ジャケット

00:00 / 05:31

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • この作品を改変しないで下さい
  • 作者の氏名を表示して下さい

LOST MEMORY

過去の曲。2曲目です。以前ニコにアップしてた何曲かを気長にミキシングやり直してこっちに移植しようと思ってます。

これは「人間(ひと)のように」という曲の続きの物語になっています。人間になれた後の話です。

【歌詞】

叶えたい想い今 解き放たれた 光に包みこまれ
瞳閉じれば見える ワタシの未来 輝きに満ち溢れ
(あぁ このワタシの記憶 闇のかなたに消え
 一つの願いにこの身を委ねたらいいよ)

光差し込む部屋の窓 鳴り響く目覚ましの音
いつもの朝に一人 いつものダージリンティー
服を着替えてオシャレして 町の中一人歩くの
変わらぬ町の笑顔 私も微笑むの けど…

なくしたあの頃のなにか大事な記憶が
私に話しかける 心が寂しいの

叶えた想いが今 時を忘れた 朝日に包みこまれ
(あぁ このワタシの記憶 闇のかなたに消え
 一つの思い出も感じることできないよ)
瞳閉じても見えぬ 私の未来 寂しさに満ちてくの
(あぁ 体は感じてる もっと教えてこの忘れた
 大事なあたたかい何かがあるの)


陽が落ちるまで街の中 遊びまわるよぐるぐると
いつもと違う夜に なにかに導かれて
路地を抜け出てふと思う
そこにいるのは過去のワタシ(記憶)
[一人座るその横 手を差し伸べるあなた] 見る
大事な宝物が今扉を開けたよ
はっきりとわかったの 暖かいあなたを

叶えたい想い今 解き放たれた 光に包みこまれ
(あぁ このワタシの記憶 闇のかなたに消え
 一つの願いにこの身を委ねたらいいよ)
瞳閉じれば見える ワタシの未来 輝きに満ち溢れ
(あぁ 体で感じる きっとあなたのそばで
 あたたかいやさしさに包まれたらいいね)


La La La....

叶えた想いが今 時を忘れた 朝日に包みこまれ
(あぁ このワタシの記憶 闇のかなたに消え
 一つの思い出も感じることできないよ)
瞳閉じても見えぬ 私の未来 寂しさに満ちてくの
(あぁ 体は感じてる もっと教えてこの忘れた
 大事なあたたかい何かがあるの)

閲覧数:340

投稿日:2008/04/30 18:47:25

長さ:05:31

ファイルサイズ:5.1MB

カテゴリ:その他

  • コメント2

  • 関連動画0

  • ケケケのケ

    ケケケのケ

    ご意見・ご感想

    circiasさん 感激です!
    ここまで細かく聴いていただけるというのは本当にうれしいです!

    あえて対抗させて複雑な感情を表現されているのかな>
    遂に!遂に!遂にー!わかっていただけたー! 技術もままならないのに「こういうの作ったらおもしろいなぁ」といつも考えていて^^この曲作っている時に「現実に起こっている状況」と「ミクの想い」とを対抗させた歌詞をない知恵振り絞ってひねり出しましたww
    気付いて、というかそこまで感じ取っていただいて感動です。

    「朝日に包みこまれ」と「闇のかなたに消え」、「瞳閉じても見えぬ」と「体は感じてる」、「寂しさに満ちてくの」と「あたたかい何かがあるの」などがそれです^^

    多分低音の方がメインだと私も思いますw

    世界観というかドラマというかそういうものを感じ取っていただける曲を作るように心がけています^^

    なるほど、高音パートをあえて強めにするか。今まで2つの声が被らないように被らないようにとそればかり意識していたので自然にどちらかを犠牲にしていたのかもしれませんね^^ 高音のほう、たしかに小さいなぁ~。ちょっとまた時間ある時にやってみようかな。

    ミックスするのってほんっっとに難しいですね^^ 微調整でがらりと変わってしまうし。。

    いや~しかし、対になった歌詞、感じていただけてホント感激です!
    ありがとうございました!!


    2008/05/26 12:42:29

  • circias

    circias

    ご意見・ご感想

    音がいいですね。ミックスし直された効果でしょうか。序盤、バックと手前で別の事を歌っているのが面白いですね。激しく上下する主旋律の音程と、掠れ気味のミクの声に、独特の空虚感があって面白いですね。世界観というんでしょうか、こう、曲のテーマみたいなものをうまく演出できていると思います。
    ところで、2:14のあたりですが、低音で上下する歌詞と高音の滑らかな歌詞、メインはどちらでしょうか。あえて対抗させて複雑な感情を表現されているのかな、とも思ったのですが。私の感覚では、多分低音の方がメインかなと思います。
    で、ここはあえて高揚感を重視して、もう少し高温パートを強くしてみても面白いかもしれませんよ。

    2008/05/26 02:20:18

クリップボードにコピーしました