イラスト

ライセンス

  • 非営利目的に限ります

【実用】古筝調弦表

個人的な用途で作成したのですが、役に立ちそうなので公開します。

この表は古筝の調ごとの調弦法を記載したものです。私自身は演奏する際の調弦確認のために作成しました。

古筝は中国の「お琴」で、日本の琴とは親戚関係にあります。アジア音楽では良く耳にするポピュラーな楽器です。弦は21本です。フリーのVstiもありますので、曲作りの際には意外とよく使われます。

古筝は曲の調に合わせて調弦を変更します。調弦の変更は弦を指させている駒(柱)を移動させることによって行われ、曲の途中で移調を行うこともあります。表に無い音は音程が低いほうに一番近い弦を左手で押し込んで弦の張力を変化させることで発音させます。このことを意識して打ち込むと、より本物らしくエディットできると思います。

この表は打ち込みの際にどの音を出せるのかを確認するのに役立つと思います。

※PDF版がありますので、そちらをダウンロードされると良いでしょう。

閲覧数:987

投稿日:2010/01/11 00:44:49

大きさ:4958x7017px

ファイルサイズ:1.7MB

カテゴリ:その他

  • コメント1

  • 関連動画0

クリップボードにコピーしました