いつか、そのときの為に
投稿日:2010/10/30 12:03:21 | タイム/サイズ:04:34/(4,275KB) | 閲覧数:280 | カテゴリ:音楽
■2010/10/29
ニコ動にうp
イラストは水咲睡蓮さんの「巡音七変化」http://piapro.jp/t/2BYlを使わせて頂きました。
ありがとうございます.
■2010/10/29
若干の修整を行いました。
・間奏部分のシンセソロを差し替え。Virus TIでリアルタイム録音した。
・歌詞の一部修正
・ルカさんの歌い回しを少し修整
・思い切って低域と高域をカット。
■2010/10/26
はとさんの素敵な歌詞http://piapro.jp/content/4n53mcwttq6oto4g
に音楽を付けさせて頂きました。
ありがとうございました!
作品へのコメント1
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
私の中では、一番最初にダウンロードした縹渺さんの曲です。
何となく、「夜桜」または「和風、暗闇の中に銀の紙吹雪の中の和服を着た日本人女性」がイメージされる曲です。
「不思議な感覚」という言葉が一番近いのでしょうか、それがこの曲に対する感じた印象です。なんとはなく、場面によって、スローモーション、また時間が逆戻りする感覚が新鮮でした。
夜に聴きたい、一曲です♪(・▼・)2011/06/27 23:01:54 From 世実
-
メッセージのお返し
ダウンロードありがとうございますm_ _)m
この曲は夜のイメージでした。和風曲になってしまったのは、箏のようなプラックが入った時からです。
中間部はいわゆるスタッター処理というもので、DJ関係ではよく使われる手法です。
面白いでしょ^^ノ
2011/06/28 21:30:11
縹渺
FL使いです。リアルのバンドではkey。よろしく~ノシ
◆2010/3/20
ボカロイド制作ユニット「はなうた」"HANAUTA"始動。
http://www.myspace.com/fismajar
聴いている音楽の基本はクラシックで最近はRVWとかエルガー、ホルストなんてイギリスもの大好物です。近代ロマン派が主。
作る音楽は、エレクトロなポップと言う感じかと。
しかし、バンド活動では「パンクスピリッツのあるkeyだ」と御評価いただいてました、ええ、昔の話です(遠い目)
◆musictrackに登録しました。
http://musictrack.jp/index.php?pid=user&uid=14884
◎へたれイラストなんかも描きます。船ばっかですがw
PIXIV http://www.pixiv.net/member.php?id=616
◆ついったー
http://twitter.com/hyoubyou