イラスト

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

電声人間第一号

世界初のコンピュータENIACが稼働して6年後の1952年、
「M.I.K.U(Musical Interface Keynote Unit)」は、産声を上げた。
第二次大戦後初の万国博となったブリュッセル万博の為に作られた「彼女」は、
約10万本の真空管、15万個の抵抗器、50000個のキャパシタ等で構成され、
総重量は80トンという巨大な装置であり、設置にはアメリカンフットボール場と同等の面積を必要とした。
髪の毛のように見えるのはプログラム配線と駆動用エアパイプで、
楽曲の切り替えはソフトウェアではなく、この配線を組み替えることにより行われた。
2009年現在、本体の一部とロボットインターフェイス部分が、スミソニアン博物館に保存されており、システムを最新の物に更新されてはいるものの当時と同じ歌声を聞く事ができる。

■あれだけの高性能で重量1トンなんて、まだまだスマートだと思うわけよ。>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6840231

閲覧数:1,610

投稿日:2009/05/11 21:40:30

大きさ:800x1201px

ファイルサイズ:237KB

カテゴリ:ピアプロキャラクターズ

  • コメント5

  • 関連動画0

  • かわうそ99

    かわうそ99

    使わせてもらいました

    初めまして。かわうそ99と申します。
    事後報告で恐縮ですが、今回私のボカロ新曲をyoutubeにアップする際に、こちらの素敵なイラストを使わせて頂きました。
       ↓
     「記念館」 https://www.youtube.com/watch?v=a-fE0g74JEA

     どうかよろしくお願いします。

    2021/07/23 18:53:04

  • TNT_36

    TNT_36

    ご意見・ご感想

    circiasさん>>
    コメント&ブクマどうもありがとうございます!
    設置面積もそうですが、楽曲の切り替えに
    オペレーターさんが付きっきりで丸一週間とかかかりそうですw
    ……こんな時代にも「デスマーチ」なんてあったんでしょうかねぇ……?(-。-;)

    2009/05/28 21:07:13

  • circias

    circias

    ご意見・ご感想

    これは・・・髪の毛がケーブルなんですねw 面白いアイデアだと思います。ちょっとレトロなSFを彷彿とさせるような画面ですね。ダイナミックな構図とか、かっこいいと思います。ブックマークさせて頂きますね。
    とりあえず真空管とフェライトコアメモリでミクを作ろうと思ったら、部屋一つや二つじゃ収まらない気がしますねぇw

    2009/05/27 23:26:36

  • TNT_36

    TNT_36

    ご意見・ご感想

    ご無沙汰しております……なんかもうすっかりpixiv中心になっっちゃってますが…(-。-;)
    しかし、まじめに真空管で初音さんを動かそうとしたら、どんなことになるんでしょうかねぇ?

    2009/05/12 06:39:30

クリップボードにコピーしました