【歌詞募集中~夏まで】mitt#007:何があっても(仮)※ボカコレ2021梅雨・初夏を独自開催予定
投稿日:2021/06/20 13:04:04 | タイム/サイズ:04:26/(6,224KB) | 閲覧数:1,250 | カテゴリ:ボカロ楽曲
※実験的に、ニコニコ動画へ[ver.0]動画を投稿しました。
⇒https://nico.ms/sm38913091…★ワンフレーズでも応募可
⇒歌詞などの募集範囲を広げ、各種クリエイターが楽曲制作に参加
しやすい状況&創作勉強になる環境を模索中。→歌詞募集期間を延長
宇多田ヒカルさんの1stアルバムが売れまくってた頃に、試しに作ってみたR&B系
のオリジナル曲です。現在の機材&技術で、再アレンジ。
歌のイメージとしては、
「春~夏にかけて、雨、のんびり、ゆったり、のほほん、はんなり(花なり/華なり)」
といった感じですが、あまり、こだわらなくてもOKです。
自分の感性を優先して、自由に創作してください。
【The VOCALOID Collection ─2021 rainy season─】※実際には行われていません!
⇒ https://vocaloid-collection.jp/
へ仮想応募=脳内開催する作品として、歌詞募集をしています!≪梅雨明けまで≫
◆重要◆応募者全員の歌詞を音源化(1コーラスのみ)して選考する予定ですので、
極力、ボカロ用ひらがな歌詞を含む以下の形式で、歌詞を記述して下さい。
TwitterのDMやEメールでの応募も可能ですが、応募者が増えると管理が…。
⇒ https://piapro.jp/t/FXH3 …★歌詞の書き方(サンプル+解説)
⇒ https://準備中(選考会場)…☆試作音源を公開&聴き比べ予定
★現時点でのデモ音源【version0.2】は、2種類公開しています。
⇒ https://piapro.jp/ex_content/history_list/feOC/1
【現在のバージョン】初音ミクさん仮歌版(ステンレス歌唱法)
【バージョン:1】楽器メロディー版
★歌詞の文字数は、メロディー(音符の数)に、囚われすぎないでください。
※作品の選考は、1コーラス(1番)の歌詞を見て+試作版デモ音源を
聴いて決めるので、前半部分の作詞に、”全集中”して下さい!
とりあえず、後半部分の歌詞は、暫定版でもOK。
※初心者の方は、今後の為に/練習のつもりで、未完成でも1番の
歌詞だけで応募OK!(作詞家を発掘&育成していきたい)
作品へのコメント9
ピアプロにログインして作品にコメントをしましょう!
新規登録|ログイン-
使わせてもらいました
みっと様、こんばんわ*
今日、
投稿させて頂いたメモから、
曲の文字数に合わせて
調整させて頂きました⑅◡̈*
https://piapro.jp/t/VvA1
素敵な応募作品が
いっぱいある中での投稿、
恐縮ですが、宜しければ
お目通し頂けたら
幸いです( ˃͈˗˂͈ )*♪2021/07/21 22:36:12 From sari
-
ご意見・感想
みっと様こんにちは*
はじめまして。sariと言います。
この度は、みっと様の作った
作品に感動して、それに合わせて
詩を書いてみました⑅◡̈*
https://piapro.jp/t/BiDK
ここから、歌に合わせて、
歌詞を当てはめる作業に
入りたいと思うのですが、
下書きしたメモの作品も
一読頂けたらと思い、
メッセージさせて頂きました♪*
他の作品も聴かせて
頂いたのですが、感動して、
元気をもらえました♪*
また、歌に歌詞を当てはめましたら、
再度メッセージさせて頂きたいと思います( ˃͈˗˂͈ )2021/07/21 14:02:20 From sari
-
使わせてもらいました
お世話になっております。藍田えなです。
一度ツイッターのDMから歌詞を送らせていただいたのですが、この度piaproにユーザー登録しましたのでこちらから再送させていただきます。
https://piapro.jp/t/OiIO
ご検討宜しくお願い致します。2021/06/28 20:41:59 From 藍田えな
-
使わせてもらいました
初めまして、ちさとてこと申します。
締め切りギリギリにすみません。素敵な曲だったので何とかチャレンジしたくて。
まだまだ初心者で、タイトルも仮で、1番までですがよろしくお願いします。
https://piapro.jp/t/Y2Vd2021/06/13 21:01:46 From ちさとてこ
「作詞力」 「歌唱力」 「絵心」 が、全くない80~90年代J-POP大好き人間です。
楽曲を制作(作曲)するときは、毎回、目的や課題を決め、今まで作った楽曲とは違う「雰囲気・味わいやおもしろみが出るよう工夫している」つもりです。=【趣向を凝らす】
歌好きの人であれば、カラオケで歌いたくなるような、歌詞好きな人であれば、作詞したくなるようなメロディーを、自分なりに意識しながら、作曲しています。=【編曲は苦手】
好きなヒット曲や名曲に対して、なぜ、その楽曲(メロディー)に惹かれるのかを自分なりに研究・分析して、その答えが、なんとなく分かったら、その技術や特長を取り入れて、作曲しています。
そのため、私にとっては、【創作/作曲】=【実証作業/実験】という表現の方が近いかもしれません。
それでも、同じ人間が作っているため、癖のようなものが出てしまうわけですが、それが、自分の個性/独創性なのかな~?と考えています。
昔は、[自称:TKソング/小室メロディー研究家] ということにしてました。(笑)
2020年冬から、ボカコレというイベント(祭)が始まったのを機に、約10年ぶり!?に、創作活動を再開しました!!
※公式サイトも緊急再構築中!・・・現在は、放置中
作詞は、幅広く、多くの人に参加して頂き、【逸材を発掘&育成?】もして行けたらなぁ~と考えています。
※応募歌詞は、(できるだけ全員)試作版デモ音源としてMP3化しています。=【作詞の才能覚醒に期待】
※作詞や創作に役立ちそうな情報やテクニック等は、HPやTwitterに掲載していきます。
まずは、1曲あたり、30名以上の作詞希望者が集まるような状態にしていきたい!=【楽曲クオリティUPを目指す】
みんなで、(自分にとっての)名曲・ヒット曲をつくりましょっ!
【公式サイト】
⇒ http://mitt.ie-t.net/MSP/
【公式Twitter】
⇒ https://twitter.com/mittMSP