涙の種 心の風船
投稿日:2009/04/10 00:11:17 | タイム/サイズ:03:40/(5,157KB) | 閲覧数:885 | カテゴリ:音楽
作詞は HidetoCMk2さん(http://piapro.jp/runemaster00) です。
歌詞:http://piapro.jp/content/ch71ygjq73xpk8vq
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
■ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6757420
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
優しい応援歌です。頑張るだけじゃダメなのさ。
時には立ち止まって一息つくことはとても大切。
休んだら、次は力強く前に踏み出せる。きっと。
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
<Update>
03/05 初稿(β版)
03/05 ピアノをシンセの音に変更してみる。
03/12 ミク歌,ルカ歌がいまいちしっくりこない・・・迷走中
03/14 一応フルコーラスに。しかし、Vo.の調教がしっくりこない。
03/15 Vo.の調教を。ミク歌のGEN値を下げてみる。
03/16 ミキシングと調教 色々
03/19 一応完成・・・カナ?(妙なのに気づいたらまだ直します)
03/20 音質改善・・・
03/23 音質改善・・・
04/10 音質改善・・・
04/15 ニコ動投稿
作品へのコメント29
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
ご意見・感想
>HidetoCMk2 さん
コメントありがとうございます。(*´▽`*)
アレンジとかもうちょっと頑張ればよかったんですが。orz...
おっと、時には一息つきたくて作ったので頑張るだけではダメですね。ww
優しさに満ちた歌詞がとても気に入っていますので、こちらこそお礼を申し上げたいです。
またよろしくお願いします~2009/04/15 23:49:08 From ぺぺるる(ぺ猫)
-
ご意見・感想
>ぺぺるる(ぺ猫)さん
メッセージ読みました~
動画投稿お疲れさまですm(_ _)m
そして今回も、素的な曲を付けてくださりありがとうございました~♪
もし気が向いたら、また曲付けしてくださいです。
ではでは~(≧▽≦)ノシ
2009/04/15 23:15:18 From 是久楽 旧HidetoCMk2
-
ご意見・感想
>ミルク さん
お引越しお疲れ様でした。^^
このネギトロ、ツインボーカルの扱いには早く慣れたいものです。
おっと、メッセージと入れ替えにファイル差替しました。少しだけバージョンアップです。
ストリングスに着目してくださって実は少し嬉しくてにやけています。^^;
ニコ動はどうでしょうか・・・数値的には前回の「真夜中~」のようには厳しいかも。2009/03/23 19:24:31 From ぺぺるる(ぺ猫)
-
ご意見・感想
ども~~!!
引越し完了のお知らせです!!(笑)
やっぱりツインボーカルっていいな~!!
そして、かわいいピコピコサウンドが入っていてきもちいい~!!
バックのストリングスが優しさをかもしだしていていいです。
どうも自分はストリングスの使い方が駄目なもので・・・(笑)
ニコ動が楽しみです!!2009/03/23 17:56:46 From Milk
ぺぺるる(ぺ猫)です!
サムネイルの白いかつての飼猫がHNの由来です。
ぺ猫と書いて「ぺにゃんこ」「ぺきゃっと」です。
Piaproを通じてボカロの曲を作ったり公開しております。
投稿作品にコメントをいただけるとすごく嬉しいです。
楽器の演奏はあまり得意ではありませんが、今はDTMの環境が充実していて、いろんなことが出来ますね。
動画として公開している作品もありますので、ぜひ視聴ください。
【ニコニコ動画】
オリジナル:http://www.nicovideo.jp/mylist/7763539
カバーなど:http://www.nicovideo.jp/mylist/47136634
<<< 使用機材 >>>
Vocaloid:初音ミク,巡音ルカ,Rana,IA,VY1V4
PC: 自作機
DAW: Studio One 2.6 Producer
Keyboard: Roland JUNO-Di
hata_hata様よりぺ猫のイラスト頂きました。http://piapro.jp/content/sgcziknhenba4v7g)
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
License
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
作品利用においては日本国著作権法およびピアプロ規約に則ってお願いします。
作品各々のライセンス条項をご覧ください。
二次利用はピアプロの趣旨に沿った形であれば歓迎です。
拙作を利用された方は、ご面倒ですが事後で結構ですので可能な限りご一報ください。
商用利用の場合、事前にご相談ください。