きれいな夢(ver.2)
投稿日:2008/02/26 19:32:21 | タイム/サイズ:05:01/(7,062KB) | 閲覧数:463 | カテゴリ:(未選択)
前回投稿した「きれいな夢」をKeyを下げて少しアレンジとmixを修正しました。
動画はこちら→http://www.nicovideo.jp/watch/sm2442796
作品へのコメント4
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
Re:山本ニューさん、どうもです。
あっ「シー・ユー」名曲ですよね!D.Mはアナログ盤でしかもってないので、もう何年も聴いてないのですが好きな曲は頭の中でいつでも再生可ですよ(笑
なんと、解説までして頂いて感激です!
DTM再入門したてなので、こんな過分なお言葉頂くのは嬉しいような恥ずかしいような・・・(笑
ストリングスは、かなり何度もやり直しました。基本的な音楽的知識が無いので耳を頼りにやってみたのですが、普段何気なく聴いているオケアレンジがこんなに難しいとは思いませんでした。なので、そう言って頂けると苦労も報われる思いですよ。
といってもラインが単音なので厚みがもの足りないなぁ・・・と思っていたのですが、ちょっと和声にしてみようとしたら収拾がつかなくなりそうだったので、今回はここまでで断念しました(^^;
>素直な4つ打ち系統の曲にも映えると思うんですが、どうでしょう?
次回、チャレンジしてみようと思います♪
また、ご意見やアドバイスよろしくお願いしますー。2008/03/03 00:51:49 From donnersclag
-
ご意見・感想
リピートが止まりません。
私は「ニュー・ライフ」とか「シー・ユー」が大好きです。ああ、泣ける。
さて。
アイドル系ポップに強いと思われている初音さんですが、こういう悲しみを気丈に耐えるある種演劇的ともいえる曲調にもハマるんだなあと再認識しました。多くを語らず、聴く者の想像力をかきたてる歌詞はかなり好きです。
あの頃のエレポップは、シンプルで地味なコード進行を使いながらもなぜか胸にぐっとくるメロディがいいですよね。この曲だと、「ああ、お願い」あたりから涙腺がヤバいことになります。これは非常にセンスを問われる部分ですので、ほんと泣けました。
あと、ストリングスの使い方が、よく分かってらっしゃるなあという感じ。これだよ、これ!
ニコ動で「良曲浮上リンク」タグがついてたんで、分かってる人はちゃんといるんだと安心しました。
今回は直球80sなサウンド・プロダクションでしたが、このメロディ・センスをもってしてぜひとも今の音に挑んでいただきたいです。素直な4つ打ち系統の曲にも映えると思うんですが、どうでしょう?2008/03/02 09:39:31 From 山本ニュー
-
ご意見・感想
Re: 山本ニューさん、コメントありがとうございます。
>初期のデペッシュ・モードとか
うあぁ!良くご存知ですね。そうなんですよ、この曲はデペッシュ・モードぽいなぁーと思いながら作ってました(笑)ちなみに「リーヴインサイレンス」という曲が凄く好きでした。
この辺のダークなテクノからニューロマンティックやPOPテクノが溢れ出すイギリス~ヨーロッパの80'sは、今も結構好きですよ。
ヴィサージュは聴いた事ないんですが、今度探してみますね♪2008/03/02 03:56:35 From donnersclag
-
ご意見・感想
「ユーロテクノポップ」タグに膝を打ちました。
初期のデペッシュ・モードとかヴィサージュ(うわぁ)なんかお好きですか?
ものすごくツボにはまったのでブックマークさせていただきます!2008/03/02 02:03:38 From 山本ニュー
ミクオリジナル曲を作ってます。
DTM再入門したばかりで、色々とあわあわしてますw