
遥か河を越えて辿り着く旅人
其処に拡がる幾千の景色
風は時代(とき)を越えて歴史さえも越えて
君を探し出す手懸りは風の唄
旅立つ想いをこの風に乗せて
力の限り僕は歩いてく
例え女神であっても構わないのさ
何も代わりはしない君は君だから
遠く響き渡る大地の叫び声
風は僕の心に重たく吹き抜ける
千里の山を越えて万里の河も越えて
君と何時の日かこの國で巡り逢う
風だけが知っていた君の薫りと
夢を重ねた瞬間に君は現れる
浮かび上がる君の顔が僕を焦らせる
風が創りだした幻像(まぼろし)だから
You mate in the Chin.A. 君の中で変わり続ける景色はいつも
You mate in the Chin.A. 二人の風は舟を漕いでる歴史の中で
Meet with you Chin.A. 天に向かって叫び続ける "Oh-Ai-Ni-!!!"
Meet with you Chin.A. 君と出逢い取り戻すのさ この掌の中にっ!!!
You mate in the Chin.A.
You mate in the Chin.A.
Meet with you Chin.A.
Meet with you Chin.A. 何時かきっと君に逢えるさ この路で…
00:00 / 04:23
Street of Chin.A. (ラフ・テイク-01)
作詞 : U-Jin (N) / 作曲+編曲 : Pi-BOW
■□■□■□■□■ 環境 ■□■□■□■□■
使用ソフト : Roland SONAR 7 Producer Edition
使用音源 : Roland SD-90
入力キーボード : KORG Trinity Pro
■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■
約ウン十年前に作曲しました。
数年前に久しぶりにデータを引っ張り出して、ミクを導入して際にリテイク。
まだまだラフテイクですので聴きづらい箇所があります。
音のバランスを取っていません。
エフェクトを掛けていないので音が拡がっていないです。
これから完成に近づけていきます☆☆☆
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
Pi-BOW
その他
歌詞を入力しました。
これで、ある程度聴き取り易くなったと思います。
2010/08/08 04:00:30
takaokatoshiya
ご意見・ご感想
Pi-BOWさん、初めまして。こんにちは。
民族音楽というか、エスニック調というか、アフリカ風味というか、とってもパーカッション部分が全体を通じて印象深い作品ですね。 (^^♪ 今後の作品にも期待しています。(^_^)/
2010/08/07 14:30:23
Pi-BOW
TT_ST さん。
はじめまして。そして、コンバンハです。
コメント、ありがとうございますぅぅぅ?
1人でも聴いてくれた方がいた事に感動ですっっっ!!!
制作当初、この曲のコンセプトは「中国風ポップミュージック」でした。
制作途中から「別に中国に拘る必要はないかなぁぁ…」と思い始めて、メロディーだけをチャイナ・テイストにして、周りの音はかなり多国籍化しています。。。
まだ未完成ですので、これから完成度を高めて行きたいと思います。
仕事が多忙な上にイラスト制作もやっておりますので、リテイク版のアップには若干のお時間が掛かってしまいますが、お暇な時にでもお立ち寄りください。
どうも、ありがとうございました。
2010/08/08 02:55:04