コメント

  • 友場 洋

    友場 洋

    ご意見・ご感想

    Hirotoです。ども。
    いや、まあなんとか書かせてまえて、採用までしてまらったもんだでえらく緊張しとるがね。
    わしの詞はどえれぇ久しぶりだもんだで、またこれを糧にやらせてまうわいも。

    と、名古屋弁で別人格を表現してみたり(笑)。

    巫女さん、ありがとうございます~。
    メロディの抑揚に逆らわずに言葉を選んだのが功を奏したのかな(^^)

    ボクも完成版をwktkしてますよ(笑)。
    でわ「jump(仮)」で。。。違うか! (<ものいい風)

    2009/05/30 00:12:54

  • 5(ゐつ)

    5(ゐつ)

    ご意見・ご感想

    珍しい時間帯にこんばんは、巫女ですw

    Hirotoさんおめでとうございます(笑
    イイナーと指をくわえて祝福しております。威圧感…確かにありますね、漢字とかがw

    完成版をwktkしてますよ! あんまり喋れてませんがではでは~(コソコソ

    2009/05/29 02:32:21

  • 友場 洋

    友場 洋

    ご意見・ご感想

    友場ですっ。あざッス!

    >クレジットは「Hirotoさん」の方が
    出来ればそっちでお願いします~。
    身近な人からは「誰!?」って突っ込まれそうですが・・・(^^;
    (まあ正直どっちでも良いんすけどね。)


    でわ、よろしくお願いします~。


    ちなみに説明してなかったけど
    僕(やつがれ)は自分をへりくだる言い方で、腐っていく自分を、
    皇(すめらぎ)はもちろん王様とかの意味で、のし上がる自分を表してます。

    あとは・・・漢字の意味のままで通じるかな??

    2009/05/28 01:34:39

  • Calo

    Calo

    使わせてもらいました

    こんばんは。Caloです。お世話になってます。

    「hellsong(仮)」は友場さんの
    「Hell Song ~醜美渾然かくやあらん~」でいくことにしました。
    決め手は曲とのマッチングとカッコ良さ そしてさり気無い威圧感です。
    素晴らしい詩をありがとーございました!

    そいえばクレジットは「Hirotoさん」の方が良いのかな?

    音源は明日以降いじる予定です。
    またお世話になりますwよろしくお願いします。
    ではまたー。

    2009/05/28 01:06:49

  • 友場 洋

    友場 洋

    ご意見・ご感想

    どもども。

    >多分文法オッケーb(笑
    信じさせていただきます(≧ω≦)!

    >感想というより雑談
    雑談上等♪ ぜひぜひいつでもお越しくださいな。

    2009/05/19 21:35:50

  • 5(ゐつ)

    5(ゐつ)

    ご意見・ご感想

    わーい、友場さんのhellsongを読みに来たんだわーい。

    >英語とカタカナ
    難しいですよねぇ。英語だと無条件にカッコイイかと思いきや、カタカナの方が味が出ちゃう場合があって。

    >サブタイトルの古語
    多分文法オッケーb(笑

    >「嗚呼」
    自分もあの一音は「嗚呼」で攻めようか迷いましたw いやー被らなくて良かったw

    感想というより雑談で申し訳ないw ではでは~(コソコソ

    2009/05/19 20:35:29

  • 友場 洋

    友場 洋

    ご意見・ご感想

    どもー。ありがとうございます~。

    今回はボクの中の後ろ向きな人格「Hiroto」を引き出してみました。
    ちょっと歌詞が男っぽくなってしまってるんでイメージそぐわないか心配でしたが・・・よかったよかった(^^;

    選考頑張ってくださ~い。

    2009/05/19 01:43:04

  • Calo

    Calo

    ご意見・ご感想

    こんばんはー いつもお世話になってます。
    いつもながら素晴らしい歌詞をありがとうございます。

    こ、これは・・。かっこいい・・。ですね・・。
    それに尽きます・・<(_ _)> サブイボ立ちましたw

    楽曲とじっくり交じり合わせてみて考慮させて頂きます。
    お疲れ様でした!

    2009/05/19 01:32:42