青い塔の上の桜
【Aメロ】
(00:15-00:17) 行き先 失くした 青い桜が
(00:18-00:19) 千から千へと
(00:19-00:21) ふるえふるえ
(00:22-00:24) 祈りし誰ぞのタダナラヌ言葉が
(00:25-00:27 ) ハレとケの仲をつないでいく
【Bメロ】
(00:27-00:30) 桜の青に染められた
(00:31-00:33) 少年、ひとり
(00:34-00:37) 祝いのときは今日、晒し目と
(00:38-00:40) 笑うこと、どうぞなく
【サビ】
(00:41-00:43) 青い塔の上、指さした
(00:44-00:47) 傘を広げて、踊ります
(00:47-00:50) 祈りは晴れのこの姿
(00:51-00:52) 桜、集いたまえ
(00:53-00:56) あの空へと、返れ
【Aメロ】
(01:07-01:10) 指先 浸して 青に染めるよ
(01:11-01:13) 晴天色した傘を真似て
(01:14-01:16) 祈りし誰ぞのワガママな言葉が
(01:17-01:19) 君を淡々と/しるし:ていく
【Bメロ】
(01:20-01:23) 桜を喰らう白虎らの
(01:24-01:26) 喉を潤す
(01:27-01:30) 集いし民はただ風を待ち
(01:31-01:32) 君が___嗚呼、合図する
【サビ】
(01:33-01:36) 青い塔の上、指さした
(01:36-01:39) 傘を広げて踊ります
(01:40-01:42) 祈りは晴れのこの姿
(01:43-01:44) 桜、集いたまえ
(01:45-01:48) あの空へと、返れ
【間奏後サビ】
(01:59-02:02) 青い塔の上、指さした
(02:03-02:06) 君が守りしこの街と
(02:06-02:10) 指先染めた僕ら ただ、君を見つめてた
(02:11-02:12) ___見つめてた
【ラスサビ】
(02:13-02:15) 青い塔の上、指さした
(02:16-02:18) 傘を広げて踊ります
(02:19-02:22) 祈りは晴れのこの姿
(02:22-02:24) 桜、集いたまえ
(02:24-02:27) あの空へと、返れ
***
【ニュアンスキャッチ版】
【Aメロ1】
(00:15-00:17) いき さき 失くした 青い桜がぁー
(00:18-00:19) せん から せんへと
(00:19-00:21) ふるえふるえ~
(00:22-00:24) 祈りし誰ぞの タダナラヌこと・ばがぁー
(00:25-00:27 ) ハレとケの仲を つないでいく
【Bメロ1】
(00:27-00:30) 桜の~ 青~に、 染められたー
(00:31-00:33) 少年(しょうねーん~)、ひーとーり
(00:34-00:37) いわい~、のときは今日、晒し目とー
(00:38-00:40) 笑うこと、どうぞなくー
【サビ】
(01:33-01:36) 青い~とぉーのー、うえ 指さした
(01:36-01:39) 傘を~ひぃーろー、げて 踊ります
(01:40-01:42) 祈り~は、はぁーれのこの姿
(01:43-01:44) さくら、つどいたまえー
(01:45-01:48) あの空へ、かえれー
【Aメロ2】
(01:07-01:10) ゆび さき ひぃたして 青に染めるよぉー
(01:11-01:13) せい てん いろした 傘を真似てぇー
(01:14-01:16) 祈りし誰ぞの ワガママな言葉がー
(01:17-01:19) 君を 淡々と しるしていく
【Bメロ2】
(01:20-01:23) 桜をー 喰らーう びゃっこらのー
(01:24-01:26) のどをー うーるーおーす
(01:27-01:30) つどいーし、民はただ風を待ち
(01:31-01:32) 君がぁー ああ、合図するー
【間奏後サビ】
(01:59-02:02) 青い~とぉーのー、うえ 指さした
(02:03-02:06) 君が~まぁーもー、りし この街と
(02:06-02:10) 指さーきそーめた、僕らただ 君を、見つめてたー
(02:11-02:12) ___見つめてた
青い塔の上の桜
http://piapro.jp/t/ku64への応募作品です。
以前投稿した物の完成版です。
青い塔の上の桜 (あおいとうの うえの さくら)
(00:00-00:00)は秒で言葉がくる時間を大まかに示しています。
微妙なニュアンスを掴んで貰い易いよう、改行・スペースなどを入れた
【ニュアンスキャッチ版】と合わせてご参考ください。
【設定・解説】
キーワード:毎年ひとり、少年は桜と共に空へ帰っていく。
春になれば桜に襲われる街を守るため
選ばれた少年は桜を空に送る儀式を、青い塔の上で行う。
大きな青色の傘を手に持ち、ステップを踏みながら、その身を尽くして。
選ばれなかった街の人々は、少年が持つ傘の色を真似て
両手の指先を青色に染める。
それが自分ではない事を示すため、その少年に敬意を示すため、
祈りが伝わるようにと願うため。
真剣に願う人もいれば、自分でなくてよかったと思う人
我侭で身勝手な人や、淡々と見守る人
やるせなく見つめる人や、為す術なく泣いている人
少年はただ今日の日を、晴れの姿とやさしく笑い、青い塔の上で指を空へ向ける。
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想