
Dr杉田さん
1978年岩手県にてうまれる小中学校時代好奇心旺盛にていたずらにことかかなかったそして科学に興味をもちバックテューザフューチャーに感銘をうけ本格的にのめりこんでいき、工業高校機械科に入学する、その後電気系統の専門学校に入学しさまざまなライセンスを取得するその後パソコンの自作ブームにはまり自分の持てる応用技術を駆使し自作、この自作機がこだわった、メンテナンス製を考えているうちにいつしか普通のパソコンにはない性能とはあまり関係のないハードウエアまで搭載したものが出来上がった、本当はDTMがやりたくて作ったがいつしかニコニコ動画のパソコンの自作動画にのめりこみ、DTMじゃなくて動画編集ばかりやっている、アップロードした動画が主に自分自身が家を直す手作業の動画など、興味のない人にはつまらない動画が多い、本当はDTMがやりたかったんです、しかしいつの間にやらこんな風に、最近ふと思うこの頃です、しかしながらそんな事はいいとしてAHS様から新しいボーカロイド2が出た!ボイスロイドも二人出た正直凄いしかもいい声!コラボもすでにあるこちらでもすでに新しいボーカロイドを試作中今回は凄い、あまりにも自然であるもう買うしかないず。
Dr杉田
ピアプロID: kontkondensa
1978年岩手県にてうまれる小中学校時代好奇心旺盛にていたずらにことかかなかったそして科学に興味をもちバックテューザフューチャーに感銘をうけ本格的にのめりこんでいき、工業高校機械科に入学する、その後電気系統の専門学校に入学しさまざまなライセンスを取得するその後パソコンの自作ブームにはまり自分の持てる応用技術を駆使し自作、この自作機がこだわった、メンテナンス製を考えているうちにいつしか普通のパソコンにはない性能とはあまり関係のないハードウエアまで搭載したものが出来上がった、本当はDTMがやりたくて作ったがいつしかニコニコ動画のパソコンの自作動画にのめりこみ、DTMじゃなくて動画編集ばかりやっている、アップロードした動画が主に自分自身が家を直す手作業の動画など、興味のない人にはつまらない動画が多い、本当はDTMがやりたかったんです、しかしいつの間にやらこんな風に、最近ふと思うこの頃です、しかしながらそんな事はいいとしてAHS様から新しいボーカロイド2が出た!ボイスロイドも二人出た正直凄いしかもいい声!コラボもすでにあるこちらでもすでに新しいボーカロイドを試作中今回は凄い、あまりにも自然であるもう買うしかないず。
ニコニココミュ http://com.nicovideo.jp/community/co298160
よろしくね!
ピアプロバッジ
作品に付けられたタグ
最近の投稿作品 (8)
- (non title)
- 電子の妖精と小さなマザーボード
- HMOボールペン
- 家の猫
- 家の猫
-
時代はボーカルアンドロイド(創世記辺)
思い起こせばキミとの出会いはインターネット
このアーティストって誰なんだろう澄んだ可愛い声
ぼくの心にきゅんときた小学校の校歌をカバー
今までにない斬新かつ新しい発想、これだこれなんだよ
ぼくが探していたのは、空間を介して人の心を強く揺さぶる
-
毎度!スーパーマシン
ついに俺にもやってきた
なんとなくきずいちゃいたけど時間の流れには
逆らえずについに煙がでてクラッシュだ!
だけど新しく買うお金がない、もちろんスペアもない
そうだ通信販売で部品を世界の上と下からかき集め
-
あの頃えPLAYBAC!
今日は天気風も吹いているそらに一筋の飛行機雲
僕は今日も空中で壁を作る
もう一枚つけたら一息入れようそろそろ
休みが必要だ猫もそう言っている
地上10メートルで飲む炭酸飲料