きみはなにももっていない
だからにげろ
ぼくからにげろ

ぼくのつめが
ぼくのきばが
きみをきずつけるまえに

さぁ にげよう にげよう
こわいくまから

にげろというのに
おいかけてきた
むじゅんなくまさん

あなたはなにをおもうの


ー語りーーーーーーーーーーーーー
おとしものをどうぞ

あら、ありがとう
どこにわすれてたの

ぼくとであったところにさ

またいってもいいかしら

もちろん、きみがのぞむなら
ーーーーーーーーーーーーー

あなたはやさしいのね
だからおどろう
わたしとおどろう

わたしのてが
あなたのてで
きずつくことなんてないわ      
 
さぁ うたおう うたおう
やさしいくまと

おどろうというのに
にげていった
むじゅんなくまさん

あなたはなにをおもったの

さぁ おいかけろ おいかけろ
うそつきくまを     

わたしのおもいをききなさい
だからおしえて
あなたがなにをおもったか

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

もりのなかのうそつきくま

某童謡を元に自分のイメージをかきました

閲覧数:147

投稿日:2013/08/17 20:27:16

文字数:417文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • ミニッパ

    ミニッパ

    使わせてもらいました

    歌詞のご提供ありがとうございました。
    曲を作ってみたのでご報告いたします。
    http://piapro.jp/t/HM8j

    事後報告
    傷つく事なんて→傷つく事など

    感想
    早速「前のバージョン」を活用していますね。
    コメントをきちんと読んで取り入れてくださってるようで嬉しいです。
    ひらがなに直した状態と漢字混じりの通常の歌詞の掲載順は逆の方が良いかもしれません。
    全体的に文字数はよくあわせてあります。
    リズム感の良い言葉選びができていて、使いやすい歌詞です。

    「森のくまさん」の歌詞はなぜ逃げろといった後に追いかけてきたのか、なぜ落し物を拾ってもらっていきなり踊るのかは昔から色々語られてるテーマで、そこを扱うのは面白いです。
    せっかくですから、本当に独自の路線を突っ走って周囲に「えー!?」って思わせるような展開を盛り込めれば注目度が高まるかもしれません。
    自動作曲で生成できないセリフ部分が結構長くてちょっと苦労しました。
    通常の作曲をするひとでもセリフを作るのはできる人ばかりではないので、あまり長いと敬遠されてしまう可能性もあるので、語りの部分はそのままCメロ扱いにしちゃってもよかったかもです。

    2013/08/20 00:02:27

オススメ作品

クリップボードにコピーしました