コメント

  • circias

    circias

    ご意見・ご感想

    劇音楽的な感じの曲ですね。オケもメロディも良い感じだと思います。特に、合いの手や間奏の入れ方が良いですね。ちょっとミクの声が浮き気味なので、オケにもう少しステレオ感を与えて、もっと強くして、ボーカルを左右から包むようなイメージで馴染ませてあげると良いのではないかと思います。

    2009/11/18 00:45:36

  • maroki

    maroki

    その他

    どうもお疲れさまです、拝見いたしました!! 演出効果がとても良くなっていて、見ていると物語がはっきりと浮かんできました! まさに絵の有効活用でした。

    2008/10/11 13:10:27

  • 浮草

    浮草

    使わせてもらいました

    お待たせいたしましたー!
    動画の修正版、完成しましたことをお知らせします。
    ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm4865912
    zoome→http://zoome.jp/ukikusanoue/diary/2/
    魅力的なイラストを生かす動画作りを、はっきりとした目標にしてみました。
    PV風になっていたらいいなあ……。ご覧いただけたら嬉しいです。
    marokiさんにこの曲をいただけたことに、本当に感謝しております。
    どうもありがとうございました。

    2008/10/08 16:36:56

  • maroki

    maroki

    その他

    >天使の竪琴さん
    いろいろ改善すべき点はありそうですね。
    >もう少しアレンジするとしたら楽器を少し減らしてコーラスを入れるとか、
    なるほど、クリアな音色のためにはいいアイディアのようです。
    >第二楽章など取り入れて交響曲風にしてみると、
    ちょっとこれは考えてなかったです…^^; 長いのはちょっと苦手で…

    >猫依さん
    動画拝見しましたよ~ すごくいい絵ですね。そして、描いている作業風景を見るのって楽しいですね!
    こんな素敵な動画に使っていただいてありがとうございます!

    2008/09/19 19:51:34

  • 猫依

    猫依

    使わせてもらいました

    ご意見・感想:

    はじめまして、こんにちは!
    このたび、ニコニコにて描いてみた動画を作成する際、BGMとして曲を利用させていただきましたのでご報告にあがりました。

    イラストと、詩・曲のイメージが大変違うかと思います。
    ご都合が悪ければどうぞご連絡くださいませ。
    すぐに下げさせていただきます。

    ニコニコ
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm4626461
    完成した絵はこれです。
    http://piapro.jp/content/79gcm5y7rpdgo6l4

    音楽のことはさっぱりわかりませんが、聴いているとうっとりする素敵な曲ですよね。
    なにかふしぎな感じの…ほかの方もおっしゃってるように、妖しげな感じの!

    2008/09/15 01:16:24

  • 天使の竪琴

    いつもながらの不躾けなコメントで失礼します。
    今回ヴォーカル曲なので仕方ないのかもしれませんが、
    この曲本来の味を生かして、もっとクリアにしたらと思います。
    急速にアレンジ技術もアップしてきているので、
    もう少しアレンジするとしたら楽器を少し減らしてコーラスを入れるとか、
    あとmarokiさんの曲は短いものが多いのですが、
    第二楽章など取り入れて交響曲風にしてみると、
    さらに聴き応えのある曲になると思います。

    2008/09/14 15:40:05

  • maroki

    maroki

    その他

    >HidetoCMk2さん
    詞の雰囲気を生かすことが大切だと思ったので意識して仕上げました。イメージにあっていれば嬉しいです~

    >天使の竪琴さん
    どうもありがとうございます! 今音が聴けないのであとで聴いてみますね!

    >五月雨さん
    先日はアレンジをしていただきありがとうございました! 最近はDTMの先輩たちのアドバイスもあり、編曲も何とか自前でできるようになってきたと思います。クラシック系とはいえ今回は使っている楽器数は少ないのですが、唯一演奏に参加したことのある音楽形態がオーケストラなので、こういう曲を増やせればいいな、と思っています!

    2008/09/13 11:44:30

  • 皐月雨

    皐月雨

    ご意見・ご感想

    お久しぶりです。拝聴しました。良詩・良曲ですね。
    marokiさんのことなので、この曲も短期間で作られたものだと察しますが、進境著しいですね。
    この曲のようなクラシック系のアレンジは、私のような素人には真似できない領域に達しつつありますね。
    DTMの技能も着実に向上していますし、半年ほど前にアレンジで悩んで弱音を吐いていたのが嘘のようですね。
    今後の作品にも大いに期待しております(^^♪

    2008/09/11 13:49:12

  • 天使の竪琴

    天使の竪琴

    使わせてもらいました

    カラオケにしてみました。
    http://piapro.jp/content/xexqz7dax1sm87bw
    (URL変わりません。)

    2008/09/10 16:58:42

  • 是久楽 旧HidetoCMk2

    是久楽 旧HidetoCMk2

    ご意見・ご感想

    雰囲気ばっちりでてますね♪

    DLいただきました~♪

    2008/09/08 12:58:06

  • maroki

    maroki

    ご意見・ご感想

    そんなかしこまって聴かなくていいですよ^^;

    >浮草さん
    いい詞をありがとうございました。製作開始から二日で仕上げられたのも、詞が深いイメージを与えてくれたおかげと思います。
    ミクはそのままだと明るかったので、GENパラメータをいじって、しっとりと淋しげな感じにしましたが、気づいていただけてよかったです!
    3/4拍子なのでテンポは四分音符=192と速めですが体感的には一小節=一拍なので、大体BPM64ですよ。

    >天使の竪琴さん
    こういう作風を好んでいただいているようで、嬉しいです。低音強調は底にドロドロとしたものを流したかったので、あえて行っていることなのですが、イコライジングでもう少し聴きやすくできないか、今研究中です。
    ハリーポッターは1作目を一回観たくらいであんまりよく知らないんですが、オーケストラ風は難しいです^^;

    2008/09/05 19:58:41

  • 天使の竪琴

    天使の竪琴

    使わせてもらいました

    直立不動で聞かせてもらいました。名作です。
    marokiさんの代表曲にあげてもいいと思います。
    曲調がハリーポッター風のちょっとメルヘン・不思議系ですが、
    クラシックといってもいいかもしれません。
    私の視聴環境では低音域がちょっと大きいようなのですが・・・。
    いずれにしましても文句のつけようのない良いできばえです。

    http://piapro.jp/content/xexqz7dax1sm87bw

    2008/09/05 18:07:37

  • 浮草

    浮草

    ご意見・ご感想

    marokiさんありがとうございます!
    正座して拝聴させていただきました。
    イメージしていたよりもずっと重厚な感じで、詩をリズミカルに描いたのが生かされていてうれしかったです。
    普段はのびやかなミクの声に、深く沈むような影があるのを感じました。
    意外とテンポが速いのに、あせらされるような感じは無いんですね。
    雰囲気が重くなり過ぎないようになっているような気がしました。
    詩をお褒めいただき、ありがとうございます。それも、marokiさんが作ってくださった歌詞委員会のおかげです。
    私ひとりでは、到底ここまでたどり着けませんでした。
    重ね重ね、感謝いたします。
    素敵な音楽で詩に命を吹き込んでくださり、ありがとうございました!

    2008/09/05 12:53:04

  • maroki

    maroki

    その他

    ご感想ありがとうございます!
    人魚姫の魔女にスポットを当てた作品なので、やや禍々しさを漂わせた作品にしています。人魚姫の作品といえば美しい水のイメージなどが浮かびやすいと思うのですが、詞のほうがあえて変化球なので曲も変化球を目指した感じです。

    2008/09/04 23:34:12

  • 菊彩

    菊彩

    ご意見・ご感想

    はじめまして。
    かっこいいです。
    人魚姫っていうと儚い恋とかのイメージがあるのですが、
    重くて妖しげなメロディがなんとも言えず格好良いです!!

    2008/09/04 23:03:31