「どぅるぎたー氏、大いに語る」
Music どぅるぎたー(2016)
あれはまだ7才の頃 空想の地図を描いてた
真っすぐには延びない道を 工事中の道を
音楽の教科書をもらって 初めて楽譜を見た
道は自分じゃ作れないけど 歌ならば作れる
意表を突くとか 誉められようとか
余計なこと 考えないで 作ったメロディーは
子どもの自分でもわかるくらい とても未熟な歌だった
だけど空想じゃない楽譜は 宝物だったんだ
あれはそう9才の頃 先生はギターを弾いて
朝の会と帰りの会に みんなで歌を歌った
あこがれて僕は父さんに ギターを教えてもらった
Fは子どもじゃ鳴らせないけど 他はなんとかなる
言葉を知らない妹だけを
たった一人の観客にして かき鳴らすギターは
誰が聞いたってわかるくらい たぶん未熟なギターだった
だけど妹の笑顔をみて 僕は歌っていた
月日を重ねて 大人になって
余計なことばかり 考えながら 作ったメロディーは
子どもの僕に聞かせたなら 退屈な顔をするだろう
それは空想じゃない時間が 流れた証なんだ
現実という地図のなかを これからも歩いていくんだろう
真っすぐには延びない道を 工事中の道を
だから僕には必要なんだ 少し足元 照らす歌が
道は自分じゃ作れないけど 歌ならば作れる
生きていれば歌える
コメント1
関連動画0
ご意見・ご感想
どぅるぎたー
その他
あ、しばらくコメントに気づきませんでした!
失礼しました^^;
気楽に作っただけの“リハビリ曲”です~w
最近ほとんど曲をつくれていなかったので、
あまり完成度とか人様に聴かせることを考えずに、とにかく書いて、
少しずつペースを取り戻していこうと思ってます~^^
2016/11/11 22:57:14