***
8分音符基準で譜割り表を作ってみました。
・"X"が文字の入っている部分で、"="が入っていない部分です
・Xと=は両方とも8分音符で、同じ長さです
・()で括ってある部分は3連符または6連符を指し、例えば"(XXX)"は"XXXX"と同じ長さを表します。
・小文字のxはXの半分の長さを意味します。
・つまりxxとXは同じ長さで、(XXX)と(xxxxxx)も同じ長さです
・小文字xの多いところにそのまま歌詞を入れてしまうとかなり余裕のない歌い方になってしまうので、歌詞を入れていただく場合は、xをある程度取り除いて、ちょっと違うパターンで考えていただくとよいかもしれません
・一行に2小節ずつ書いています。
・Cメロは1番と2番と3番とで譜割りがちょっとずつ違いますのでご注意下さい
***
S0
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=X=X=
X====XXX X=XX==X=
X======= X=======
(26字)
(intro1)
A1
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X==X= X=X=X=X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X==X= X=XX=XXX
(58字)
B1
X==X=XXX X==X=X=X
X==X==X= (XXX)(xxxxxx)
X==X=XXX XXXXXXXX
X=XX=X=X X=XX=XXX
X==X=XXX X==X=X=X
X==X=X=X X=X=(XXX)
X====XXX X==X==X=
X==XXXXX X==XX=>>
(78字)
C1
>>>>>>>>>>>>>>>XX
X==X=XXX XXXXXXXX
X=XX=X=X X=XX(xxx)X=
X==X==X= X==X(XXX)
X==X==X= (XXX)(xxxxxx)
X===XXXX X==X==X=
X==X==X= X==XX=X=
X==XXXXX X==XXXXX
X==X==X= X=X=X=X=
X=======
(81字)
(Intro2)
A2
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X==X= X=X=X=X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X=X=X X==X==X=
X==X==X= X=XX=XXX
(58字)
D2
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=X=X=
X====XXX X==X=X=X
X=X=X=X= X=X=X=X=
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=X=X=
X==X=X=X X=X=X=X=
X=X=X=X= X====>>>
(61字)
B2
>>>>>>>>>>>>>>XXX
X==X=XXX X==X=X=X
X==X==X= (XXX)(xxxxxx)
X==X=XXX XXXXXXXX
X=XX=X=X X=XX=XXX
X==X=XXX X==X=X=X
X==X=X=X X=X=(XXX)
X====XXX X==X==X=
X==XXXXX X==XX=>>
(81字)
C2
>>>>>>>>>>>>>>>XX
X==X=XXX XXXXXXXX
X=XX=X=X X=XX(xxx)X=
X==X==X= X==X(XXX)
X==X==X= (XXX)(xxxxxx)
X===XXXX X==X==X=
X==X==X= X==X(XXX)
X===(XXX) X=X=X=X=
X==X=X=X X=X=(XXX)
(80字)
S2
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=X=X=
X====XXX X=XX==X=
X======= X=======
(26字)
(Intro3)
B3
X==X=XXX X==X=X=X
X==X==X= (XXX)(xxxxxx)
X==X=XXX XXXXXXXX
X=XX=X=X X=XX=XXX
X==X=XXX X==X=X=X
X==X=X=X X=X=(XXX)
X====XXX X==X==X=
X==XXXXX X==XX=>>
(78字)
C3
>>>>>>>>>>>>>>>XX
X==X=XXX XXXXXXXX
X=XX=X=X X=XX(xxx)X=
X==X==X= X==X(XXX)
X==X==X= (XXX)(xxxxxx)
X===XXXX X==X==X=
X==X==X= X==XX=X=
X===XXXX X===XXXX
X===XXXX X=XX=XXX
X===X=== >>>>>>>>
(85字)
S3
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=X=X=
X====XXX X=XX==X=
X====X=X X=======
(28字)
E3
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=(XXX)
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=(XXX)
X==X=X=X =X==X=X=
X==X=XXX X=X=X=X=
X==X=XXX X=X=X=X=
X=X=X=X= X=======
X======xx X=======
======== ========
======X= X=======
======== ========
(71文字)
終(計740字)
***
・文字数については多めに見積もってますので必要でしたら減らしても大丈夫です
・たとえば[XXXXXXXX]というパターンがBやCにて出てきますが、これは大幅に削って[X==X==X=]や[X===X===]などに変えてもOKです
・[(XXX)(xxxxxx)]などのパターンもかなり文字数が多いため[(XXX)(XXX)]や[X==XX=X=]のようなパターンに変えて下さって構いません
***
「好奇心は猫をも殺す~Fatal Attaction~(仮)」譜割り表
歌詞募集中の「好奇心は猫をも殺す~Fatal Attaction~(仮)」(http://piapro.jp/t/PO03)の譜割り表です。
(10/14)間違いを修正し、大幅に改良しました。
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想