輪廻(instrumental)/シオザキミナト
今日で東日本大震災から11年が経ちました。
昨今、日本だけではなく世界中でCOVID-19の猛威が続く世の中で相反する意見に汚い言葉で罵ることや、真偽がわかりづらい情報が錯綜して負の感情がどんどん大きくなっている気がします。
また、ロシアとウクライナとの問題は多くの犠牲者が出ており、各国を巻き込んだ戦争になっています。
更に、地球温暖化、人権問題など多くの問題を抱えています。
自分はその度に命の価値を考えます。
今、毎日のようにCOVID-19の新規感染者数や死者数が報告されますが、一喜一憂する材料のように感じます。
仙台や気仙沼市の街の風景は被害当時から復興しましたが、被害に遭われ、亡くなられた方々は帰ってくることはないです。
今も南海トラフ巨大地震が起こると予測されています。その時にはとてつもない被害が出るという予測されています。
しかし、不安だらけの中で前を向いた人達がいて少しずつ復興しています。
震災やコロナに負けないように一歩ずつ歩いていく人たちがいて、今に繋がっていると思います。
自分には何ができるかと考えると昔は募金と追悼になりましたが、今はそれに加え、曲を作ることができると考えました。
しかし、どう伝えられるか、何が言えるか、と考えたところ日常生活に寄り添えるようなインスト楽曲を投稿することに決めました。
被災された地域の方々、お知り合いに被災された人がいる方が一日でも早くこの曲のような生活に戻れるように祈っております。
中には売名だという方もいるかもしれませんが、この曲が誰かの生活のどこかに寄り添えていたら幸いです。
また、この曲は著作権フリーに致しますのでご自由にお使いください。
最後に、東日本大震災で亡くなられた方々の命に、被災されたすべての方々に、合掌
コメント0
関連動画0
ご意見・ご感想