作品一覧
その他
オンガク
00:00 / 02:00
ライセンス
5
ダウンロード
シェア
MicchanSunlight
コード進行も何も知らなくただ思い浮かんだままに作りました(苦笑) 歌メロを作るのは難しい・・・
閲覧数:705
投稿日:2016/01/20 16:00:06
長さ:02:00
ファイルサイズ:1.8MB
カテゴリ:カラオケ/インスト
コメント3
関連動画0
ご意見・ご感想
kazu8823
お役にたてれば幸いです(*´ω`*) まぁついでのついででw あと守って欲しいのはスケールですね。簡単に言うと、ファ♯の音を使ってたらファは使わないとか(Gメジャースケール))。自分とか特に気にしないで作曲始めますけど、最初にこれ決めてから作ると楽に作曲の幅が広がるかも。 そして音の左右の定位でメインとベース、ドラムのバスとスネアは真ん中。 椎名林檎とかでライブ感出すために左からベースを出すカッコイイ曲があったりしますが、安定感がなくなるので基本やらない方がいいですw 自分としては注意点はこれくらいかなぁ~(´ω`) まぁ楽しんでやってください!まずはそれが一番です(´∀`)ノ
2016/01/22 23:46:41
Kazu8823さん、再び参考になるアドバイスをありがとうございますo(^▽^)o!!! やはりそうですか・・・実験でファ#とファを同時に使って曲を作ってみた事がありますが不協和音に聞こえたのでやめました。 はい★楽しみながら作曲の勉強をして行きます(^▽^)ノ!!ありがとうございます★
2016/01/24 17:52:04
「歌詞から作って~」は御幣がありそうなので・・・ 歌詞作ってから歌メロ作ってはいかがでしょうか? ついでにw 慣れたらですが、例えばCメジャーの「ドミソ」の「ミ」にあたる音を色々といじれば大体の曲は作れます。これでマイナーとか、マイナーセブンとかになりますので。 合うはずなのに何故か合わない場合は、その音量を下げればハマッたりします。なんかその音が他を喰っちゃって不協和音に感じてしまう事、結構あるんですよね~。
2016/01/21 00:33:11
Kazu8823さんとても参考になるアドバイスを有難うございます!!! 早速Cメジャーのミの部分をいじってみます。パワーコードとSus4も覚えて色々試行錯誤して実験してみます!! 歌詞から作ってみるといのはやってみましたが・・・ ピアノロールで音を色々と鳴らして自分の頭の中に浮かんだ歌メロを作るのは難しい段階なのでコード進行に慣れてからにしようと考えています(汗)
2016/01/22 17:02:22
コード進行は知ってると楽ってだけですよw 完全五度(パワーコード)知ってて、違和感無く作れれば最初は十分ですね~。 あえて言うならsus4くらいは知ってると良いかもですね。個人的にかなり使い勝手が良いです。 sus4⇒メジャーコードの流れでイントロとかサビ前とか、サビ終わりとか色々使えます(´・ω・)b >歌メロを作るのは難しい・・・ こういう系のは確かにむずそうですねww 歌詞から作ってみてはいかがでしょうか?
2016/01/20 23:35:52
この作品の関連動画は登録されていません。
Yougre(Version.2)
Spring Start
時間は僕らの味方(カヴァー)
【Mew】sgs ーSubstitute guitar songー【オリジナル曲】
かじき色
【初音ミクV4Xβ】希望の虹【オリジナル曲】
【VOICEROID+EX 東北ずん子 テスト】 朗読 夏の温もり
本機能を利用するためにはログインしてください。
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
kazu8823
ご意見・ご感想
お役にたてれば幸いです(*´ω`*)
まぁついでのついででw
あと守って欲しいのはスケールですね。簡単に言うと、ファ♯の音を使ってたらファは使わないとか(Gメジャースケール))。自分とか特に気にしないで作曲始めますけど、最初にこれ決めてから作ると楽に作曲の幅が広がるかも。
そして音の左右の定位でメインとベース、ドラムのバスとスネアは真ん中。
椎名林檎とかでライブ感出すために左からベースを出すカッコイイ曲があったりしますが、安定感がなくなるので基本やらない方がいいですw
自分としては注意点はこれくらいかなぁ~(´ω`)
まぁ楽しんでやってください!まずはそれが一番です(´∀`)ノ
2016/01/22 23:46:41
MicchanSunlight
Kazu8823さん、再び参考になるアドバイスをありがとうございますo(^▽^)o!!!
やはりそうですか・・・実験でファ#とファを同時に使って曲を作ってみた事がありますが不協和音に聞こえたのでやめました。
はい★楽しみながら作曲の勉強をして行きます(^▽^)ノ!!ありがとうございます★
2016/01/24 17:52:04
kazu8823
ご意見・ご感想
「歌詞から作って~」は御幣がありそうなので・・・
歌詞作ってから歌メロ作ってはいかがでしょうか?
ついでにw
慣れたらですが、例えばCメジャーの「ドミソ」の「ミ」にあたる音を色々といじれば大体の曲は作れます。これでマイナーとか、マイナーセブンとかになりますので。
合うはずなのに何故か合わない場合は、その音量を下げればハマッたりします。なんかその音が他を喰っちゃって不協和音に感じてしまう事、結構あるんですよね~。
2016/01/21 00:33:11
MicchanSunlight
Kazu8823さんとても参考になるアドバイスを有難うございます!!!
早速Cメジャーのミの部分をいじってみます。パワーコードとSus4も覚えて色々試行錯誤して実験してみます!!
歌詞から作ってみるといのはやってみましたが・・・
ピアノロールで音を色々と鳴らして自分の頭の中に浮かんだ歌メロを作るのは難しい段階なのでコード進行に慣れてからにしようと考えています(汗)
2016/01/22 17:02:22
kazu8823
ご意見・ご感想
コード進行は知ってると楽ってだけですよw
完全五度(パワーコード)知ってて、違和感無く作れれば最初は十分ですね~。
あえて言うならsus4くらいは知ってると良いかもですね。個人的にかなり使い勝手が良いです。
sus4⇒メジャーコードの流れでイントロとかサビ前とか、サビ終わりとか色々使えます(´・ω・)b
>歌メロを作るのは難しい・・・
こういう系のは確かにむずそうですねww
歌詞から作ってみてはいかがでしょうか?
2016/01/20 23:35:52