コメント

  • UK

    UK

    ご意見・ご感想

    元つくね様>
    こんばんは。ひっそりアップしましたw

    お!ついにボカロがおいでになりましたか。
    最初はなかなか、なついてくれないですけどw楽しいですよね!

    いろいろ苦労しているうちに自然と音楽と親しんでいるんだなぁ~と
    最近はよく思います。
    (一年前はコードなんて言葉すら知らなかったですからw)

    小川P様は尊敬する楽師の一人です。

    そもそもレクイエムを手がけようと思ったのは、小川P様のマタイ受難曲第1曲を聴いて
    涙したのがきっかけでした。
    未だに自分の曲を聴いても泣けませんが、人を感涙させるだけの力をつけたいですね~。

    ちなみに、ここだけの話ですが、P名をつけよう!と動画にコメントしたのは実は私ですw
    私提案のP名にはなりませんでしたが、洒落たP名がついたので良かった良かった。
    (あれだけの曲をアップしていて、P名がついていないなんて!と思ってたので)

    ボカロ曲楽しみにしてます!

    2009/02/09 00:05:34

  • ルミカ@元つくね

    ルミカ@元つくね

    ご意見・ご感想

    アップされていたのですねww
    私は、日々ボカロの調整で頭悩ませています。
    面白いですねwボカロってww

    あと、久しぶりにバッハ聞きに行ったら、その方に小川Pと言う名前が付いていていましたw
    センスあるなぁとただ感心です。

    2009/02/07 22:32:00

  • UK

    UK

    ご意見・ご感想

    avidya様>
    勇者が死ぬ場面は思いのほか好評のようでwww

    自慢話はニヤニヤしながら作ってましたw
    戦闘の音楽を転調しただけなのですが、いかにも余裕で戦っているように
    自慢している感じが出てたのではないかと思いますw

    歴代の偉大な作曲家はおそらくテーマを明確に定めて、作曲しているのではないかと
    思います。自分の場合、大まかなストーリーは決めていたのですが、曲の流れでいろいろと
    物語を付け加えていったというのが正直なところです。
    (勇者が死ぬ場面も、自慢話の場面も曲の構成上、出来上がったシーンですw)

    テーマがあったので、作曲はすごくしやすかったですね。
    今度からは何かしらテーマを決めて作曲しようと思ってます。
    あ、レクイエムはもちろん力を入れて進めますよw

    2009/01/28 23:49:07

  • UK

    UK

    ご意見・ご感想

    まうぽん様>
    ゲームやってると一度は死ぬわけで、そこがRPGの醍醐味というかwww
    うはぁ、かっこいいとはありがとうございます。
    戦闘の緊迫感を出すので精一杯でしたがなんとか雰囲気が出てるようで
    ほっとしました。

    avidya様>
    えーっと、モーツァルトは意識しましたw
    特に最後www
    多分、ディヴェルティメント(でしたっけ?)、何番か忘れましたが、
    それの最後に酷似しているはずw
    あとは街の音楽なども、モーツァルトっぽく優雅にしたつもりです。
    他は特に意識してませんが、自然と好きな曲に似てきてるんだろうな~w

    実はたいしたことはしてないんですよ。
    大まかなコード進行を決めて、ぽつぽつと音符を打ち込んだだけでして(汗

    元つくね様>
    オチはですね、半分本音でしてw
    実際作ってみて思いましたが、曲を終わらせるって難しいんですね、これが。
    いつまでも続きそうだったんで、オチを作って、無理やりぶった切ったというwww
    編曲は時間がかかりますが、やってみると案外楽しい作業ですよ。

    2009/01/27 03:17:34

  • ルミカ@元つくね

    ルミカ@元つくね

    ご意見・ご感想

    オチ酷いw今菩薩P様の同が見てきたのですが、
    編曲って大変ですね。

    2009/01/26 23:46:39

  • まうぽん

    まうぽん

    ご意見・ご感想

    勇者が死ぬところでウケましたw
    かっこいい曲ですね~

    2009/01/26 17:02:37