グロー効果
アニメやCGなどで良く見る光の拡散効果。明るい部分だけ発光したように見える
まず全体を結合した画像を用意し、「レベル補正(GIMPではレベル)」をクリック
入力レベルの黒いつまみを右にすると白色など明るい部分以外が黒く切り捨てられる
適当な所で効果を適用し、ガウスぼかしをかける
レイヤーモードをスクリーンにして合成。黒い部分は合成されず、明るい部分が発光したようになる。

線画ぼかし
線画を複製してぼかして、不透明度をさげると線画の周囲がぼけた感じになる。

写真の退色効果
やり方は色々ある。
レベル補正で青などのチャンネルを選び出力レベルを上げる、すると黒などの色が青くなる
色が淡くなるので明度の入力レベルを上げて明るさを調整する。
または
新規レイヤーを作り紺色で塗りつぶし、レイヤーモードを差分にする。
こうすると黒い部分は青くなり、白い部分は黄色くなるので不透明度を下げて調整する。
または
GIMP FX Foundryからプラグインを落とし、FX Foundry→Photo→Effectの順で選び、
その中からCross processing effectやVintage Film effectを使う。

それとは別に、全体を結合した画像を用意し、彩度を下げモノクロにして
レイヤーモードをオーバレイにしてレイヤーの一番上に置くと
陰影が深くなりより退色的になる。


色ズレ
人物レイヤーを複製して2つ作り、その2つの色をチャンネルミキサーでいじって
グリーンとショッキングピンクにしてオーバーレイで元画像の上に重ねる。
移動ツールで左右にずらす。


テクスチャー
石壁とかクシャクシャの紙とかの写真を画像の一番上に置き
オーバーレイとかハードライトとかのレイヤーモードにする。質感が増す。

エッジのポスタリゼーション
写真が手描きっぽくなる効果

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

画像効果メモ

エフェクトのメモ書き
たまに更新する

閲覧数:1,384

投稿日:2009/07/28 19:12:24

文字数:794文字

カテゴリ:その他

  • コメント2

  • 関連動画0

  • ホルダー

    ホルダー

    ご意見・ご感想

    ありがとう!ぜひ試してください!この加工を上手くやっていけば
    自分くらいの絵でしたらすぐ到達と思います、と言うかその為に書いてるんですから!!

    なんせCGやるようになってからこれでも10年くらい立つんですが、
    もう知りたい情報がさっぱり、なんて名前の効果なのかもわかんなくて
    苦労の連続でした…思い出しても泣ける…もうそんな苦労する人が出ないように
    一生懸命集めた情報をまとめてみました。
    でも思いついたの最近でまだ自分で試してない効果も結構あるんですけどもね、
    グローとか色ずれとか

    2009/07/28 20:10:40

  • C

    C

    ご意見・ご感想

    これ、ガチで試したくなりました!
    うわあうわあ!
    勉強になるなあ・・・。
    少しでもホルダーさんみたいな絵が描けるように
    近づけるだろうか・・・え?おこがましい?w
    知ってるよ!!

    2009/07/28 18:39:49

ブクマつながり

もっと見る

クリップボードにコピーしました