬き(またたき)数えて
夜深くに幕閉じる 静かなるフィナーレを
>B3
焦がれ 眩しき遥か 時終え 無限を止めて
何故(なにゆえ) 火を見守り続けるのか
何故(なぜ)に 共に 煙と消えず まだ
>C2
ただ ゆらゆらゆらり ざわめき ほら ふらふらふらり 身体だけが
人の言の葉に届かず この手は掴めず
きらきらきらり 輝き また くらくらくらり 心躍る
人の歌声を真似ては 終わる時を待つ
終わる時を待つ
この身は この身は いつまで いつまで
その身は その身は どこまで ここまで
ハイコガレ
「炎は怖いのに何故か魅入ってしまう」みたいな歌詞。
エルフ→長命、自然と仲良し、魔法使い
といった一般イメージからもくもくと。
shaloさんの、静けさからの盛り上がりが感動的な一曲(http://piapro.jp/t/jmMR)に応募しました。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
I was always happy, and you took pity on me
yousay because don't know anything
可哀想にしないで
喜んでくれて良いんだよ
The standards for happiness me are too high
now .....,
mikAijiyoshidayo
ポッケの中からチョコレイト
甘くほろ苦いパラダイス
あふれ出す想いがフルボトル
君と一緒にエクスタシー
ダンダンドゥビドゥビ
ダンダンドゥビドゥビ
ダンダンドゥビドゥビ
ジュポジュポドゥビドゥビ
ダンダンドゥビドゥビ
ダンダンドゥビドゥビ...チョコレイト
炭酸エンジン
仕掛けた手品じゃ
共感なんて出来やしねぇし
ましてや「スキ」なんてほざけない?
「リアルな数だけ正義!」だなんて言われたら
そこで見た娯楽はどちらですか?
汚れたVIP 蔓延る社会では
正直モンだけが弾かれる
言い値の数で 騙り尽くせられたら
騙し、奪い、揺らす
あたかも自然すぎるほどに...黒幕 歌詞
scary_glimm
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想