水色のヘルメット 細いタイヤのバイク こぎだした
頬にあたる薫風 コンクリートの街 遠ざかる
誰も僕を知らない場所へ 行きたくて
時速20キロのスピードで思い出たちを
その後ろに置いてゆく
into the wild なにもかも忘れて 国道駆け抜けて
旅の人を 導く頭上に輝く太陽
峠を越えたなら 白くきらめく海
広がる サイクル・ツーリング
自転車を立てかけて スポーツドリンクを 取りだした
海ぎわにたたずむ街 富士山の頂に 雪は降る
ひとりの僕にあいさつする 子どもたち
おばさんがくれたトマトの酸っぱさと甘さに
なぜか胸いっぱいになる
go straight this road 地面に目をやると 長くのびる影
空を淡い ピンクの色に染めてゆく太陽
雲の切れ間から 天使の梯子ほら
差し込む サイクル・ツーリング
逃げてもいいよって みんな優しいけど
逃げてきて 初めてわかったことは
本当は逃げたくないんだよ
このカラダの奥が必死に叫ぶ
go straight
into the world 坂の上 一面にきらめく
星屑と 人のいる街のあたたかな光が
霧は晴れてゆく でも今はもう少し
あの橋まで行こう サイクル・ツーリング
【歌詞応募作品】サイクル・ツーリング
初作詞です。
自転車をテーマに、曲に合った疾走感のある歌詞を心がけました。
東京日本橋~箱根~富士山の見える海道~鈴鹿峠~京都三条大橋 という東海道ツーリングを漠然とイメージしています。
一日の空の変化と、主人公の心情の変化に注目していただければと思います。
ちなみに、見知らぬ小学生に「こんにちは!」と挨拶してもらってほっこりしたのは私自身の三重ひとり旅の経験、
おばさんにトマトをもらったのは、自転車旅好きの友人の四国での経験だったりします^^
コメント1
関連動画0
オススメ作品
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓「前のバージョン」でページ送りです...【小説書いてみた】 神曲
時給310円
ゼロトーキング / はるまきごはんfeat.初音ミク
4/4 BPM133
もう、着いたのね
正面あたりで待ってるわ
ええ、楽しみよ
あなたの声が聞けるなんて
背、伸びてるね
知らないリングがお似合いね
ええ、感情論者の
言葉はすっかり意味ないもんね...ゼロトーキング(Lyrics)
はるまきごはん
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
キョータ
ご意見・ご感想
http://piapro.jp/t/eOfI
この曲の作詞をして頂きました、キョータと申します。
この度は、作詞をして頂き本当に有り難う御座いました。
沢山の方に歌詞を書いて頂き、一つ一つ大事に何度もメロディーにあてたり
何度も読み返したりして選考させて頂きました。
今回は別の方の歌詞を使わせて頂く事となりましたが、、、
作品が完成したらまた曲の方を聴いて頂きたく思います。
自転車をテーマにというのが自分には思いつく事もなかったので
歌詞を見ていて非常にそれだけで歌詞に入り込みました。
makibさん素敵な歌詞を有り難う御座いました!
2013/06/02 01:03:21