■■■サンプル歌詞■■■推奨する書き方:ポイントと理由
投稿日:2021/10/13 19:52:55 | 文字数:2,138文字 | 閲覧数:791 | カテゴリ:その他
ライセンス: この作品にはライセンスが付与されていません。この作品を複製・頒布したいときは、作者に連絡して許諾を得て下さい。
1楽曲に対して30人以上の歌詞応募があったとしても、効率よく、全応募作品を
音源化するために、以下のような歌詞の書き方(記述方法)を推奨しています。
強制ではありませんが、音源化するための「時間的/労力的」な負担を軽減させる
ために、どうか、ご協力ください。
なお、このページの内容は、試行錯誤しながら、改良+説明追加していきますので、
歌詞を応募する直前に、再度、チェックしていただけると、助かります。
▼ポイント▼ ⇒ その理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆『タイトル』の横に、楽曲番号と作詞者名と歌詞バージョンを付ける。
⇒歌詞を印刷して使用する場合など、どの曲の誰の何という作品なのか?
分からなくなってしまうから。
⇒1文字でも修正が入った場合、バージョンを[0.01]ずづ加算していけば
変更があったのか?手元にあるのが最新版なのか?把握しやすくなるから。
◆各ブロック(Aメロ、Bメロ、サビ等)で、歌詞のまとまりごとに、
頭に1~2文字空白を入れる=字下げを行う。文章の途中に空白があってもOK
⇒ボーカロイドに歌わせる時、ブロックや行の位置を間違ってデータ入力して
しまい、再度、歌詞データを入力し直すような事が、なくなるから。
⇒また、例えば、「1番Bメロ開始」と「2番Bメロ開始」の言葉などを見る時、
一目で/一瞬で、チェックできるから。
◆後半に、[ボカロ歌唱用]のひながな歌詞を付ける。カタカナもOK
⇒「読み方・当て字」などを調べながら、歌詞を手入力する手間が省けるから
mitt#003 『楽曲タイトル』 作詞:作詞者名 Version 1.02
今日は ○○○○○ ○○○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○○○
私は、○○○○○ ○○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○○○○○
そこへ○○○○○ ○○○○○○○
○○○○ ○○○○○ そうして行こう!
○○○○○○○○○○○○○
可能な限り ○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○ ○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○ ○○○○○○○
君は、○○○○○○○ ○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
宇宙へ○○○○○○ ○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○○
○○○○○○○○○○ ○○○○○○
そして ○○○○○○ ○○○○○○
○○○○○○○○○ ○○○終わる
─────ひらがな歌詞(ボカロ歌唱用)─────
[きょお]わ ○○○○○ ○○○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○○○
わたしわー ○○○○○ ○○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○○○○○
そこえ○○○○○ ○○○○○○○
○○○○ ○○○○○ そーしてーいこお
○○○○○○○○○○○○○
かのおーなかぎりー ○○○○○○○○○
○○○○○○○○○ ○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○ ○○○○○○○
きみわー ○○○○○○○ ○○○○
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
そらえ ○○○○○○ ○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○ ○○○○○○○
○○○○○○○○○○ ○○○○○○
そして ○○○○○○ ○○○○○○
○○○○○○○○○ ○○○おわるー
▼ボーカロイドに歌ってもらう為の注意点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★「~う、~は、~へ」等の文字は、正しく発音できる「~お、~わ、~え」に変換!
★歌詞の譜割り(メロディーにどう言葉を乗せるか)を理解しやすくするために
出来るだけ、歌うときと似たような言い回しで、ひらがな/カタカナ表現して
もらえると助かります。
★前後の文字より伸ばして歌う部分には[ー]を入れてもらうと、長めの音符に
どの文字が乗っかるのか、理解しやすくなります。(A)
★メロディーの音符が、大体わかる方は、1つの音符に2文字以上乗せる場合、
[カッコ]で囲ってもらえると、さらに、分かりやすくなります。(B)
【例1】『世界に一つだけの花』SMAP ──最後のサビ部分──
⇒ https://www.uta-net.com/movie/15894/
▼NO.1にならなくてもいい
(A)ナンーバーあワンにーならーなくーてぇもーいいー
(B)[ナン]バーー[ワン]にならーなくーてもーいいー
【例2】『チェリー』スピッツ ──サビのあたま部分──
⇒ https://www.uta-net.com/movie/9073/
▼「愛してる」の響きだけで
(A)あいしてぇーるーのひーびーきぃーだぁけぇーで
(B)[あいし]てーるーのひーびーきーだけーで
【例3】『Get Wild』TM NETWORK ──サビのあたま部分──
⇒ https://www.uta-net.com/movie/1759/
▼Get wild and tough ひとりでは
(A)ゲッワーィエーンターフ ひとぉーりーではー
(B)[げっと][わーぃ][えーん][たーふ] ひとーりーではー
▼ひらがな歌詞(ボカロ歌唱用)⇒音源化について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
できるだけ、応募作品の歌詞を漏れなく、歌ってもらえるように努力していますが、
「どの言葉が、どの音符に乗っかるのか?」分かりづらいときが多々あります。
その場合、こちらで、色々なパターンを試しながら、ボーカロイド用データを作成
していくのですが、30分以上かけても言葉をうまくメロディーに乗せられなかった
場合は、残念ですが、「一部の文字をカット」または、「ラララ」で歌わせることに
なってしまいます。
そのため、できるだけ、伸ばす言葉=長い音符に乗せる言葉は、《すきなー》の
ように棒線を入れてください。
これにより、棒線がない言葉は、棒線がある言葉よりも短く発音する事が分かるので、
逆算して、音符への乗せ方が、だいたい推測できます!
また、1つの音符に言葉をたくさん乗せる=早口で発音する言葉は《[すき]な》の
ように[カッコ]で囲んでもらえると、さらに、推測しやすくなり、助かります。
あまり厳密でなくても、大体の雰囲気が分かれば良いので、よろしくお願いします。
歌った方が早い!という方は、自分で歌った音源を提出してもOKです。
-
はじまりの場所
うたをうたいたかった。
この胸に溢れる感情を。
想いを。
願いを。
叫びを。
はじまりの場所
-
暁闇の岸辺
暁闇の岸辺
000
夢に 誘(いざな)われ
踏み出したのは夜明けの海
ご覧 東の空に
暁闇の岸辺
-
夕暮の記憶
孤独な夜に沈んでいく
夕暮れの記憶はもう 遠く思い出せなくてさ
ざわついてた 僕の鼓動は
走る速度 鈍く変える
伸びていった 後ろの影は
夕暮の記憶
-
空音篝火、雨ノ予報
梅雨前は 言伝に 太陽を 追い駆けて
項垂れた 篝火が 細波 消えてった
常夏は 角隠し 傷跡を 隠していて
描かれた 自画像だって 行き先 無くなって
信じてた 空音だって 汽笛の余韻に
空音篝火、雨ノ予報
-
歌詞書きさん入門の巻-投稿篇-
■どうでも良いショートコント■
「やぁ、ジェニファー聞いたよ。君ピアプロで作詞なんて始めたんだってね」
「あら、アンディったら相変わらず耳が早いのね」
「HAHAHA、前も言ったろう。僕は君の事ならなんでもお見通しなのさ」
「ええ、それは聞かなかったことにしておいたけど、本気で気持ち悪いからそれ以上こっちに近づいてこないでくれるかしら。まぁ、どうしても警察のお世話になりたいのなら構わないけれど」
歌詞書きさん入門の巻-投稿篇-
「作詞力」 「歌唱力」 「絵心」 が、全くない80~90年代J-POP大好き人間です。
楽曲を制作(作曲)するときは、毎回、目的や課題を決め、今まで作った楽曲とは違う「雰囲気・味わいやおもしろみが出るよう工夫している」つもりです。=【趣向を凝らす】
歌好きの人であれば、カラオケで歌いたくなるような、歌詞好きな人であれば、作詞したくなるようなメロディーを、自分なりに意識しながら、作曲しています。=【編曲は苦手】
好きなヒット曲や名曲に対して、なぜ、その楽曲(メロディー)に惹かれるのかを自分なりに研究・分析して、その答えが、なんとなく分かったら、その技術や特長を取り入れて、作曲しています。
そのため、私にとっては、【創作/作曲】=【実証作業/実験】という表現の方が近いかもしれません。
それでも、同じ人間が作っているため、癖のようなものが出てしまうわけですが、それが、自分の個性/独創性なのかな~?と考えています。
昔は、[自称:TKソング/小室メロディー研究家] ということにしてました。(笑)
2020年冬から、ボカコレというイベント(祭)が始まったのを機に、約10年ぶり!?に、創作活動を再開しました!!
※公式サイトも緊急再構築中!・・・現在は、放置中
作詞は、幅広く、多くの人に参加して頂き、【逸材を発掘&育成?】もして行けたらなぁ~と考えています。
※応募歌詞は、(できるだけ全員)試作版デモ音源としてMP3化しています。=【作詞の才能覚醒に期待】
※作詞や創作に役立ちそうな情報やテクニック等は、HPやTwitterに掲載していきます。
まずは、1曲あたり、30名以上の作詞希望者が集まるような状態にしていきたい!=【楽曲クオリティUPを目指す】
みんなで、(自分にとっての)名曲・ヒット曲をつくりましょっ!
【公式サイト】
⇒ http://mitt.ie-t.net/MSP/
【公式Twitter】
⇒ https://twitter.com/mittMSP