mitt#010:Frustration(仮)※歌詞/編曲を募集予定
投稿日:2020/11/12 15:10:55 | タイム/サイズ:04:26/(4,158KB) | 閲覧数:587 | カテゴリ:ボカロ楽曲
ロック系によく有り勝ちなこのドラム奏法(リズムパターン)なんですが・・・。
1度くらいは、このリズムで、創作に挑戦したいと思っていて、カナリ昔、酔っぱらった時に、勢いで作った作品です。
「ストレス発散できる歌にしたい!」という想いから、この仮タイトルにしています。
約20年くらい前に作ったデモ曲(音源)なので、シンセの音が、ショボいんですが、初期段階の「Ver.0」ということで、ご了承ください。
ロック調(ドラム&ギターサウンド)の演奏知識が、ほとんどないので、雰囲気=想像で、打ち込みをしました。⇒ なので、かなり雑な演奏です。
いつも、メロディーライン重視!の精神で、創作していますが、このレベルの音源でも、十分、楽曲のテンションは伝わるはず!・・・と思って、あえて、(ここだけで)公開しています。
すでに、お気付きの方もいると思いますが、T.M.Revolutionの影響をモロに受けている作品です。
できれば、ハードロック/ヘヴィメタルが大好きな人に、アレンジ/編曲して頂きたい。(;´∀`)…【願望】
歌詞については、ストレス発散できそうな、あるいは、シャウトできそうな内容が、いいなぁ♪…【理想】
そして、この「Ver.0」の音源が、最終的に、どう化けるのか?自分自身でも楽しみにしています。【エンターテインメント】
-------------------------------
※現在、制作を停止中ですが、来年、歌詞&編曲を募集する予定です。
※ボカコレ2022が、夏頃にあれば、応募したい!
-------------------------------
※ボカロ楽曲(初音ミク)タグになっているのは、これしか、ボーカロイドソフトを持っていないからです。
⇒男性ボーカルなら、どのソフトがいいのかなぁ? ミクさんが歌っても面白そうだから、まぁ、いっか。
「作詞力」 「歌唱力」 「絵心」 が、全くない80~90年代J-POP大好き人間です。
楽曲を制作(作曲)するときは、毎回、目的や課題を決め、今まで作った楽曲とは違う「雰囲気・味わいやおもしろみが出るよう工夫している」つもりです。=【趣向を凝らす】
歌好きの人であれば、カラオケで歌いたくなるような、歌詞好きな人であれば、作詞したくなるようなメロディーを、自分なりに意識しながら、作曲しています。=【編曲は苦手】
好きなヒット曲や名曲に対して、なぜ、その楽曲(メロディー)に惹かれるのかを自分なりに研究・分析して、その答えが、なんとなく分かったら、その技術や特長を取り入れて、作曲しています。
そのため、私にとっては、【創作/作曲】=【実証作業/実験】という表現の方が近いかもしれません。
それでも、同じ人間が作っているため、癖のようなものが出てしまうわけですが、それが、自分の個性/独創性なのかな~?と考えています。
昔は、[自称:TKソング/小室メロディー研究家] ということにしてました。(笑)
2020年冬から、ボカコレというイベント(祭)が始まったのを機に、約10年ぶり!?に、創作活動を再開しました!!
※公式サイトも緊急再構築中!・・・現在は、放置中
作詞は、幅広く、多くの人に参加して頂き、【逸材を発掘&育成?】もして行けたらなぁ~と考えています。
※応募歌詞は、(できるだけ全員)試作版デモ音源としてMP3化しています。=【作詞の才能覚醒に期待】
※作詞や創作に役立ちそうな情報やテクニック等は、HPやTwitterに掲載していきます。
まずは、1曲あたり、30名以上の作詞希望者が集まるような状態にしていきたい!=【楽曲クオリティUPを目指す】
みんなで、(自分にとっての)名曲・ヒット曲をつくりましょっ!
【公式サイト】
⇒ http://mitt.ie-t.net/MSP/
【公式Twitter】
⇒ https://twitter.com/mittMSP