アタラシイツバサ 作詞・作曲 野球豚
僕には翼があるらしい
一応飛ぶことが出来るという
けれどそれは使い古されて
少し汚れた翼
こんな翼など無ければいい
僕は思った
新しい翼があれば
すぐにでも手に入れたい
捨てる機会さえあれば
すぐにでも捨ててしまえるのに
僕の背中に今もある薄汚いこの羽根
でもこの羽根は慣れ親しんだ僕の羽根だ
もしも新しいその翼をくれるというならば
僕の背中にあるこの古い翼はどうなるの?
古い翼と新しい翼のどちらかを選び
そしてどちらかを諦める 苦渋の選択
もしどちらかを選ぶなら普通は新しい翼
だけど古い翼は僕の生きてきた証
そして僕が選んだ答え 最後の選択
僕の背中にあるこの古い翼をどうするの?
嗚呼 どうするの?
僕が選んだこの翼 確かに汚れてるけれど
僕が僕で居続けるため 最後の選択
―可惜(あたら)しいツバサ―
----------------------------
この歌詞は僕がボカロを買ったらどうしようかな、と思ったことで作り始めました
今までこの名前で活動してきたけれど、ボカロPとして新しいHNで再出発したほうがいいんだろうか?
それとも曲がりなりにも数年間自分の名前として使ったこの名前でいくのがいいだろうか?
そういった葛藤を歌詞にしたらどうだろう、という思いを込めて作りました。
可惜しい(あたらしい)、という漢字の使い方を知っている人は殆どいないと思います。
自分も元は誤変換が原因で見つけることになりました。
言葉の意味はそのまま「そのままにしておくには惜しいほどりっぱだ。すばらしい。」という意味だそうです。
ですがこの言葉には別の意味もあり、「それにふさわしい扱い方をしないのは惜しい。もったいない。」という意味もあります。
多面的に新しいものというのは何かにつけて素晴らしいものです。新品と中古なら誰だって新品がほしいでしょう。
でも、自分がそれに見合った力量がないと意味が無い。猫に小判、豚に真珠。
そういった意味も含めて今回の歌詞を作成しました。少しでも伝わったら幸いです。
コメント0
関連動画0
歌詞設定作品1
オススメ作品
カラオケに行ったり、ゲームコーナーに行ったり、メイド服を一緒に着たり……いろんなことをした。
けれど、それは全てヒビヤくんのためでもあった。だって、本当にダメな時は私が支えてあげる。
だから、いっそ……なんて言って諦めちゃ絶対にダメなんだからね。
「ねえ、一緒に進もう?」
一緒に『独りぼっち...オツキミリサイタル【自己解釈・後編】
aurora
「タイトル未定」
[イントロ]
始めまして 僕の青春
少し遅めな恋の話
[1番Aパート]
恋愛軽視する 人 人
付き合ったってすぐ別れ てるじゃん
「好きな人作らないの?」って言われても
作るもんじゃないし 怖くて出来ないし
気付くと大人になっていた...楽曲募集、タイトル未定
みそ
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
「ピニャコラーダ」
(Y)結月ゆかりパート
(I)IAパート
(W)二人パート
(Y)「愛してる」の言葉で何時だって
欲望の慰みにして
吐息混じりの歌声でそっと
縛り付けて染め上げて
(I)色違いの世界を重ねたら
間違いも怖くないと...【結月ゆかり&IA】ピニャコラーダ【オリジナル】
ねじ式
職場の人に舌打ちされたことはあるかい?
自分の両親にがっかりされたことはあるかい?
特別にゃなれないとある日突然気づいたのかい?
取り柄のないクズだって生きてていいだろが
才能なんて幻想と高校辺りで気づいたのかい?
化け物みたいなやつがゴロゴロいると知ったのかい?
そんな中誰よりも頑張ってるやつを見...取り柄のないクズだって生きてていいだろが
hernia_ha_owaranai
私が本を読んでいると、夏の爽やかな風が、窓をノックした。
「なんだろう?」そう思って私は窓を開けると、
部屋に鳥の声が響いた。もしかして、鳥さんが遊びにきてくれたのかな?
私は読みかけの本を置いて、
「どこからきたんだい?」と笑ってみせた。
たぶん鳥さんはその方には居ないのかもしれない。
...想像フォレスト【自己解釈】
aurora
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想