ジャケット

00:00 / 05:48

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい
  • オリジナルライセンス

デアボリカル・ナグルファー!!

http://piapro.jp/t/VCYy ← 正月にあげたデモバージョンの、
とりあえずの完成形です。
自分の中で鳴り出した音を入れては聴き返して、
それから直してはまた入れて…、ということを繰り返していたら
こんな時間になっていました。

結局、このような音にまとめてみたのですが
ジャンル分けしたら、いったいどこに分類されるのか、
私自身でも分からないのが困ったところです。

ちなみにコーラスは、がくぽ君とミクさん、MEIKO姐さんとLilyさん
以上4名が担当しています(ご参考までに)。

<9/29追記>
その後、手を入れましたので差し換えます。

<10/16追記>
「ギター弾いてもいいよ」「ミックスしてやんよ」という奇特な方がおられましたら、ご連絡ください。条件は、↓のメッセのやりとりにある通りです。亀レスになりましたら平にご容赦を。

閲覧数:690

投稿日:2013/11/11 21:04:34

長さ:05:48

ファイルサイズ:5.3MB

カテゴリ:音楽

  • コメント2

  • 関連動画0

  • Poly8000MK2

    Poly8000MK2

    その他

    七指Pさん

    Poly8000です。ツイッターで連日呼びかけを頂き、ありがとうございます。

    さてさて、いつぞやお話しましたオルガンと、管楽器の編成替えから始まって
    こまごまとしたところで、いろいろ手を入れましたので再びアップいたします。

    どこまで、先日“惜しいのは・・・”と挙げられたものがクリアできたか。
    それが気がかりです。
    忌憚のないご意見をお待ち申し上げます。

    よろしくお願いいたします。

    2013/11/11 21:21:21

  • Poly8000MK2

    Poly8000MK2

    その他

    七指Pさん

    Poly8000です。ご無沙汰しておりまして失礼しました。

    さてさて、ご指摘頂きました
    ・ドラムスのベロシティ調整
    ・ウワモノの役割整理 を行ないつつ、
    “心残り”としていた
    ・曲の始めでタイトルをシャウト
    ・「うんちく」のナレーション(Softalkを使用しました)を、
    これを機にやってみることにしました。

    今までの音源と差し換えてアップいたします。 → http://piapro.jp/t/v7uN
    忌憚のない御意見をお待ちしております。
    よろしくお願いいたします。

    それでは。

    2013/09/29 20:00:08

クリップボードにコピーしました