君が踏み均してきた その道の意味
見失っていたって
君が走り抜けてきた その足跡が
未来へつながるから
どうか 下を向かないで 目を開けて
いつもスタートラインさ
誰が君を笑っても 胸を張ってね
恥じるより見返して
誰も強くなんかない 君だけじゃない
眠れぬ夜越えてる
いつか 信じられたなら たとえ今
届かなくてもいいんだ
叶えるためだけじゃなく 抱えるためだけじゃない
夢見るのは 君として在るためさ
ここでもそこでもないよ どこでもかまわないんだ
君が立ったその場所がHeart Of Universe
君にできないことなら 幾らでもある
他人とは違うんだよ
比較してもしょうがない それぞれの花
咲かせて明日へ行こう
不意に 涙零れたら それこそが
前へと進む合図さ
何かが壊れる時は 何かが生まれるんだよ
立ち止まらずその瞳閉じないで
言葉で足りないものは 心で補えるから
忘れないで 君だけのHeart Of Universe
もしも すべて変わっても 大丈夫
君が君でいられれば
叶えるためだけじゃなく 抱えるためだけじゃない
夢見るのは 君として在るためさ
ここでもそこでもないよ どこでもかまわないんだ
君が立ったその場所がHeart Of Universe
何かが壊れる時は 何かが生まれるんだよ
立ち止まらずその瞳閉じないで
言葉で足りないものは 心で補えるから
忘れないで 君だけのHeart Of Universe
Heart Of Universe
fundamental colors氏の曲へ寄せて。
http://piapro.jp/t/v6Su
読み方補足:
他人(ひと)
・Heart Of Universe≒万物の中心
コメント1
関連動画0
オススメ作品
君の神様になりたい
「僕の命の歌で君が命を大事にすればいいのに」
「僕の家族の歌で君が愛を大事にすればいいのに」
そんなことを言って本心は欲しかったのは共感だけ。
欲にまみれた常人のなりそこないが、僕だった。
苦しいから歌った。
悲しいから歌った。
生きたいから歌った。ただのエゴの塊だった。
こんな...君の神様になりたい。
kurogaki
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓「前のバージョン」でページ送りです...【小説書いてみた】 神曲
時給310円
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
Whispering secrets to the star
Just being together isn't enough
I want to know if you feel the same way too,
But I can't say that
心に秘めたこと 君に悟られたらと
押し寄...真夜中の一呼吸
toufumazui0102
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
fundamental colors
ご意見・ご感想
THERIONさま
このたびはstep(仮)(http://piapro.jp/t/v6Su)へのご応募、ありがとうございます。
今回、応募者多数であったため選考に選考を重ねた結果
THERIONさまの作品「Heart Of Universe」の採用は、見送らせていただくこととなりました。
内容はとても素敵でした。
特に「言葉で足りないものは 心で補えるから」の一節は
すごく良かったと思います。
ただ、少し堅いイメージを持ちましたので、今回の曲とはミスマッチかなと思いました。
今後も皆様に気に入っていただけるような作品を公開してまいりますので
次回も、もし気に入っていただけるような曲がありましたら、是非ご応募いただければと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
2012/04/18 00:05:37