[A]
いつからだろう
素直にいやと言えなくなったのは
思いだせないくらい
作り笑いばかりし
周りの顔窺って
ほんとの自分消えていた

[B]
みんなは強い子だね
偉い子だねと
わたしを言う
気付いてよ
だって それは
ほんとのわたしじゃない
気付かないのね みんな

[S]
さようなら
さようなら
昨日までのわたし
許して
許してよ
ここから飛びたいだけ
笑って
笑って
誰かがそう言うけど
泣いて
泣いたって
誰も気付かないでしょう
心がここにないこと   

[A]
劣等感 孤独と不安まみれて 
存在意義
どこかに求めすぎて

[B]
居場所を探し続け
ここに辿りついてすがりつく 
ずっとここに しがみついて
離れられないの 心を偽ったまま

[S]
さようなら
さようなら
無理していることに
許して  
許してよ
ここにとどまることを 
無理だと
無理だと 
心が言うけれど 
泣いて
叫んで
すべて拒み続ける
ここがわたしのすべて

[間奏]

[B]
ずっとここにいるの悪くないと思う 
そうでしょう?

でも
居心地の良さに甘えるのもどうかと思う
どうすればいい?

[S]
さようなら
さようなら
昨日までのわたし
許して
許してよ
わがままなわたし 
さようなら
さようなら
もう会うことはないだろう
ここから
飛び立って
新しいせかいへ

[C]
それはもう無理なことだって誰かが笑っていた
聞こえないふりして耳をふさいだ
もう決めたことだからわたしはここから飛び立つ
偽物にさようならを

ライセンス

  • 非営利目的に限ります
  • 作者の氏名を表示して下さい

ねがっぽいど

応募用の歌詞です。

いい子を演じているだけの自分。
作っているだけの自分。
ほんとの自分ってなに?

…そんな感じです。

閲覧数:168

投稿日:2009/11/14 22:44:39

文字数:658文字

カテゴリ:歌詞

  • コメント1

  • 関連動画0

  • くらげ。

    くらげ。

    ご意見・ご感想

    ほしこさん

    ねがっぽいどのうp主,くらげでございます。
    この度は拙作にご応募いただきましてありがとうございました。
    大変申し訳ないのですが,今回は他の方の歌詞を使わせていただくことになりました。

    以下感想になります。
    周囲の目との葛藤というテーマはとても魅力的だと思います。
    ただ,本当の自分とどう向き合うのかが明示されていないせいか,
    それともサビの「さようなら さようなら」のインパクトのせいか,
    とても不安定な歌詞に思えてしまったのです。
    誤解を恐れずに申し上げれば,それこそこの後,校舎から飛び降りてしまいそうなくらい。
    こういった部分が気になりましたので,今回は見送らせていただきました。

    辛口の感想になってしまってごめんなさい。
    一人の曲書きの視点として参考にしていただければと思います。

    最後になりますが,この度は歌詞のご応募,ありがとうございました。
    ほしこさんのこれからのご活躍をお祈りしております。

    2009/11/22 23:18:11

オススメ作品

クリップボードにコピーしました