【傷音ウサ連続音】 セントエルモ /「亜種」ReMix 【UTAUカバー】

投稿日:2015/09/24 23:43:08 | タイム/サイズ:03:40/(5,151KB) | 閲覧数:501 | カテゴリ:ボカロ楽曲

ライセンス:

『私の亜種に命を吹き込んで下さる方募集します!!』http://piapro.jp/collabo/?id=11382 で配布されてる「傷音ウサ」さんhttp://piapro.jp/t/Zw29は、発音がはっきりしていて、初心者にも使いやすそうな音源です。
バリエーションもいろいろいありまして、今回はノーマルの「連続音」と、比較のためにver2の連続音「Dolce」で同じ曲をカバーしてみました。(Dolce版は関連データに)

曲はReAgさん作の「セントエルモ」です。
http://piapro.jp/t/aDSg
(歌詞とオリジナル版MIDは上記ページに)

スピード感のある気持ちいいメロディで、80年代末に好きだった「レストレスハート」というさわやか系カントリーロックバンドの得意だったスタイルを思い出しました。

好きなスタイルの曲ということで調声にも力が入りまくりましてw、試聴でウサちゃんの吐息についつい聴き入ってしまい気がつくとバグの修整を忘れてたこと数回。(マテ;)

http://piapro.jp/t/TNmNで偶然に知った、徐々に熱の入っていくようなUTAわせ方と、http://piapro.jp/t/pe2Tで会得したMixの小ワザをこの曲でも試してみました。「Miscalculate」のカバーでは失敗例も多かったんですが、今回は成功したでしょうか? 評価/アドバイス/次バージョン用の提案等ありましたらお願いします。

この曲はインストのMIDデータと、連続音用の歌詞インポートデータが関連データとして公開されてたため耳コピ等の必要がなく、作業は

1)MIDIデータの一部に手を加えた (演出)
2)UTAUの調声
3)フリーのサウンドエディタでMix

だけ。夕方に取り掛かり2日後の朝までに決定稿までいけました、ありがたい♪(>▽<)o

実は無断で製作してしまったんですが(汗)、完成後にReAgさんから快諾をいただけまして、ここに発表させていただきました。

なお、比較研究用に作ったさとうささらさん(CeVIO)カバーの音声も悪くなかったから、自分のページで公開してます。

ReAgさん、ありがとうございました!

PLAY

そして見上げては探した
月が揺れる日の呼び名を

焦げ付いた海には
灰が煌めき
煙に巻くその度
一人流れた

痛みも無く廻る灯だけ
伝えて残せたなら
どんなにいいのだろう

繰り返す軌道に
朝を燃やして
息をした誰かへ
一人手を振る

言葉も無く僕がここで
静かに潰えたなら
どれだけ残るだろう

重なってたんだと
繋いだと
抱き合えてたんだと
僕らは
間違えてたんだと
嘆いたと
そして笑えたと
僕らは歌う


錆び付いた空から
夜が溶け出し
雲となる刹那で
一人流した

言葉も無く僕がここで
伝えて残せたなら
どれだけいいのだろう

届いているよと
忘れぬと
抱えているよと
誰かへ
信じているよと
生きてるよと
そして刻むよと
誰かへ歌う

そして見上げては探した
月が揺れる日の呼び名を
遠い洋上で零れた
セントエルモのよう
いつかまた歌うから

もっとみるLyrics by ReAgさん

作/編曲は主になつかしいスタイルで作ってます。(センス古いとか泥臭いとかともいう;)
このごろは自分のページよりもむしろカバーコラボに「質より量」で

もっと見る

作品へのコメント1

ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!

新規登録|ログイン
  • userIcon

    その他

    びっくりした、中の人光臨!!!! (◎_☆;

    2015/09/27 02:03:21 From  阿僧祇

▲TOP