花咲く丘で
花に囲まれ優しく歌い上げるのは
誰も聞いたことのない魔法の歌。
それは世界に生命をもたらす幸せの歌。
※たまには縦長のイラストを描こうと思って描きました。><
やっぱりこういう縦長のイラストを描こうとすると
脳裏にアルフォンス・ミュシャの作品が浮かんできてしまいます。
コメント5
関連動画0
クリップボードにコピーしました
花に囲まれ優しく歌い上げるのは
誰も聞いたことのない魔法の歌。
それは世界に生命をもたらす幸せの歌。
※たまには縦長のイラストを描こうと思って描きました。><
やっぱりこういう縦長のイラストを描こうとすると
脳裏にアルフォンス・ミュシャの作品が浮かんできてしまいます。
コメント5
関連動画0
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
よるかぜ
ご意見・ご感想
SKOLDPADDAさん>
はい、やっぱりついつい意識してしまう画家様の一人です。
こういう縦長のイラストとなるとなおさらですねw
連作とはいいですね!次の構想を練ってみます!
HidetoCMk2さん>
うわぉ!
素敵な詩をありがとうございますです!><
何かにそのまま使わせてもらいたいなあ^^
enarinさん>
例に挙げていただいた画家やイラストレーターの方々は皆さん好きですよ!
ロ○サガ3のパッケージで衝撃を受け、
悪○城ドラキュラ~月下の夜○曲~のパッケージではメロメロにされたもんですw
縦長はまた普通のイラストとは違う表現が可能ですよね。
自分はまだそれの活かし方を理解してはいないのですが・・・w
hata_hataさん>
どもども~。こんちは!
和んでいただいてありがとうございます!
とても制作意欲のわくお言葉です!
次もがんばります!^^
2008/12/10 23:27:07
hata_hata
ご意見・ご感想
こんにちはー!
とっても気持ちが和む絵ですね。
見ているだけで、ほんわりとしたミクの歌が
風に乗って聞こえて来そうです。
色使いが鮮やかながらもシックで良いですね~。
それこそ、このままステンドグラスにしたら素敵だろうなぁ。
DLいただきますね♪
2008/12/09 15:20:22
enarin
ご意見・ご感想
可愛いであり、”美しい”でもありますね。芸術的というか。
縦長構図だと、和、中では”掛け軸”、洋ではやはり教会のステンドグラス、つまり貴方の”アルフォンス・ミュシャ”を代表とする”アール・ヌーヴォー”の様式ですね。
TVゲーム好きの私の場合、特にRPG等の”イラストレーター”さんの画集を見ると、
ロ○サガ、サガ○ロ等を代表とするイラストレーター:小林智美 さん
ドラキュラ、小説の挿絵等を代表とするイラストレーター:小島 文美 さん
等を思い出します。
縦長”スクロール”だと、アニメとかのエンディング(当然スタッフロールが流れます)を思い出しますね。
さて、貴方の絵ですが、やっぱり”ぐるぐるほっぺのミクさん”はしっくり来ます!。それも今回は浮遊・・いや飛翔感があって、素敵です!縦長構図の得意とする感じを上手く使った絵だと思います!。私は縦長は描いたことがないです、難しそうで・・・。
格好良く、美術的なミクさんと背景、ゴチでした!
2008/12/09 10:28:25
是久楽 旧HidetoCMk2
ご意見・ご感想
「彼女の歌は風に乗り、木の葉を優しく揺らし。
雨となり、世界に優しく降り注ぐ・・・・・」
なんちゃって☆
2008/12/09 10:26:37