和泉沙羅
ピアプロID: iizumii
作詞依頼受付てます♪が、作業は少しのろいです。
アイコンイラストはkyuさま(http://piapro.jp/kyu_9)に描いていただきました♪
タグ「作曲募集」:曲つけていただけたら嬉しいです。
「落選作」:応募作の落選したもの。リサイクル歓迎♪
画像はこちらにも置いています。
http://commons.nicovideo.jp/user/1786220
2013.2.22 始めました
2013.6.22 自分の語彙の少なさと発想の貧困さにやや落ち込み気味
2013.8.22 半年間、色々な出会いに感謝です。まだまだ頑張りたいと思っています
2014.2.22 1年!!コラボさせていただいた方々、これから出会う方々。語彙が少ないなりに頑張っていますので、よろしくお願いします
2014.5.13 名前を和泉→和泉沙羅へ
2015.2.22 2年!!沢山の出会いに感謝!
2016.2.22 3年!!素敵なコラボの数々ありがとうございます!
2017.2.22 4年!!充実した1年をありがとうございました!
2018.2.22 5年!!楽しい1年でした!これからも宜しくお願いします♪
2019.2.22 6年!!皆さんのお陰で続いてます♪多謝!
2020.2.22 7年!!まだ頑張れそうです♪皆さんに感謝!
2023.2.22 なんと10年!!本当にありがとうございます!
ピアプロバッジ
作品に付けられたタグ
イチオシ作品
メジャーデビュー10周年おめでとうございます!
曲はこれから。
近藤晃央さんのデビュー曲『フルール』を聴いて、歌詞を書いてみようと思ったのもピアプロを始めたきっかけのひとつ。2月22日で私もピアプロ10周年。曲はその時に形になってたらいいな。
2022.9.19
-------------------
りょう@OSNさんに素敵なアレンジをしていただきました!
2023.2.22 22:22 niconico動画へ
ピアプロ10周年となりました。ありがとうございます!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41830667
もっとみる
関連動画
-
Decade,and / 知声
ニコニコ動画
10年創作活動が続けてこれたのは、ここピアプロのおかげもあります。10年ありがとう
最近の投稿作品 (263)
- 明日ヲ想ウ
-
Jump!【曲:りょう@OSNさん】
A)
肌を突き刺す朝の空気
吐く息の色 世界に溶けて
燦いて銀色の
パウダースノーが呼んでいる
-
幸福の種【曲:Naoya1995さん】
1番)
右手と左手を合わせてみたのなら
祈りの形になるでしょ
あなたの祈りは何かな
小さな花びらを集めたあの日から
-
Decade,and
A)
つまらないメロディ 書き潰しエブリディ
美しいシンパシー 気づかないアイロニー
綺麗に並べた言葉じゃ響かない
流れ流されるだけの日々はやめたんでしょ
-
沖縄想歌【曲:E.A.Pさん】
潮風が吹き抜ける
赤瓦屋根の
上から見守るシーサー
笑ってる様
アカギの大樹の下
-
蒼のジェラシー【曲:E.A.Pさん】
黄昏の風の色 私の心の様
赤く染まる感情は
あの方の隣にいる 翼を持てぬ女(人魚)へ
どうしたら もう一度 あの頃の様に
笑い合い 瞳 合わせられるの
-
両の掌【曲:いっこうさん】
溢れ出す その涙 拭う両手がある
冷えきった 手のひらも 包み込んであげる
沢山の ありがとう 受け取って来たから
これからは 私から 贈りたいのです
幸せの形は誰にもわからない
-
雨と深呼吸<落選作>
S')イントロ
嫌いと大好き ふたつ 掌それぞれで
揺れてる どちらも 譲れないままに
A)
雨が消した 砂の上 『バカ』の字
-
紺青の夜に暁を【曲:Naoya1995さん】
タイトル:紺青の夜に暁を
S)
細く光る銀の月が浮かぶ夜に 僕ら
目指す場所も 判らないまま ただ朝を待つだけだった
希望の色を 瞑った瞼の裏に浮かべた
- ユウゾラ[夕→宙]3
-
Everyday-君の体温-【チーム双子座】
S)
ありがとう 君に出会えてよかったと
そこに居てくれるだけで
ここに来てくれただけで
本当に
-
恋する乙女の必需品【曲:りょう@OSNさん】
A)
毎朝一番の習慣
今日の占いのチェックね
ラッキーアイテムは何かしら?
こっそり忍ばせて
- 見上ゲタ空ニ冬ノ気配
-
タイトル未定
A)
声が 全然届かないと
嘆いてる自称リアリスト達
明日のビジョンを示して下さい
未来変革を見せてみなよ
-
茜色の空に【曲:naitonさん】
A)
茜色に染まった空を
見つめてたら 風が吹いた
B)
帰れない 月日の雲路
-
落華【チーム双子座】
護るべきもの それは変わらず
同じ未来を信じてるものだと
無情の雨が 降り注ぐこの時代に
互いの路が 別れるとしても
己の意思を曲げられずに