<第22話末文より抜粋>
こうして、長い裁判は終わりを告げ、係官が慌ただしく関係者を連れていったのでした。
そして、次には、最後のイベント、『ミクとルカの帰還』が控えていたのでした。
<Dear My Friends! ルカの受難 第23話 ディア・マイ・フレンズ(前編)>
(某日 インタネ共和国 第1法廷前控え室)
閉廷後、ミクとルカ、そして、クリプトン王国の法廷参加者の面々が全員、控え室に集まってこれからの事を話し合っていたのだった。カイト王とメイコ王妃は、少し涙ぐんでいるルカ姫を慰めており、メイドのネル、ハク、テトは、法廷の売店で簡単なお菓子を買ってきて、ルカ姫に差し出したのだった。ルカ姫がお菓子を少し食べて落ち着いている間に、カイト王とメイコ王妃は、ミクとルカの側に来て、軽く頭を下げたのだった。
カイト王:ミクさんにルカひ・・・ルカさん、今回の件、本当に申し訳なかった。王自ら頭を下げさせて貰うよ
メイコ王妃:私も謝りますわ。そもそも私の娘のおてんばが原因でこんな事になってしまって…
ミクとルカは、“そんなそんな”な恐縮した手振りをした。
ミク:いやいや、そんなそんな。一国の王様にそんな頭を下げさせるなんて
カイト王:いや、しかし、こんな大事になってしまって、なんとお詫びをしたらいいか…
メイコ王妃:落ち着いたら娘からも、重々、謝らせますから、今は私たちからお詫び申し上げますわ
ルカ:いえいえ、とにかく一件落着した事ですから、お言葉だけ頂いておきます
カイト王:ルカさんにミクさん、本当に良くできたお方だ。こちらに来たのがあなた方だったのが、不幸中の幸いだったのかも知れない
メイコ王妃:そうですわね
そんな感じで話は進んだが、ミクとルカは、“肝心のこと”、をちゃんと訊かないと行けなかったので、話の方向を変えたのだった。
ミク:あの、ところで、私たちの帰還の事なんですが…
予想通りだったのか、ここでアペンドが話に加わったのだった。
アペンド:それなんだが、魔導研究室の元の所への設置や、あなた達の帰還を確認した後の“抹消”、その他の後始末の準備で、申し訳ないけど、3日、時間を頂きたいのですが、ミクさん、ルカさん、カイト王、宜しいですか?
ミク:あ、別に、私たちは急いでないので、3日くらいなら…
ルカ:そうですね。戦闘試合とか法廷とか、これまで色々バタバタしていたので、3日位はこちらにお世話になりましょうか
カイト王:おお! 3日、こちらにいて下さるか! それなら、出来る限りのおもてなしと歓迎をさせて頂く。それに、積もる話もあるだろう。ゆっくりして行って下さい
ルカ:そうさせて頂きます。それに、“皆さん”に、お手紙も書きたいと思っていますので
メイコ王妃:お手紙ですか? それなら晩餐会とかの場で直接お話をされれば良いではないですか?
もっともな話である。少なくてもクリプトン王国の面々となら、直接お話しすれば、それで済むことである。
ルカ:いえ、今回の事件にも関係する事なので、“お手紙”でしか伝えられないこともあるのです
メイコ王妃:そうですか、わかりました。あなた方の世界の素材で作った“紙”だと色々問題がまた出てくると思うので、私たちの書斎をお貸しいたします。こちらの世界の紙とペンを使って、お書き下さい
ルカ:有り難うございます
その時、お菓子を食べ終わったルカ姫は、ため息混じりに、ネル達に愚痴をこぼしたのでした。
ルカ姫:はぁ~、これから自由に冒険出来なくなっちゃったなぁ。アキバのケバブ・・・・食べたかったなぁ
ネル:ケ・・・・『ケバブ』? それはなんですか?
ルカ姫:向こうの世界の“アキバ”って所で売っていた焼き肉みたいな食べ物で、私、向こうのお金を持ってなかったから、食べられなかったんです。一度、食べてみたかったんだけどなぁ~、はぁ
その光景をミクはしっかり見ていたのだった。
ミク:(はぁ~、それであの時…。それなら…)
ミクはその中でルカ姫の話を真剣に聞いていた、メイドの“ネル”の側まで来て、ちょっと席を外して欲しいと頼み、ネルとミクは一緒に部屋の隅まで来たのだった。
ネル:あの、ミクさん、なんでしょうか?
ミク:ネルさん、あなた、メイドですよね? って事は、王国のご飯とか作っているんでしょ?
ネル:はい、私が指示出しとか色々しますが…
ミク:ルカ姫、ケバブ食べたいって言ってましたよね?
ネル:はい、でも、私たち、『ケバブ』とか全然わからないので、なんか残念がっておりました
ミク:私、その材料と作り方を知っているんです。こっちの世界で代替の材料を集めると、もしかしたら3日位かかるかも知れないから、貴方に教えておきます。今、メモもあるから、これにレシピを書きながら、教えますから、材料集まったらルカ姫に食べさせて上げて下さい
ネル:! それは助かります! 教えて下さい! 材料はすぐに手配します!
ミク:じゃあ、まずは…
こうして、3つ位の塊になって、それぞれ話をしている中で、ミクはネルにケバブの作り方をメモしながら教えていたのだった。
ネル:ふんふん、なるほど、これは美味しそうですね…
そうしてミクの説明も終わり、ネルは何度も頷いて確認したのだった
ネル:ふんふん…、この代替材料は、ここ、インタネ共和国と我が国の物でなんとかなりそうですね。せっかくですから、今から発注しておきます
ミク:それとルカ姫をビックリさせたいから、これはネルさん達、メイドさんの間だけの秘密にしておいてね
ネル:はい、そうします。ふふふ
***
そんな時、ルカは近くにいた法廷の係官の所に行き、相談話を持ちかけたのだった。
ルカ:あの、あなた、ここの係官ですか?
係官:はい、法廷係官の“リュウト”です。なにか?
ルカ:あの、私とミクで、今回、法廷で裁かれた方々にお手紙を書こうと思うんですが、書き終わるのが、これから移動するクリプトン王国なんです。この国とアフス帝国へ、お手紙を渡すにはどうしたらいいですか?
リュウト:えっと、それぞれの国にいる牢獄に入っていない人へは、クリプトン王国からなら、えっと、メイドのハクさんに頼んで下さい。彼女が郵便物担当です。牢獄にいる人へのお手紙は、メイドのテトさんにお願いします。物いりの郵便物は彼女が担当です
ルカ:有り難うございます!
リュウト:いえいえ、それより法廷、お疲れさまでした。元の世界にご帰還されるまで、ゆっくりして行って下さいね♪
ルカ:お気遣い有り難うございます♪
こうしてそれぞれの話が終わった後、30分程してから、クリプトン王国、アフス帝国、フォーリナー軍政国家の面々は、自国に帰っていき、インタネ共和国の学歩も、めぐみの所に寄ってから、自宅に帰ったのでした。
***
(次の日の夕方 クリプトン王国)
面々が帰国するのにそれなりの時間がかかったため、この日の夕方が、アペンドが申し出た“準備”の日の1日目となった。メイド達も厨房にすぐに戻り、晩餐会の準備に取りかかったのだった。とはいえ前もって連絡していたので、おおかたの準備は整っており、それほど時間もかからずに、晩餐会を始めることが出来た。クリプトン王国の王宮関係者に限ってしまったが、今回の事件に関わった面々は全員参加し、かなり豪華な食事が振る舞われるようだった。その晩餐会の前、ミクとルカは、法廷前までは本人確認をしやすいように、下着以外は元の服を着ていました。シャワーを浴びた後、汚れていた服は下着から全部洗濯に出し、今回が全部、王宮の姫の服を借りて、綺麗に着飾ったのでした。ルカはさすがルカ姫の分身、ピッタリだったが、ミクは残念ながら“バスト”周りがスカスカになってしまったので、詰め物を詰めてごまかしたのだった。
ミク:たはは、やっぱ、ルカの分身の服、お胸がありますなぁ~。詰め物、結構入れたよ
ルカ:ご、ごめんね。それにしても本当に私の分身なんだね。何から何まで全部同じだったわ…
二人の着替えを手伝っていたメイドのテトは、二人の髪を綺麗に結い、最後に二人に王宮風の紅をさして(口紅を塗って)、王宮のヒールを履かせて、簡単な装飾品を付けてあげて、二人を晩餐会会場まで連れていったのだった。
***
(夜 クリプトン王国 晩餐会会場)
会場では、クリプトン王国の関係者が既に集まっており、カイト王の挨拶が終わり、そして、ちょうどミクとルカを紹介する所まで来ていた。
カイト王:それではこれから、今回の大変な事件を解決した、異世界・・・・えーーーー
ルカ姫:アキバよ! お父様!
カイト王:ア、アキバという所からやってきた英雄、ミクさんとルカさんを紹介しよう! 盛大なる拍手を!
パーーーパラパラパーーーーー!!!
王宮楽団の演奏がかかる中、ミクとルカはテトに連れられて、晩餐会会場に入場していったのだった。
ミク:さ、さすが…
ルカ:さすが王宮、伊達じゃなかったわ…
ルカ姫:キャーーーー! ミクさんにルカさん! きれーーーーーーい!
カイト王:これこれ・・・・・って、ほんとに綺麗だ・・・・・惚れてまうやろ・・・・・
ギュ!
メイコ王妃がカイト王のお尻をおもいっきりつねったのだった。
メイコ王妃:あ・な・た・・・・・
カイト王:いや、ちゃうちゃう! 本当に綺麗だから、つい
メイコ王妃:ま、まぁそうね。やっぱりベースが違うのかしら…それとも若さ・・・・・・・若さ故の過ち・・・・・
カイト王:というか、娘よ、おまえとルカさんは同じだろうが・・・・・・
ルカ姫:だって、ほんとに綺麗なんだもーん♪
そんなこんなの晩餐会は優雅に催され、ミクとルカは、今回クリプトン王国の本国にいただけの要人とも、いかにも王宮な感じの挨拶をぎこちなくだがやっていった。そんな中、二人にも一応自由な食事の時間を設けてくれたので、早速、会場のバルコニーでいい感じになっている、アペンドとテルの近くまでやってきたのだった。
(バルコニー)
着飾った二人はワイングラスを片手に持って、だまって外を眺めていた。
アペンド:・・・・・・
テル:・・・・・・
そんな二人の様子をミクとルカは、片手にジュースのコップ、片手にローストチキンを掴んで、影で見ていたのだった。
ルカ:・・・やっぱり、今回、一番複雑だったのは、あの二人なのかな? ミクもそうおm
ミク:もう、じれったい! せっかく二人だけになったんだから! テルもクールだけじゃなくて、こう言うときはグィっと行かないと、もう!
ルカ:ミク・・・・・・
しかしテルも私的な相談事があったのだろうか、ようやく口火を切った。
テル:・・・・ア、アペンド、いいか?
アペンド:えっ!? あ、ああ、いいよ
テル:私は、立場上、出来るだけ目立たないようにするため、バルコニーにいるモブみたいにしているのだが、別に私に気を使わなくても良いんだぞ? 確かに私は君の助手的扱いでこの国にお世話になるのだが、君はあくまでこの国の公認魔導師、せっかくなんだから、晩餐会を楽しんできたらどうだ?
アペンド:い、いや、私はこういうのは苦手で…。落ち着いたこういう所が好きなんだ
テル:そ、そうか
影で見ているミクは、ローストチキンをガッツリ食べながら、やきもきしていた。
ミク:“そうか”じゃないでしょ! せっかく二人っきりになれたんだから、もっとこう・・・
テル:アペンド、私は当分はこんな感じで、目立たない生活を余儀なくされる。ソニカという助手はついたが、当分、君のご厄介になるのは避けられない…
アペンド:それは大丈夫だ。出来る限りのサポートはするつもりd
グッ!
なんとテルはアペンドを抱き寄せて、軽く口づけをした
アペンド:!?
テル:・・・・正直、こんな寂しいと思ったことはない。君たちと共に闘うと決めたときから、そして、あの裁判の判決の時から、ココロが揺れ動いている・・・・。こんな私でも人間だということか。私の生活面でも、君の支えが欲しい…
アペンド:テル・・・・・
テル:一緒に・・・・・いてくれる・・・・かい?
アペンド:は・・・・・はい・・・・・・
影で見ていたミクもルカも、目玉をまん丸にして、真っ赤になっていた。
ミク:え・・・・・偉いぞ・・・テル・・・・見直した・・・・・グッ!
ルカ:うっわ・・・・やっぱり・・・・大人な二人だったんだね・・・・・グッ!
そんなこんなで、3日はすぐに経ってしまいました。その間、テルとアペンドは未完成版魔法陣のデータの抹消等に追われながらも、ミクとルカの帰還についての打ち合わせはちゃんとしていたのでした。
(最終話に続く)
CAST
ルカ姫、巡音ルカ(ルカ):巡音ルカ
初音ミク(ミク):初音ミク
<クリプトン(Cripton)王国サイド>
カイト王:KAITO
メイコ王妃:MEIKO
メイド・ネル(ネル):亞北ネル
メイド・ハク(ハク):弱音ハク
メイド・テト(テト):重音テト
魔導師アペンド:初音ミクAppend
魔導師テル:氷山キヨテル
変身兵士 ソニカ:SONiKA
僧侶リン(リン):鏡音リン
勇者レン(レン):鏡音レン
家庭教師ピコ(ピコ):歌手音ピコ
<インタネ(Interne)共和国サイド>
異国の剣士 神威学歩:神威がくぽ
裁判官 勇気めぐみ:GUMI
法廷関係者 カル:CUL
法廷関係者 リリィ:Lily
法廷係官 リュウト:リュウト
<アフス(A-Hu-Su)帝国サイド>
イロハ:猫村いろは
ユキ:歌愛ユキ
クグツロボット(コードネーム)“ミキ”の外観:miki
(ミキの中身=ミリアム:Miliam)
ルカコピー:巡音ルカ
法務官ゆかり:結月ゆかり
<フォーリナー(Foriner)軍政国家サイド>
皇帝アル:Big-AL
重機動兵器アン:Sweet Ann
剣士レオン:Leon
圧殺兵士ローラ:Lola
導士オリバー:Oliver
拳闘士シユ:SeeU
その他:エキストラの皆さん
Dear My Friends! ルカの受難 第23話 ディア・マイ・フレンズ(前編)
☆オリジナル作品第15弾である、「Dear My Friends! ルカの受難」の第23話です。
☆帰還編が13000文字以上になってしまったので、今回も前後編に分けました。今回はその前編です。その後とクリプトン王国での3日間の生活の事です。
☆ミクとルカの帰還は、最終話にしました。
***
私がここに投稿したボカロ小説のシリーズ目次の第1回目です。第1作目の“きのこ研究所”~第8作目の“部室棟”+番外編1作目です。
作品目次(2009/12/25時点):http://piapro.jp/t/5Qsh
同じく、目次の第2回目です。第9作目“鏡音伝”~第15作目“ルカの受難”の途中までです。
作品目次(2010年1月6日~2012年2月7日):http://piapro.jp/t/9GY1
***
hata_hata様が、第1作目のきのこ研究所のイメージイラストを描いて下さいました!。まことに有り難う御座います!。
『「却下します!」』:http://piapro.jp/content/oqe6g94mutfez8ct
☆hata_hata様が、第2作目のきのこ商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『causality』:http://piapro.jp/content/c0ylmw2ir06mbhc5
☆nonta様も、同じく商店街のイメージイラストを描いて下さいました!。本当に有り難う御座います!。
『ようこそ!、きのこ駅前商店街へ!』:http://piapro.jp/content/dmwg3okh7vq1j8i1
☆あず×ゆず様が、第8作目の部室棟の死神案内娘“テト”を描いて下さいました!。本当に有り難うございます!。
『おいでませ!木之子大学・部室棟へ♪』:http://piapro.jp/content/rsmdr1c3rflgw7hf
コメント1
関連動画0
オススメ作品
*3/27 名古屋ボカストにて頒布する小説合同誌のサンプルです
*前のバージョン(ver.) クリックで続きます
1. 陽葵ちず 幸せだけが在る夜に
2.ゆるりー 君に捧ぐワンシーンを
3.茶猫 秘密のおやつは蜜の味
4.すぅ スイ...【カイメイ中心合同誌】36枚目の楽譜に階名を【サンプル】
ayumin
A1
幼馴染みの彼女が最近綺麗になってきたから
恋してるのと聞いたら
恥ずかしそうに笑いながら
うんと答えた
その時
胸がズキンと痛んだ
心では聞きたくないと思いながらも
どんな人なのと聞いていた
その人は僕とは真反対のタイプだった...幼なじみ
けんはる
【頭】
あぁ。
【サビ】
哀れみで私を見ないで
(探したい恋は見つからないから)
振られる度に見つけて
いまは見えないあなた
【A1】
儚い意識は崩れる
私と言うものがありながら...【♪修】スレ違い、あなた。
つち(fullmoon)
Just be friends All we gotta do
Just be friends It's time to say goodbye
Just be friends All we gotta do
Just be friends Just be friends Just be...【巡音ルカ】Just Be Friends 歌詞
DixieF
(Aメロ)
また今日も 気持ちウラハラ
帰りに 反省
その顔 前にしたなら
気持ちの逆 くちにしてる
なぜだろう? きみといるとね
素直に なれない
ホントは こんなんじゃない
ありのまんま 見せたいのに
(Bメロ)...「ありのまんまで恋したいッ」
裏方くろ子
円尾坂の仕立屋
詞/曲 mothy
円尾坂の片隅にある 仕立屋の若き女主人
気立てのよさと確かな腕で 近所でも評判の娘
そんな彼女の悩みごとは 愛するあの人の浮気症
「私というものがありながら 家に帰ってきやしない」
だけど仕事は頑張らなきゃ 鋏を片手に一生懸命
母の形見の裁縫鋏 研げば研ぐほどよく...円尾坂の仕立屋
mothy_悪ノP
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
オレアリア
ご意見・ご感想
enarinさん、お久しぶりです!長い間、作品の閲覧もメッセージも書かせていただく事もできず本当に申し訳ありませんでした…(汗)
な、何とかディアフレの最終回に間に合って良かったです…これまでの法廷の戦いも含め拝見させて頂きました!
あらゆる次元の世界の危機に立たされていた今回の事件も、ミク・ルカという異世界からの勇者によって救われましたね。
思えばバトルアリーナでは死と隣り合わせの戦いもありましたね。でもそれも乗り越えて屈しなかった彼女達は本当に凄い!
それも愛する友達、Dear my friendsの存在があってこそ成し遂げられた事ですよね。このディアフレで友達の大切がいかに大事か、改めて分かったような気がします。
しかしかつての敵同士だったテルとアペンドがお互い惹かれ合うなんて…こんな愛、素敵すぎます!
彼との口づけのシーンがもう2828させられてしまいました…本当にごちそうさまでしたw
この2人の後日談とその後、是非とも期待させて下さい←
あ、ちなみにアキバ料理の「ケバブ」についてはモデルがあったりするのでしょうか?
その味、気になりますね…!
いよいよ次回でディアフレも本当の最終回ですか…魔法陣が完全に破壊されると言う事は、みんなとの永遠の別れを意味するんですよね。
次回の更新、感動のフィナーレ待ってます!!
2012/07/05 20:27:06
enarin
オセロット様、今晩は、お久しぶりです!
> 間に合って良かったです
実は法廷決戦の最初から、区切りで終えるまで長くなってしまって、それを数日置きに1話ずつ切っていったら、こんな話数になっていました。なので、最終決戦からのシナリオは本来1?2話分だったのです?
> 拝見させて頂きました!
有り難うございます! とっても嬉しいです!
> ミク・ルカという異世界からの勇者によって救われましたね
交換で来たルカ、ルカを助けるために志願して来たミク、寝返ったテルとイロハとミキ、どれも欠かせない要素であり、彼ら全員で勝ち取った勝利でしたね♪
> バトルアリーナ
あそこは本当に恒例のバトルシーンでした。一般人のミクさんが死を覚悟したバトル、それでも勝てて良かったですね
> 彼女達は本当に凄い!
決して挫けない不屈の心、大切なものですね
> Dear my friends
このタイトルは、このテーマのために付けた言葉です。本当に信頼できる”友”って、とっても大事な物ですよね。それは男子同士、女子同士、関係なしで、ミクさんとルカさんはそんな間柄だったんです。
> こんな愛、素敵すぎます!
これはちょっとおまけ的な要素で入れたのですが、テルもアペンドもお互い、同じ戦術師&魔導師として、リスペクトしていたんですね。その中で生まれた”愛情”だったのでしょう。お互いに尊敬できる存在、良い夫婦になれると思います。
> もう2828させられてしまいました…本当にごちそうさまでしたw
いえいえこちらこそ?。こういうのもいいですよね
> この2人の後日談とその後
やるなら、”ルカの受難の番外編”的なシナリオになりますね。頭に入れておきます?
> ケバブ
ケバブは実際のトルコ料理で、その本場の人がアキバの露店で売るようになってアキバ名物になった料理です。ググるとわかりますが、旨そうな料理ですよ
> みんなとの永遠の別れを意味する
さて、長い旅路の果ての最終話では、どうなるのでしょうか? お楽しみに!
> 感動のフィナーレ待ってます!!
本当に有り難うございます! 実はですね?、下書きは出来ているのですよ?(フフフ)
このたびのご閲読、コメント、本当に有り難うございます!
2012/07/05 21:30:05