1.ソングメーカーでひたすら気に入る伴奏ができるまで作曲する
投稿日:2016/07/09 22:09:37 | サイズ:1000x600px(455KB) | 閲覧数:399 | カテゴリ:その他
ライセンス: この作品にはライセンスが付与されていません。この作品を複製・頒布したいときは、作者に連絡して許諾を得て下さい。
MusicMakerにソングメーカーという自動作曲機能がついているのですが、
伴奏を作った後、どうやって歌にすればいいのか?で少し悩んだので、
個人的に「まとめ」を作ろうと思い、作りました。
ソングメーカーで、気にいる伴奏ができるまでひたすら「楽曲作成」ボタンを押してください!!
「コンポーネント」も自分で勝手に決めていいんですが、
構成って何?(昔の私みたいな人)って方は、
イントロ+A+サビ+アウトロでいいです。
もう少し、解説が・・・な方↓
楽曲の構成について: 作曲講座
http://comp.dtm-creator.com/10format.php
作曲方法と心得「曲の構成を考える」
http://musicmaterial.jpn.org/compose/compose_p2_kousei.htm
何回、押しても、納得できる曲にならない方!
それは、デフォルトの素材があなたの好みになってないのです!(多分)
納得できるループ素材を探してきましょう・・・
アニソン系の曲が簡単に作れるループ素材集、SoundPool : 藤本健の“DTMステーション”
http://www.dtmstation.com/archives/51766259.html
2.を開く:http://piapro.jp/t/4LmM/20160709220541

ピアプロで困った場合:https://ch.dlsite.com/matome/181572
作曲してみたい場合:https://ch.dlsite.com/matome/184262
その他ノウハウ:https://ch.dlsite.com/matome/186438
【日替鏡音】という4コマ漫画を制作していました。
完結したので、現在、音声つき動画にするためにコラボ実施中。
https://piapro.jp/t/6_OC
物語(妄想)を考えるのが好きで、
その物語の表現方法が、動画or漫画なため、
絵を描いていると思われます。
絵を描くのが面倒なので最近はコミPoで漫画を作って
pixivに投稿しています。
http://pixiv.me/tasteless0wash
コミPoについて:https://darksky.soregashi.com/comipo/index.html
たまに、プログラム(主にWin用ツール系)も作成して公開しています。
ホームページ:スープの素
http://darksky.soregashi.com/
基本、一人作業タイプです。
ピアプロにログインできないときはtwitterで愚痴っていると思います。
twitter、YouTubeのメールでお知らせ機能もたまに
不発でメッセージを見落とすので、
用事のある方はピアプロでメッセージを残すようにしてください。
それで応答がなければ、多分、「もしも」の時が発生しています。
●使用ツール(2022年、昔は違うの使ってた)
手描きイラスト:CLIP Studio Paint
3D漫画:コミPo!
3D: Metasequoia、VRoid Studio
動画編集:MAGIX Movie Pro MX3、Reccote Studio、キャラミんStudio
ソフト音源:鏡音リン・レン、猫村いろは 等
DAW(作曲):SingerSongWriterLite10
音声波形編集:SoundEngineFree、RadioLineFree
音声形式変換:fre:ac
採譜:VoiceCapture、wavetone
テキスト編集:Mery
プログラム制作:HSP3、ティラノスクリプト
●その他
HTML作成、UTAUの単独音の原音設定もたまにします。
単純作業を楽にするためにプログラミングします。