-
使わせてもらいました: 鏡音レン・琵琶
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33994217
この動画に使わせていただきました。ありがとうございます。問題がありましたら@datpaprika_dまでご連絡ください。2018/10/10 00:01:12 from:
FGLVさん
-
使わせてもらいました: 金の滴降る降るまわりに
はじめまして、さくらねこと申します。
北海道・道東生まれの私は幼い頃からアイヌと触れ合う機会が多く、民族衣装のサムネを見て一目惚れし、ブックマークしてしまいました。
そして、この度動画「いのちの記憶」に使わせていただきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24652733
曲の雰囲気と「恵みへの感謝、喜びに溢れているような」雰囲気が似ていて、使って良かったと感じました。
素敵なイラストを、ありがとうございました!2014/10/14 20:43:48 from:
さくら猫さん
-
使わせてもらいました: 鏡音レン・琵琶2
事後報告で申し訳ありません、下記の動画においてイラストを使用させていただきました。
【鏡音レン】月花ノ姫歌-煌-【オリジナルリメイク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11142482
また下記のサイトにても、イラストを使用させていただいた旨、掲載させていただきました。
秦野P月花ノ姫歌特設サイト
http://usagi-hanabi.com/vocaloid/gekka_no_himeuta/
皆様のイラストなくしては完成しなかった作品です。
素晴らしいイラストを本当にありがとうございました!2010/06/24 21:51:02 from:
まめ@ついったーさん
-
使わせてもらいました: BIG-AL
初めまして、aikaと申します。
この度私のサイトのページで、「BIG-AL」の画像としてイラストを使用させていただきました。
ありがとうございます。差し支えがあればメッセージ等でご連絡ください。
VOCALOIDキャラソートVer.3
http://sakura-net.net/sort/vocaloid/2009/06/14 20:55:33 from:
aikaさん
-
使わせてもらいました: 海外ぼかろ②三兄弟(プリマの事情で再うp)
またまたまたランキング動画の扉絵に使わせていただきました。
どうもありがとうございます。
2008下半期VOCALOID新曲ランキングSP 複数・海外ボカロ編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5704746
この絵、とっても使いやすいです。
2008/12/31 14:55:39 from:
alisatoさん
-
使わせてもらいました: 鏡音レン・琵琶2
下記の動画に使わせていただきましタ☆
素敵なイラストを本当にありがとうございました!
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5471889
とっても素敵な画ですねー!
曲の方の音色は琴なんですが、琵琶のイメージにも合うかなと^^;
ありがとうございました!2008/12/07 03:46:47 from:
DuronIIIさん
-
使わせてもらいました: BIG-AL
VOCALOIDキャラクター事典のBIG-ALの項目にイラストを使用させていただきました。
http://vocalchara.web.fc2.com/vocaloids/
なにか問題があればご連絡ください。2008/11/24 21:46:00 from:
ネコスキー博士さん
-
使わせてもらいました: 待ちぼうけ
はじめまして。
先ほどニコニコ動画に投稿した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5135702
にて使わせていただきました(ririgeroさんの氏名表記は動画の最後の方に入れさせていただきました)。
どうもありがとうございました。2008/11/03 16:20:26 from:
anotherfeelさん
-
使わせてもらいました: PRIMA (衣装変更)
紅です^^
プリマもおかりします^^
http://akuno.paslog.jp/article/966043.html2008/09/13 06:27:49 from:
紅(こう)さん
-
使わせてもらいました: 海外ぼかろ②三兄弟(プリマの事情で再うp)
またまたAnnさんとPrimaさんの単体イラストをランキング動画のアイキャッチ絵に使わせていただきました
Vocaloid海外組ランキング(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4437337
ALはまだ発売にならないのですかねー。
2008/08/29 10:26:19 from:
alisatoさん
-
使わせてもらいました: 日の和昭
使わせてもらいました。
【KAITO】海ゆかば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4295463
構成上時間が短くて申し訳ありません。その代わり動画のサムネにしました。2008/08/15 13:09:29 from:
まきさん
-
使わせてもらいました: 昭和の日
もう1枚と共に使わせてもらいました。
【KAITO】海ゆかば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm42954632008/08/15 13:05:15 from:
まきさん
-
使わせてもらいました: La nuit de la magie
紅でーす^^
挿絵におかりしました^^
もう1枚のアンもお借りしてます
よろしく(^ー゜)ノ
http://akuno.paslog.jp/article/939622.html2008/08/12 10:28:01 from:
紅(こう)さん
-
使わせてもらいました: 親子漫才テンプレ (改)
ちょっとヨ○様に似てる風雅さんがステキです(^ ^)
二人の掛け合いを動画にしたくて、下記動画にてイラストを使わせていただきました↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3389013 (事後承諾でもうしわけありません)
動画は画面が小さいので、字が読みやすいようにイラストをコマ別に切り分けてしまいました。条件に「加工OK」が無いのに申し訳ありません(動画アップしてから気づいたのです…) 不都合があるようでしたらご連絡ください m(_ _)m
2008/05/21 22:10:17 from:
miu_0923さん
-
使わせてもらいました: 海外ぼかろ②三兄弟(プリマの事情で再うp)
文字なし版をコーナー扉に使わせていただきました。ありがとうございました。
Vocaloid海外組ランキング(マイリスト率篇)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3322001
2008/05/15 20:57:55 from:
alisatoさん
-
使わせてもらいました: 鶯の唄
ririさんこんにちは。メッセージ有難う。正直、客観的に観て曲調的には『育った』というスケールは感じられませんが、とりあえず今の力ではこのあたりが限界なようです。
ニコニコのコメントでは今のところおおむね良い反応でホッとしております。
拙作↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3189356
鶯を人類の象徴に取りました。女神のようなミクさんと鶯の関係が凄く重要でした。
動画と曲と歌詞を同時進行で進めたので『鶯の唄』の雰囲気が基準になり、とても助けられました。
後、曲の最後にクレジットを入れてますが、煩雑になるかと思い、画像に直接は入れておりません。もしアレでしたら差し替えますよ。
今回は色々有難うございます。何とか公開できたのはririさんの励ましのおかげです。本当に感謝しております。
2008/05/05 09:09:33 from:
guruponさん
-
使わせてもらいました: La nuit de la magie
「Night of the Magic」をニコニコ動画にうpしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2892055
今回はイラストを描いて頂き、ありがとうございました。
それから、今後もよろしくお願い致します。2008/04/04 20:43:57 from:
shu-tさん
-
使わせてもらいました: 待ちぼうけ
【KAITO】年長組のソロ曲とデュエットを紹介してみた【MEIKO】にて
この画像を使用させていただきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2812732
素晴らしい絵を有難う御座いました。
これからも、素敵な絵を描き続けてください。
陰ながら応援させていただきます。2008/03/28 16:21:07 from:
まちぇさん
-
使わせてもらいました: 鏡音レン・琵琶2
ご無沙汰してました「ハナタレン」です。
2008/02/20の追記になります。
やっと動画が完成しましたのでご報告いたします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27064862008/03/19 20:56:10 from:
ハナタレンさん
-
使わせてもらいました: 2さいになったよ
バレンタイン&KAITOバースデイ企画で使わせていただきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2387777
2歳でも大人なのがボーカロイド!って思ってましたが、こういうのもアリですね。2008/02/21 00:45:45 from:
smikkunさん