流鏑馬がくぽ
ピクシブ「殿をお慕いする会」[企画]47都道府県ご当地殿で天下取り鎌倉(神奈川県)「衣装」編です。
何かないかと考えたところ、これを思い出し、がくぽさんにピッタリと思いいきおいで描いてしまいました~腰のは、小茄子じゃありません。鈴ですw画力の無さが・・・
いつか弓を引くがくぽさんを描きたかったので楽しかったです♪この企画が無かったら、流鏑馬を描く事は無かったでしょうね。
「流鏑馬(やぶさめ)」疾走する馬上から弓を射るという騎射の 一種で、これは関東武士のお家芸であり、当時最高の武技。鎌倉武士の気概を伝えてくれる。狩装束の射手が一直線に馬を 走らせながら鏑矢で3つの板の的を射る流鏑馬神事は、豪快さと繊細さを求められる~らしいです~。
「方言編」は、ピクシブにて♪
コメント0
関連動画0
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想