曲名:灯(ともしび)
作曲、作詞:ChiefMeat
────────────────────────────────
(ナレーション)
The fire that danced at the end of that match
(そのマッチの先で燃えている火)
was a gift from the titan, Prometheus,
(それは、プロメテウスという名の巨人から与えられたものだった。)
a gift that he stole from the gods.
(彼は私たちに与える為、神々から火を盗んだのだ。)
When Prometheus was caught and brought to justice for his theft,
(プロメテウスが盗みの罪で捕まり、神々の裁きを受けた時、)
the gods, well you might say they overreacted a little.
(神々は…そう、少しキレたんだろう…)
────────────────────────────────
(本編)
昔からの 馴染み達も、
そろそろ 残り わずかに なったね?
流行りの 曲、服や 技術―
話題は いくらでもあるのに…。
────────────────────────────────
しがみ付きたい 過去の温もりは
消えかけた 灯の ように 守ろう。
「忘れな?」と君は笑うけど、
積み(罪)重ねてきた 大事なもの、あるでしょう?
─────────────────
(ラップ)
気付けば 一人。 匿名を騙り、
暇ありゃ 周り 貶してるばかり…。
苛立つ感情を ぶつけ合えば炎上、
最近少々 頭痛むでしょう?
生きてて楽? むしろ辛く、
ただのバカみたく 焦っちゃ足掻く。
『一億総鬱』 それが今の普通。
誰もが耐えつつ 暁を待つ。
(君にもきっとある。無くしちゃ駄目なものが…)
─────────────────
ぎゅうぎゅう詰めの 満員電車
揺られ帰宅、 お疲れ様!
夢見てきた 未来世界―
そこじゃ、 人が まるで奴隷。
─────────────────
ふかれ あおられ、それでもしぶとく
今日も 心の灯を 絶やさず生きよう。
本当は 誰もが優しく、しなやかな魂を 持ってるはず。
もしも灯が 消えたら、傍に 寄り添おう。
─────────────────
(ナレーション)
The poor man was tired to a rock, as an eagle
(哀れな男は岩に繋がれ、やがて鷲が!)
ripped through his belly and ate his liver over and over,
(彼の腹を突き破り、肝を喰らった!何度も…何度も…)
day after day,(来る日も,来る日も)
ad infinitum.(永久に。)
All because he gave us fire.
(全てプロメテウスが我ら人に、火を与えたからだ)
Our first, true piece of technology,
(ヒトが最初に手にした真の技術、)
fire...
『火』…
─────────────────
(本編)
いつまでも 消えない 灯り 照らせば、
迷子は いなくなるの?
…ねぇ?
────────────────────────────────
か細く灯る 明日への希望、
少しずつ 集めて 炎に育てよう。
神様じゃ いられない から、
何が起こるか なんて わからないけど…
それぞれの 手を繋ぎ合おう。
まばゆい未来は きっとこの先にある(はず…?)。
もし 今、灯る 火が 足元 照らすなら
もし 今、灯る 火が(まぶしく) 行き先 照らすなら…!
────────────────────────────
(ナレーション)
100,000BC: stone tools, 4000BC: the wheel
19C AD: gun powder - a bit of a game changer, that one.
(紀元前10万年に石器、紀元前4000年には車、19世紀には火薬を発明した。
それのお蔭で争いが変わったと言えるだろうね。)
19c: eureka, the lightbulb!
(そこからさらに電球の発明!何と言うひらめきだ)
20c: automobile, tv, nuclear weapon, space craft, internet.
(20世紀になると自動車、テレビ、核兵器、宇宙船、インターネット)
At this moment of our civilization, we can create cybernetic indivisuals,
(今の文明では、我々は個性を持ったロボットすら作り上げることができる)
who in just a few short years will be completely indistinguishable from us.
(もうあと何年かしたら、それらは我々と区別がつかなくなるだろう)
Which leads to an obvious conclusion:WE, are the gods now.
(私の結論がお分かりだろうか。我々こそ、今や神々なのだ)
────────────────────────────
…ふぅ…。
コメント1
関連動画0
歌詞設定作品1
オススメ作品
おにゅうさん&ピノキオPと聞いて。
お2人のコラボ作品「神曲」をモチーフに、勝手ながら小説書かせて頂きました。
ガチですすいません。ネタ生かせなくてすいません。
今回は3ページと、比較的コンパクトにまとめることに成功しました。
素晴らしき作品に、敬意を表して。
↓「前のバージョン」でページ送りです...【小説書いてみた】 神曲
時給310円
ありえない幻想
あふれだす妄想
君以外全部いらないわ
息をするように嘘ついて
もうあたしやっぱいらない子?
こぼれ出しちゃった承認欲求
もっとココロ満たしてよ
アスパルテーム 甘い夢
あたしだけに愛をください
あ゛~もうムリ まじムリ...妄想アスパルテームfeat. picco,初音ミク
ESHIKARA
Hello there!! ^-^
I am new to piapro and I would gladly appreciate if you hit the subscribe button on my YouTube channel!
Thank you for supporting me...Introduction
ファントムP
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
命に嫌われている
「死にたいなんて言うなよ。
諦めないで生きろよ。」
そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
実際自分は死んでもよくて周りが死んだら悲しくて
「それが嫌だから」っていうエゴなんです。
他人が生きてもどうでもよくて
誰かを嫌うこともファッションで
それでも「平和に生きよう」
なんて素敵...命に嫌われている。
kurogaki
意味と夢と命を集めて
作られてしまって身体は
終わった命を蒸し返す機械らしい
【これは彼の昔のお話】
人一人は涙を流して
「また会いたい」と呟いた
ハリボテの街の終末実験は
昨日時点で予想通りグダグダ過ぎて
その時点でもう諦めた方が良いでしょう?
次の二人は 街の隙間で...コノハの世界事情 歌詞
じん
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想
parapuh
ご意見・ご感想
2chよりってつべに書いてた斎条です
終わりのほう何言ってるかよく分からなかったのでありがたいです
お疲れ様でした! 次回作期待(もちろんこれのMMDの完成版も)
2013/11/14 18:21:51