どうか、一刻も早い復興と収束を。
今回の大震災で被災しましたが、私の家は内陸にあるので津波などの被害もなく、家族全員無事でした。
ですが、私たちが直面しているのは放射能です。
今は全国の方が知っていると思われる福島県に住んでいます。
毎回風評被害のニュースなどを見ては、悲しい思いでいっぱいになります。
「その地域には汚染されているから行くな」とか
「福島県=放射能」などのイメージがあると聞くと本当に悔しくて悲しいです。
地元新聞で読みましたが、スクリーニングを受けて、被ばくしていないという証明書を貰った人たちですら、避難先の旅館に「福島県から来た」と言うとその場で宿泊を断られてしまったそうです。
私たち福島県民は、これからどんなに「被ばくはしていないんだ」と言っても、人として扱われないのでしょうか。
それが、どれだけ悔しくて悲しいか。
原発の近くと言っても、避難指示になっていない地域にはまだたくさんの人が暮らしています。
ですが、「原発に近いから」という理由で物資や燃料が届かなかったら、その人たちはどうしたらいいのでしょうか。
「福島は見捨てられたのか」という考えが何度も頭をよぎります。
ですが、福島県も地震・津波の被害を受けて故郷を追われた人たちがいるのです。
どうか、地域に関する情報を正確に把握してください。
一刻も早い復興と原発の収束を願い、
また、現場で放水作業などをしてくださっている作業員の方、自衛隊の方、消防の方に、心から感謝します。
イラストで描いたように、福島の内陸には猪苗代湖(いなわしろこ)という大きな湖があります。
この事態が収まったら、県内外の方に福島のきれいな自然を見てもらいたいし、私自身も見に行きたいです。
福島県民の方、東北・関東のみなさん、復興に向けて頑張りましょう!
コメント1
関連動画0
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
まっさちお
使わせてもらいました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15426277
この動画を作るために使わせていただきました!
本当にすてきな素材です
(人'▽`)ありがとうございました
2011/08/26 22:56:38
きいろ
>まっさちおさん
返信が遅れてしまってすみません;;
動画使用のご報告ありがとうございます!(^∀^)
こちらこそ、この絵を使用してくださってありがとうございました。
動画を拝見して、「強く生きよう」と思った今日この頃でございます。
関連する動画にリンクを貼らせていただきますね(・∀・)b
メッセージありがとうございました?v
2011/09/10 14:55:59