Pleasant fireworks display
投稿日:2011/02/15 22:18:15 | タイム/サイズ:03:02/(2,845KB) | 閲覧数:894 | カテゴリ:音楽
日本語原曲「楽しい花火大会」はこちら。
http://piapro.jp/t/RHl8
Youtube clip PV はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=MaUzB0zlPnI
なお、英語の音節数と曲を合わせるため、日本語原曲と歌詞が異なる場合があります。
歌詞は以下のページ
http://piapro.jp/t/TFgJ
作品へのコメント2
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
-
ご意見・感想
こちらでは、はじめまして、
投稿スレで見かけましたので、僭越ながらコメいたします
日本語歌詞の原曲があるので難しいのかも知れませんが…、
英語歌詞で歌わせる時には、英詞に馴染むメロラインへの再編と音の区切り方、なども考慮すると良いのではないかと思います
(有名なSukiyakiSong…だったか、日本語曲と微妙にメロを変えていたと思います)
…というより、自分がいつか英詞の曲を作る時に、考えながらやってみたい、と思っているコト、なんですが…^^
では、乱文、無謀発言、ご容赦ください、失礼いたします2011/02/17 00:41:10 From ぴょん
-
コメントのお返し
とべないぴょんさん、初めまして。おはようございます。コメントをありがとうございます。
実を言えば、現在でも、言葉をきれいに区切るために、原曲では四分音符にしているところを、英語版では、単語の発音がきれいに聞こえるか確認しながら、一部8分音符に変更して編集しております。今後も研さんを続けます。2011/02/17 07:23:05
takaokatoshiya
2007年末に、ふとしたことから知ったVOCALOID、およびDTM環境の大いなる※いろいろな可能性に魅せられ、作曲を基礎から勉強し、初音ミク用に作詞作曲を開始。そして、皆さんの仲間に加わることといたしました。 (※ 「いろいろな可能性」について具体的には下記参照のこと)
http://piapro.jp/content/tgiq5zvxti1fye5g
作詞に苦労しないように、知っている語彙が多い、私の趣味のガーデニング分野を中心に曲を作り、ブログに載せています。
https://shadegardensaitama.seesaa.net/
よろしければこちらもご覧ください。Twitter ID @takaokatoshiya
私の歌のPVを以下のサイトに投稿しています。
イラストをありがとうございました。 m(__)m
youtube https://www.youtube.com/user/takaokatoshiya/videos?flow=grid&view=0&sort=p