絵師でも楽師でもない人に贈る
投稿日:2008/05/25 03:26:53 | サイズ:660x467px(418KB) | 閲覧数:2,327 | カテゴリ:その他
http://piapro.jp/a/content/?id=mradwj3dw4d8ad2r
森下ヘキナさんのテンプレを使用させていただきました。
最近の騒動を見る限り、だいぶ絵師、楽師のモチベーションが下がってしまっているようです。そんな今こそ、これまでROM専の人たちの出番だと思うのです。
多くの絵師、楽師の方々は自分の作品にコメントが付くことを喜んでいます。そしてそれが創作の励みになっています。だから、ちょっとした感想でもいい、コメントをつけることで徐々にではありますが、モチベーションの回復につながるのではないかと俺は考えます。
ピアの未来のために誰もが協力していかなければならないときなのではないでしょうか。

作品へのコメント14
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
>Junさん
遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。
某アニメからとったこのHNですが、それに見合うような活動ができているようでしたら
これほどうれしいことはありません。2009/01/27 07:21:09 From シャオウ
-
ご意見・感想
>冥亜さん
応援だって必要な要素だと思うのです。そうやってユーザー同士で助け合うことも運営側の負担を減らす意味でも重要なことだと俺は思っています。お互い頑張りましょうね。2008/06/04 02:20:26 From シャオウ
-
ご意見・感想
つい最近掲示板での騒動を知り、あわてて読みに行って、色んな方のご意見を見ていて、何も出来ない自分がピアプロに登録していて本当にいいものやら悩んでいたところです(´・ω・`)
でも、勇者王さんのメッセージを見て、こんな自分でも少しは居てもいいのかな?って思えました(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)2008/06/02 02:06:47 From 冥亜
-
ご意見・感想
あまりのコメントの多さに驚きました!そしてうれしいです!!
皆さんありがとうございます!!
あまりに多いので一括返信になってほんとに申し訳ないのですが、
このコメントの多さが絵師様楽師様がたの励みになることは間違いないと思っています。
とはいっても上から目線の圧力的なコメや媚を売るようなあからさまなコメはやめましょう。それはお互いのためにならないと思います。不快な気持になることはまさにモチベーションの低下につながるのです。だからと言って気づいた点をそのままにしておくのも同様にお互いのためになりません。アドバイスをするにしても温和な態度で、相手を思いやりましょう。
ちょっとした心遣い、日常での当り前のことがここでも通用します。ネット上だから相手を中傷していいわけはありません。特にピアのような公式な場所ならなおさらです。
今回の騒動を乗り切るためにもお互いに気をつけて、そして高めあっていきましょう!2008/05/25 21:38:23 From シャオウ
「にゃっぽん」にも登録
http://v-nyappon.net/
どうでもいいこと書いとく。
08年2月24日4時36分現在
ピアプロ投稿イラスト数:17032枚 ページ数852
ピアプロ投稿曲数:2543曲 ページ数128
ピアプロ投稿歌詞数:1772 ページ数89
イラスト投稿数:23837枚 ページ数:未調査
投稿楽曲数:3746曲 ページ数未調査
投稿歌詞数:3095 ページ数:未調査
08年3月20日現在