〈A1〉
銀色の月が出る 誰もいない 闇 刻んで
廻る風よ教えて 出会えたなら 触れたなら
〈B1〉
満ちては欠けていく日々
散らばる音で繋いで
〈A2〉
迷い人が歌った 唄は溶けて流れていく
問いかけて失くしても 芽生えて咲く森になった
〈B2〉
噛み合わない歯車の 重ねた温もりが鳴る
きいてほしい唄はもう音もない
砂時計が落とした時間と彩
〈S1〉
また 殻から空と泣いては
降りしきる思い出に痛んでる
知らなければ知らないまま 繋いでいられた
舞い落ちても払えない
いつかの言葉で剥がれていくの
美しい夜を失くした 碧い風の森
止まって 巡って 奏でて 何度も
叶って 壊れて 歌って 何度も
〈A3〉
銀色の月が出る 誰もいない 闇 刻んで
廻る風よ応えて 出会えたなら 出会えたなら
〈D〉
眠る白い虎 硝子の魚を
迷い人は歌わない 見つめる先は遥か
分かり合えたなら 示せるだろうか
重ねた手を離さずに そばに 隣に ずっと
〈B3〉
噛み合わない歯車 廻る風よ応えてよ
きいてほしい唄はもう音もない
砂時計が落とした時間と彩
〈S2〉
また カラカラカラと巡って
同じ言葉 飲み込んでは歌う
分かり合えない温もりも 守り続けよう
小さく咲く赤い花
名前もないままで触った指
美しい夜を失くした 碧い風の森
わたしだけの森
止まって 巡って 奏でて 何度も
叶って 壊れて 歌って 何度も
◇◆読み方◇◆
〈A1〉
ぎんいろのつきがでる だれもいない やみ きざんで
まわるかぜよおしえて であえたなら さわれたなら
〈B1〉
みちてはかけていくひび
ちらばるおとでつないで
〈A2〉
まよいびとがうたった うたはとけてながれていく
といかけてなくしても めばえてさくもりになった
〈B2〉
かみあわないはぐるまの かさねたぬくもりがなる
きいてほしいうたはもうおともない
すなどけいがおとしたときといろ
〈S1〉
また からからからとないては
ふりしきるおもいでにいたんでる
しらなければしらないまま つないでいられた
まいおちてもはらえない
いつかのことばではがれていくの
うつくしいよるをなくした あおいかぜのもり
とまって めぐって かなでて なんども
かなって こわれて うたって なんども
〈A3〉
ぎんいろのつきがでる だれもいない やみ きざんで
まわるかぜよこたえて であえたなら であえたなら
〈D〉
ねむるしろいとら がらすのさかなを
まよいびとはうたわない みつめるさきははるか
わかりあえたなら しめせるだろうか
かさねたてをはなさずに そばに となりに ずっと
〈B3〉
かみあわないはぐるま まわるかぜよこたえてよ
きいてほしいうたはもうおともない
すなどけいがおとしたときといろ
〈S2〉
また からからからとめぐって
おなじことば のみこんではうたう
わかりあえないぬくもりも まもりつづけよう
ちいさくさくあかいはな
なまえもないままでさわったゆび
うつくしいよるをなくした あおいかぜのもり
わたしだけのもり
とまって めぐって かなでて なんども
かなって こわれて うたって なんども
碧い森のアールヴ
「わかりあえないこと。解れないこと。知れば変わってしまうこと」
shaloさんの楽曲(http://piapro.jp/t/jmMR)へ応募した詞です。
「エルフ」を意識した楽曲ということで、自分なりのエルフのイメージを出してみました。
うろ覚えですが、子どもの頃に読んだ、とあるファンタジー小説のエルフは、価値観や思想が人間のそれとはだいぶ違っていました。けれど人間と容姿が似ているがために、人間の価値観を押しつけられるしついていけないしで悩んでいました。悩みすぎて主人公のパーティ離脱したくらいです(戻ってくるけど)。でも、馬に「ナショナルセレクション」って名前つけるのは、ネーミングセンスどうかと思いました。通販番組っぽいです。
自分の価値観や思想、何かを大事に思うことで、保っていられる自分の世界があるとしたら、誰かと考えや意見がぶつかったとき、その世界は揺らぐのではないか。その誰かが大切な人なら、尚更。
そういった意味も含めて、この詞の1番、2番のサビに「美しい夜を失くした」と入れました。信念だとか、自分自身を揺るがしてもなお寄り添おうとするなんて、よっぽど大切な人なんですね(他人事)。
「アールヴ」はエルフの別称です。
※
廻る→まわる
時間→とき
彩→いろ
殻から空→からからから
☆追記…選考の結果、不採用となりました_(:3 」∠)_またがんばります。
コメント0
関連動画0
オススメ作品
さあさあ今宵のフライドTV 揚げ物料理はみんな大好き
フライドポテトにフライドチキンでことごとくジャンキー
まあまあ食べたいモノを食べればみんな満足でハッピー
それじゃあBring me 揚げ物料理
トンカツ唐揚げタツター南蛮 ポテトはもちろんフライが定番
フライドチキンもナゲットも皆で食べるのが一...FRIEDTV 2500の歌詞
あめらむ
If I realize this one secret feeling for you
I dont think i would be able to hide anymore
Falling in love with, just you
Tripping all around and not ...今好きになる。英語
木のひこ
廃墟の国のアリス
-------------------------------
BPM=156
作詞作編曲:まふまふ
-------------------------------
曇天を揺らす警鐘(ケイショウ)と拡声器
ざらついた共感覚
泣き寝入りの合法 倫理 事なかれの大衆心理
昨夜の遺体は狙...廃墟の国のアリス
まふまふ
8月15日の午後12時半くらいのこと
天気が良い
病気になりそうなほど眩しい日差しの中
することも無いから君と駄弁っていた
「でもまぁ夏は嫌いかな」猫を撫でながら
君はふてぶてしくつぶやいた
あぁ、逃げ出した猫の後を追いかけて
飛び込んでしまったのは赤に変わった信号機
バッと通ったトラックが君を轢き...カゲロウデイズ 歌詞
じん
ありえない幻想
あふれだす妄想
君以外全部いらないわ
息をするように嘘ついて
もうあたしやっぱいらない子?
こぼれ出しちゃった承認欲求
もっとココロ満たしてよ
アスパルテーム 甘い夢
あたしだけに愛をください
あ゛~もうムリ まじムリ...妄想アスパルテームfeat. picco,初音ミク
ESHIKARA
ピノキオPの『恋するミュータント』を聞いて僕が思った事を、物語にしてみました。
同じくピノキオPの『 oz 』、『恋するミュータント』、そして童話『オズの魔法使い』との三つ巴ミックスです。
あろうことか前・後篇あわせて12ページもあるので、どうぞお時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
素晴らしき作...オズと恋するミュータント(前篇)
時給310円
クリップボードにコピーしました
ご意見・ご感想