ジャケット

00:00 / 05:43

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

桜月夜

・動画: http://www.nicovideo.jp/watch/sm2743151

『桜月夜』

そよ風に 髪をなびかせて
手を広げ 風を抱きしめる
頬撫でる 心地よい風と
語り合う 一時の夢

月灯り 桜の香纏い
吹く風に この身を任そう
花びらに 想い出を記す
風に乗り 彼の地へ届け

舞い上がる 花びらに包まれて
あなたの姿を思い浮かべる
遠い日にくれたあの微笑みは
今も忘れず胸に残る

優しい風に包まれて 去りし日々を想う
時の波にさらわれて 今も心揺れる



柔らかな 月灯り浴びて
耳澄まし 夜の声を聴く
桜舞い 風が奏でる
一時の 月夜の宴

風に舞う 桜に抱かれて
彼の地への 想いを放とう
花びらに そっと口づけて
一陣の 風に預ける

舞い上がる 花びらに包まれて
あなたの姿を思い浮かべる
遠い日にくれたあの微笑みは
今も忘れず胸に残る

激しい風に煽られて 去りし日々が拭えず
時の波に揺られて 今も心惑う

月灯り 桜の香纏い
舞い唄う 一夜の幻
桜舞い 風が奏でる
現夜(うつつよ)の 一時の夢

閲覧数:467

投稿日:2008/03/22 18:47:46

長さ:05:43

ファイルサイズ:5.2MB

カテゴリ:その他

  • コメント2

  • 関連動画0

  • Bee_

    Bee_

    ご意見・ご感想

    >circiasさん
    有り難うございます。低音で鳴ってるのは実はチェロです。抑揚のない音が丁度あったのでパッド代わりに低音域でずっと鳴らしてみました(本当はコントラバスの音域なんですけども・・・)。
    ご指摘の通り、中華風なイメージとの戦いになりました。
    メロに絡んでる二胡と笛が、笛一本だけでも雰囲気が中国に飛んでしまうのですが、それに加えて二胡らしさを出すとどうしても中国風になってしまい苦労しました。
    うるさい琴と鼓、拍子木がなんとか和な雰囲気を繋ぎ止めてくれているといった感じです。

    鈴はそのままずばり転調前の強引な〆です。強引過ぎてすみませんです。

    2008/03/27 02:16:38

  • circias

    circias

    ご意見・ご感想

    拍子木と鼓がいい感じを出していますね。バックの胡弓のような弦楽器系の音色に聞こえるものはなんでしょう。実はシンセパッドですか? これも雰囲気を盛り上げてくれていると思います。若干和風というより、中華風が混じりますが。
    「胸に残る」のあと、鈴の音で一旦演奏を切るのが効果的ですね。ここは凄く罠雰囲気が出ています。

    2008/03/26 22:51:45

クリップボードにコピーしました