PORT LOVE~七色のライトレール~
富山県内を走る「富山ライトレール(ポートラム)」をモチーフにした楽曲です。
タイトルにあるように7色の車両で運行されていますが
このうち「赤の車両に乗ると恋が叶う」という都市伝説が地元の女子高生の間で広がりました。
また、『PORT LOVE』は実際にバレンタイン期間に運行されたもので、これにカップルで乗ってカナル会館の鐘を鳴らそうというデート企画がオフィシャルであったようです。
そんな初々しいラブソングを作ってみたかったのです・・・が・・・
せっかくなのでいろいろ富山的なものを歌に織り込んでみました。
青い立山連峰(やまなみ)、蜃気楼、岩瀬赤灯台・白灯台、チューリップ、おわら風の盆はじめ祭り各種、ホタルイカ、昆布のおにぎり・・・・・。
蜃気楼はたいてい魚津からポートラムの終点・岩瀬方向が見えるものですが逆もなくはないらしいです。
それも含めて細かいことは気にしないで。
将来的には北から南へ突貫させて市街地へ行けるようにする計画があるようなので
そんな未来に思いをはせつつ、「つながる」みたいなテーマで歌ってみたような・・・
あと、富山弁は語尾が「ちゃ」がつくので
「ちゃっちゃっちゃちゃちゃ」のhandclapを入れてみました。
謎のリズム打ちの正体は「おらっちゃらっちゃ」(わたしたち)
「かか、かーかーか」(お母さん、これは蚊ですか)
「(かか、)かーかーかかーか」(お母さん、これはこう書くのですか?)です。
そんなわけのわからない曲になってしまいましたが富山のご当地ソングとして成立していれば幸いです。
コメント4
関連動画0
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
circias
ご意見・ご感想
朗らかな雰囲気で、いいメロディですね。ちょっと懐かしい感じの曲調だと思います。特にサビのところが一番そんな雰囲気が出ていて、好きですね。初夏の風景とか、明るい景色が似合いそうな曲だと思います。今の時期だと、青空と菜の花畑みたいな風景でも似合いそうな気がしますね。
終盤、ストリングスが入るのが良いですね。できれば、ピアノの8ビート刻みなんかを追加してあげると、より懐かしい感じが出て良い感じになるのではないかと思います。
2009/04/06 03:12:41
ピアプロ運営
使わせてもらいました
ご報告が遅れてしまい大変申し訳ございません。
講談社 週刊少年マガジン編集部 × ピアプロのコラボ企画にて採用させていただきました。
ありがとうございます!
2008/09/29 16:36:13
maroki
ご意見・ご感想
かわいらしい曲ですねー。詞もとってもかわいくて、ぜひテキストで読んでみたいです!
2008/07/22 19:12:17
takaokatoshiya
ご意見・ご感想
mikamikxさん、初めまして。こんにちは。
富山ライトレールや北陸新幹線開通などを契機にした富山市の街づくりについては、いろいろなメディアで報道されているので、私もうすうす知ってはいました。夏の日本海を彷彿とさせる、さわやかな曲ですね。これからも期待しています。(^_^)/
2008/07/22 09:22:50