フフホト~青い城壁の町/犬叱【言音ラフ(Bv.傷音ウサ、キエン)】
投稿者:
阿僧祇さん
投稿日:2016/07/23 19:34:19 | タイム/サイズ:01:08/(2,114KB) | 閲覧数:198 | カテゴリ:ボカロ楽曲
拙作「フフホト」http://piapro.jp/t/w16Fに、本来のSC-55STでなく、Windowsに付属のMicrosoft GS Wavetableでお手軽な1分ワンコラ素材セットを作ってみました。
カバー、アレンジ、あるいは調声やMixの実験/練習素材にでも使っていただけたら嬉しくあります。
http://ux.getuploader.com/asougi_mat/download/33/HOHHOT_short.zip
で、自分でもためしに何人かカバーしてもらった中から、言音ラフさんバージョンなどそこそこイイ感じではと思ったので、サブコーラスもmixして投稿してみます。
UTAU音源/言音エム・ラフ【MMDモデル登場!】全役募集中!
http://piapro.jp/collabo/?id=22527
ラフさんは、両声類なおふたりのうちの少年声の方です。
いままで、声のイメージが他の音源とぶつかってしまいがちでコーラスではちょっと使いにくかったのですが、ソロやメインでなら魅力を発揮できるでしょう。
この歌では少々ノド声気味なところは気になりますが、一生懸命に歌ってくれてるようなムードが実にイイ♪ こうして聴いてみると早口ソングとかよりバラードやクラシックなどじっくり歌う系の方が似合いそうな声という気もしないでもありませんが、どうでしょうか?
後ろを固めるのは、このコラボでは主役作品も多いけれどバックコーラスでもほぼ常連のお二人、傷音ウサさんとキエンさんです。
なおウサさんはオリジナル版のバックコーラスで使った音声を再利用しました。
私の亜種に命を吹き込んで下さる方募集します!!【中の人(男性)募集中】
http://piapro.jp/collabo/?id=11382
【UTAU制作】The Nameless projection
http://piapro.jp/collabo/?id=26063
===================
フフホト~青い壁の城/ワンコーラス
作詞作曲:阿僧祇
カバー:言音ラフ
BV: 傷音ウサ(Powerful)、キエン(通常単独音2.00)
♪ 別れは出会いの始まりと
誰もが口にするけれど
それは遥かに遠い旅
尽きることない草原を越え
地平線の向こうへ抜ける
渇いた風はフフホトへ
風の彼方に霞んで消えた
青い壁 きっとフフホト
あれが旅の終わりの町
憩い待つ城 フフホト
♪ 日焼けに傷んだ肌と目で
砂礫の路に涙乾く
それは長くて辛い旅
蜃気楼くゆる砂漠の向こう
地平線を裂いて消える
渇いた風はフフホトへ
砂の彼方に朧に浮かぶ
青い壁 きっとフフホト
あれが旅の果ての町
夢に見た城 フフホト
(間奏)
♪ 無限の起伏を踏み越えて
果て無き草の海は続く
それは命も削る旅
空と大地の境を踏み
地平線にその目を凝らし
渇いた風はフフホトへ
風の彼方に霞んで見えた
青い壁 きっとフフホト
あれが旅の終わりの町
何時か行き着く フフホト
♪ 草の彼方に朧に浮かぶ
青い壁 きっとフフホト
旅の果ての草原の町
青いあの城 フフホト
♪ Ending must give us bigining
Somebody told me so long ago
But evreything has long long way
Through the far far horizon
The jorney under the clessent moon
Our riding is going to Hohhot, ho!
See it, over the wind blowin' on the grass
The blue walls should be Hohhot
That's the end of our long Journey
Our way is goin' to Hohhot
♪ See it, over the wind blowin' on the grass
The blue walls should be Hohhot
That's the end of our long Journey
Our way is goin' to Hohhot
セリフ 「Баярлалаа(バイルララ!)」
(蒙古語「ありがとう」)
==========
フフホト ~ 青い城壁の町
作詞作曲:阿僧祇
【オリジナル版:キエン連続音】
ピアプロで生まれたり活動拠点にしたりしている、ピアプロメンバー製作によるUTAU音源を応援して、もっと活躍してもらおうという主旨のコラボです☆
のぞいていただいてありがとうございます!!(>▽<)o
配布中を確認したピアプロ系(?)音源
http://piapro.jp/t/P782
しかし、多数の音源さんのためにそれぞれ新曲を作るのは労力が多大すぎる……。
そこで、あなたがすでに発表してるオリジナル曲や、カバーOKの曲、著作権フリーの曲などのオケを使ったカバーバージョンを歌わせることで、彼女/彼たちに活躍の機会を量産してはいただけませんでしょうか?
・カバーさせてもいい歌曲がある (合作でもOK)
・UTAUでアカペラを作れる (初心者にはお申し出あればお手伝いします)
・MIDIで編曲ができる
・音声の編集とMixができる (分業も応相談)
・うちで作った音源に何かUTAわせてくれ(公開前でも配布予定があれば可)
・はっきり言って私は上級者、ばっちまかせろ
・私はそれほど上手ではないが、管理者よりはマシに作れる
・初心者だけど調声やMixの練習を兼ねてもいいんなら手伝ってやんよ
・未経験だけど調声やMixを初歩から教えるってんなら1回くらい試してみようかな?
という皆様、どうかお力をお貸しください!
特に必要の生じない限り〆切とか義務とかは設けません、マイペースで参加してとりあえず飽きるまでというスタンスでもOKですので、切実、手伝ってほしい。(T人T)
メリットは、
・元曲を知らなかった人にあらためて紹介できる
・他の人のUSTやVSQの中身を見ることで調声の知識を研究できる
・Mixでいろいろな実験をできる
・カバーが失敗作でも元曲がすでに発表されてるので問題なし(マテ;)
などです。
追記>>
*曲のリクエストは、可能な状況のときのみ挑戦させていだきます。が、現状は、着手したとしても半数くらいが完成できないという結果となってますので(TT)、その点いちおうご了承ください。(汗)
(つか、素材確保とかUST作りとか、申し出ていただければお手伝しますからできるだけ自分で作ってみて;)
*他の人が使ってもいい素材を、共有ファイルにご提供お願いします。
*共有ファイルにあるカラオケ等の素材を、メンバーの方は自由にカバー/アレンジして使ってください。コラボ投稿作以外でも、個人作品に使用してもかまいません。(ただし、投稿者さんにひとこと「使いました」と報告を☆)
*オリジナル作品のオリジナルバージョンや、ピアプロ系UTAU音源以外の声がメインとなってる音声データを投稿することは、特別に事情がある場合を除きご遠慮ください。
*「共有ファイル」にアップできないデータ用アップローダ
http://ux.getuploader.com/ASUONGEN/